最終更新:

3
Comment

【4684752】明治学園中と小倉日新館中+附属小倉中の進路について

投稿者: 受験生の保護者   (ID:hF6xfqIim42) 投稿日時:2017年 08月 28日 13:44

受験生を持つ保護者です。
明治学園中⇒明治学園高校(他校受験できないので持ち上がり)と
小倉日新館中+附属小倉中⇒名門高校へ行くのとでは
どちらが子供の希望の進路を実現できそうですか?
ただし、明治学園と附属小倉は中学受験を経て入学するものとする。

※二校の違い
明治学園は完全中高一貫なので六年間学校が同じなので、たとえ学校や授業の進め方に馴染めなくても六年間通わなくてはならない。高校受験がないので大学の勉強に集中できる。ただし勉強はかなりハードという噂。
一方、日新館と附属小倉は高校受験があり、たとえ学校に馴染めなくても三年後に自分にあった進路選択ができる。小倉高校へ行く人が多く、ラサール高校や久留米大附設高校に進学する人もいる。高専に進む人もいる。

実際、今年の進学実績を比べると明治学園よりも小倉高校の方が医学部や九大や東大に進学している人が多いです。
中学生という多感な時期を迎えるにあたって、学校選びで後悔させたくないので、中学卒業後他校に行ける日新館や附属小倉中を受験させようと検討しています。皆さんはどのように考えますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4686365】 投稿者: 九大非医学部であれば  (ID:Zcz/1hHSmuM) 投稿日時:2017年 08月 30日 10:14

    附属小倉中に中学から入り、小倉高校に入るコースが、九大非医学部を狙うにあたっては最適です。

    附属小倉中に中学から入る生徒は、ほぼ全員が小倉高校以上の高校に進学します。

    小倉高校であれば、九大非医学部狙いなら学校の勉強だけで充分です。

    東大や九大医学部狙いなら、このルートでは難しいですが。

  2. 【4689988】 投稿者: 進路によりけりなような  (ID:G5x4gYPXqdo) 投稿日時:2017年 09月 03日 12:41

    記事が少ないようですので。
    九大(非医)に関しては、先の方と同じ意見です。
    高校閥というのもあるようでし、やはり地元公立トップ高の影響は大きいです。

    ただ、両校の進路実績を公式サイトで拝見したのですが、国公立医学部ですと、昨年(2016年)度は明治の方が若干いいように思いました。若干、ですけど(苦笑
    一昨年度以前の実績は小倉高校の公式サイトにないので、それ以上の比較はできませんでした。もしもう少し資料があれば、より傾向が掴みやすいと思うのですが。
    また主様は数を比較なさっていますが、定員は小倉320人に対し、明治280人(小学校120人、中学校160人)です。
    小学校からの生徒は、受験が早い分、学力のバラつきが大きいと思われます。ですので、もし中受組だけで率を比較したら、明治の方が実績を上げている可能性があります(あくまで可能性の域を出ませんが)。

    もう一点、明治はSGH(スーパーグローバルスクール)に指定されています。HPには希望者から選抜とありますが、中3と高1で海外研修へ行く機会があります(知人のお子様が行ってました)し、他にも海外に視野を向けた学習の機会は多いようです。
    ですので、そういった方向で成長を望まれる場合、明治の方がお勧めかもしれません。

  3. 【4690325】 投稿者: 希望次第  (ID:jXBsZVv0l7I) 投稿日時:2017年 09月 03日 19:16

    東大・旧帝医
    附設かラ・サールを強くオススメします。必ずしも中学から入る必要はなく、附属小倉中や日新館を経由して高校から入学しても良いでしょう。小倉高校や明治学園からもこれらに数人合格していますが、小倉高校よりも生徒数が相当少ない附設・ラ・サールは50-70人が毎年合格しています。

    京大・国立医学部
    附設・ラ・サールをオススメしますが、東大や旧帝医ほどの優位性はないかと。

    九大非医学部
    公立小→附属小倉中→小倉高校のルートが最高です。附属小倉中は外部受験はかなりの難関ですので、合格出来れば小倉高校は軽いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す