最終更新:

19
Comment

【4915602】軽度発達障害の中学校選びと受験勉強

投稿者: 見せてやれ、底力   (ID:WUHH2wwfSwk) 投稿日時:2018年 03月 07日 06:50

北部九州在住の小5女児です。
自閉症スペクトラムと診断されており、WISKの結果はFSIQ125、PRIとPSIが高め、VCIとWMIが低めのN字型です。手帳はいただいておらず、療育や投薬も受けていません。
精神年齢は低学年程度です。
体育会系の努力や団体主義が苦手で、個人主義ですが、来る者を拒まぬ優しさ、人をリスペクトする素直さを持ち合わせています。
外遊びが好きで、男女の区別なく仲良くしてもらっていますが、女子特有のマウンティングの餌食になっている様子も垣間見られます。
最近は学校生活が負担に感じられるようになり、楽しく取り組める授業を選んで出席しています。

集団塾の適度な緊張と競争は嫌いではないようで、自律して自習し、疑問点をストレスなく質問することができる静かな環境を与えれば、成績も上がります。
しかし叱咤激励にさらされると、しばらく心を癒さなければならなくなります。
まさに現在、やる気のない態度について心のこもったご指導をスイミングの先生から受けてしまい…メンタルが弱っています(涙。体も下り調子になり、花粉症と蕁麻疹が現れています(涙

そんなわけで、塾内成績は附設合格圏から最下位までジェットコースターの様です。
図形など重要単元を取りこぼしているのでフォローしたいのですが、家庭教師では負荷が重すぎる様です。

(1)発達障害に理解のある難関私立中というとどこが挙げられるでしょうか?
きめ細やかな生活指導力と、変人を面白がって受け入れるおおらかな校風を両立している学校はあるでしょうか?
さらに、そこそこの偏差値を保って学習の指針を示しつつ、生徒を信じて待ってくだされば完璧なのですが。
本人は神戸女学院を希望したので、実際に訪問すると本当にピッタリだと思える学校でした。しかし附設同様、脇目も振らずに邁進していかなければならないレベルですので、今の状態ではそれはちょっと厳しい…と思っています。
出来れば、ご本人様やその保護者様からのご意見をいただきたいのですが、こちらをご覧になっている方は少ないでしょうか…。

(2)もし、効果的だと思われる勉強法などがありましたら、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4915638】 投稿者: 附設生保護者  (ID:V.yZtwBpxM.) 投稿日時:2018年 03月 07日 07:53

    北九州の自宅から通学がマストですか?
    それとも家族で転居、母子でマンション暮らしも可能なのかとか、附設や神戸女学院などの周りに親族がいるとか、どうなんでしょう。

    娘も軽度の発達障害を持っていて、公立小学校には馴染めず、附設に行けば居場所が見つかると塾の先生にも勧められて、附設に進学しましたが、良い友達が沢山できました。

    附設の場合、女子が50人いたら、35人は普通に自宅通学ですが、残りの15人は新幹線通学(北九州や熊本が多い)か、母娘でマンション暮らしです。

  2. 【4915650】 投稿者: 附設生保護者  (ID:V.yZtwBpxM.) 投稿日時:2018年 03月 07日 08:00

    勉強法ですが、大手塾の場合はそのカリキュラムを全力でこなすのが最善だと思います。

    娘は英進館でしたが、公立小学校では友達がほとんど出来なかったのに、英進館ではすぐに友達が出来て、同級生から初めて優しくされた、と喜んでいました。附設に行けば、こんな子がいっぱいいるんだ、絶対に附設に行きたい、と入塾してすぐに思ったそうです。

    そこで英進館の先生に、附設に絶対に合格するには何番以内に入ればいいのかと質問したところ、100番に入っていれば大体は合格するが、絶対を求めるなら常時30番以内だ、TZS1をキープだ、と言われ、その立ち位置を目指して勉強していました。結果として、小5以降はその立ち位置をキープしていました。

    娘の場合、親バカながら勉強の素質は高かったと思いますが、素質云々よりも、附設に絶対に行くんだという気持ちの強さが良かったのだと思います。

  3. 【4915712】 投稿者: 花粉症とじんましん  (ID:zJ.p0Q/kr/2) 投稿日時:2018年 03月 07日 08:56

    小4の夏休み明け頃の話です。子どものうちの1人が突然に揶揄いやいじめのターゲットにされ毎日青あざを作ってくるようになりました。診断や治療は受けていませんでしたが精神的に幼く、運動も得意ではないのでヤンチャな子の多い小規模小学校では同じようなタイプの数人と教室の隅でかたまっていることが多かったです。
    ヤンチャな集団に変なやつ呼ばわりされいじめられるようになってから以前からあった花粉症が悪化、さらにじんましんも度々でるようになったので漢方に詳しい小児科で体質改善のため補中益気湯を数ヶ月飲みました。ごまかしながら新学年を迎え、いじめの首謀者3人と別なクラスにしてもらえたのかよかったのか、じんましんは出なくなり無気力がちだった生活も改善され本人の希望で中学受験塾に通い始めました。新クラスでは多少の天然扱いをされたもののマイナーな立場ながら平穏に過ごせましたが2クラスしかない小学校のため次の年(小6)のクラス編成に不安を感じ、通塾も時間がかかり大変だったことから子どもと相談して転勤族の多い文教地区に転居することになりました。転校により環境が変わったのが良かったのか以後じんましんは出なくなりキャラも良い方に少し変わり塾での成績もアップして第1志望校に合格しました。
    今は各小学校のトップ層が集まる中高一貫校で自分の居場所をしっかり確保しながら中学生活を満喫しています。
    スレ主さまのお住まいの地域はどちらかと言うとヤンチャな地域ではありませんか?そのような地域では勉強はそこそこできるけれど運動苦手でコミュ力が低い子は虐げられ、運動能力やコミュ力を伸ばす機会を失い最悪の場合は精神的に潰されてしまいます。
    所変われば品変わるといいます。好きな授業しか出られないのはお子さんの心の叫びなので無気力に陥る前に難しいかもしれないけれど決断をするとよいかもしれません。

  4. 【4917168】 投稿者: 見せてやれ、底力  (ID:WUHH2wwfSwk) 投稿日時:2018年 03月 08日 12:20

    お二方、迅速なご返信ありがとうございます。書いては消し、書いては消し…を繰り返し、お礼が遅くなってしまいました。申し訳ありません。

    附設生保護者 様
    母子引っ越し可能です。
    附設ですね。お嬢様、素晴らしいです!
    娘も塾では生き生きと過ごせていたので、過度な心配をしないようにしていたのですが、想定外のところでつまづいてしまいました。基盤は案外脆いものですね。
    附設は、娘にとっては全身全霊を傾けて努力しても届くかどうか…というレベルですので、受験勉強は継続しつつ、視野を広げた中学校探しも進めたいと思います。
    ありがとうございました。

    花粉症とじんましん 様
    中学校入学を機に引っ越しとはよく聞きますが、小学校生活1年を残した難しいタイミングで、孟母三遷を決行されたのですね。ため息が出るほど素晴らしいご判断です。尊敬します。
    お察しの通り、公立中回避を図った私立中挑戦なのですが、娘が壊れるのが一足早かったです。
    長距離通塾の負担もバカにならないので、近隣への転居も検討したのですが、これでもし、無気力状態が改善されなかったら、転入生のくせに学校は欠席、そのうえ塾には出席という、気まずい状況をわざわざ作り出すことになりかねないので、二の足を踏んでいます。
    こうなってからでは遅いのですよね…
    補中益気湯ですか。興味があります。

  5. 【4918053】 投稿者: 見せてやれ、底力  (ID:WUHH2wwfSwk) 投稿日時:2018年 03月 09日 00:03

    本日、自己管理のサポートを期待して個別指導塾の見学に行ってまいりました。
    「奇異に映る」
    「将来世間を騒がせるようになる」
    と、散々な言われようで、返す言葉もありませんでした(ため息
    もちろんそちらに子供を通わせるわけにはいきません。
    ですが、正論なので、親は1年に一度くらいは通って喝を入れていただいてもいいかも。
    Mですね(笑)

  6. 【4918101】 投稿者: 有益なスレがどこかに…  (ID:m8uOexyfRzw) 投稿日時:2018年 03月 09日 01:16

    初めまして。関西の女児の方が似たような相談をされていたスレを見たことがございます。その中で、ご自身も発達障害のお子様をお持ちで、かつ専門職である方より有益な情報が寄せられていましたが、そのスレを見つけることが出来ませんでした。
    九州の学校は勿論載ってませんでしたが、スレ主様のお嬢様が神戸女学院を理想の学校であると書かれていましたので、つい出てきてしまいました。

    そこでおススメされていたのは、やはり灘と神戸女学院でした。そして超難関校が無理であれば、かなり偏差値をさげてコミュニケーションスキルレベルを周囲と合わせていくという選び方もあるとのご意見があがっておりました。これが初めて目にする考え方でしたので大変印象に残っております。
    逆におススメされないのは、大学附属校。大学附属校はどちらかというと青春を謳歌する雰囲気のため、リア充を求めない、空気が読めない女子には相当に厳しいというものでした。
    偏差値を下げる場合は、別学の方が男女交際の観点から不安が少ないとも書かれてありました。

    私自身の情報ではないので申し訳ないのですが、超難関校だけでなく大学附属校も、また偏差値帯を下げた学校も、どの地域でもどことなく雰囲気は当てはまるような気が致します。
    やはり九州であれば久留米附設に行けるのであれば、それが一番ですね。
    どうかお嬢様が残り1年の小学校生活を穏やかにお過ごしになれますように。

  7. 【4918336】 投稿者: 底力さんへ  (ID:ifui/cN0a7.) 投稿日時:2018年 03月 09日 09:04

    大変心配な日々を過ごされていると思います。
    焦るとは思いますが、無気力になってしまった場合は
    ひとまず親からは何も働きかけをせずに休ませるのが
    近道になる場合もあるかと思います。
    娘さんの状態をわからないので見当違いかもしれませんし、娘さんの気持ち次第ですが万一、中学に入っても今の状態が続いてしまった場合を考え、全力でがんばらなくても欠席しても少々無気力になっても上位でいられる偏差値に余裕がある別学校で勉強のプレッシャーなく無理なく過ごすのも一案かと思います。以前、東京の難関女子校の面接では、最下位になっても精神的ストレスなく学校生活を送れるかメンタルの強さをみると掲示板で読んだことがあります。本当かはわかりませんが欠席が続いたら学力的についていけなくなる学校は、万一不登校になってしまった場合は精神的プレッシャーに強くないと大変なように思いますので、そのリスクは見極めたほうがいいように思います。体育会系の雰囲気が苦手な場合は女子校は共学よりかよいかと思います。発達障害がある子には別学が相性がいいと聞いたことがあります。またキリスト教系は学校にもよると思いますが、こぼれ落ちそうな子に親切な場合もあると思います。不登校リスクがある子に穏便な6年間を過ごさせたいと思うならば、受け入れの暖かさを確認する為に学校に匿名で電話ででも相談するとある程度はわかると思います。メンタルリスクがある子は受け入れたくないという姿勢をはっきり示す学校もあるので相性がわかると思います。(志望校があるなら匿名で相談が無難です)お母さんの心労いかばかりかと思います。娘さんが自分にあった学校で楽しい中学生活を送れるようお祈りしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す