最終更新:

12
Comment

【6125262】附設中学合格の多い小学校。

投稿者: 教えて下さい。   (ID:TdLKjiL6zxA) 投稿日時:2020年 12月 15日 18:08

教えて下さい。
久留米大学附設中学に多く合格者がでてる、小学校を教えて下さい。附属久留米小学校、附属福岡小学校、あたりが1位、2位、ですか??
上位校の合格人数も知りたいです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6126416】 投稿者: 経済力と狂気  (ID:YdX94QngEVA) 投稿日時:2020年 12月 16日 18:51

    合格できたのは父親の経済力と母親の狂気と二月の勝者でいっていたようにこれらがそろった地区の小学校でしょう。福岡市の照葉、百道浜、西新、西高宮、春日市の春日原など高級そうな住宅がありそうなところ、西鉄沿線など。附属小学校は優秀な子でもでも、6年の後半から高校受験に切り替えてそのまま附属中学校進学を選ぶ人が多くなるので、そんなにいない。まあ多くても、どこも2-3人ぐらい。つまり小学校はプラスの要因にもマイナスの要因にもならない。それは気のせいです。あなたは大丈夫です。すでに狂気が備わっているから。

  2. 【6127476】 投稿者: いやいや  (ID:cksckkHGGIo) 投稿日時:2020年 12月 17日 17:03

    福岡教育大付属小だったけれど、体験上は少なくとも書いていることとは違うな。
    ・小学校80人で内進組は中学で60人になる。残り20名のうち15名くらいは優秀層で外部受験。5名くらいが公立中に進学する(これは推測)。
    ・附設中には名前が分かるだけで8名進学。間接的な話でおそらく10名くらいは進学しているようだ。
    ・基本的に塾に行ったり勉強していることでいじめられたり、陰口を言われたり、それは親同士でも起きることなので、勉強できる環境づくりとしての小学校選びは大切。

  3. 【6128577】 投稿者: 在校生母  (ID:i6DWGWELcsA) 投稿日時:2020年 12月 18日 18:55

    附属福岡、附属久留米がワンツーだと思います。毎年両手で数えられるくらい進学するはずです。他には、私立では附属中がない海星小学校も多いです。

    あとは文教地区の公立小学校で、有名なところだと平尾とか、百道浜とか、西国分とか、そのあたりは毎年複数人合格します。

    普通の公立小学校だと、毎年一人受かるかどうかくらいですよ。子供の学校もそんな感じでした。

    ただ、基本的にはどこの小学校でも、塾の勉強に全力投球して附設対策をしますので、親の意識が高く、家庭学習を充実させ、低学年からテストだけは塾で定期的に受けて、小4から三年間英進館などで勉強すれば、小学校は関係ありません。

  4. 【6129049】 投稿者: 今年  (ID:bptLKe.Y3sI) 投稿日時:2020年 12月 19日 10:23

    今年も5人超えてましたっけ

  5. 【6129366】 投稿者: 英進館  (ID:AHXppfG6iQY) 投稿日時:2020年 12月 19日 14:36

    昨年最後の久留米附設中模試成績優秀者(50位以内)の小学校。
    3人以上:該当なし
    2人:草ヶ江小、熊本大学附属小、当仁小、西新小、西高宮小、福岡教育大学附属福岡小

  6. 【6129852】 投稿者: 6年先の予測は難しい  (ID:HWIdiHlUZ8U) 投稿日時:2020年 12月 19日 21:15

    英進館の会長がYouTubeで、附設の定員100人のとき、17人合格して福岡市内1位になったと話していた。最近まで5割、今7割ということは、以前はどんな小学生が合格していたのか。過去問と、通信?
     九州地方小学校受験のカテゴリーに、福岡教育大学附属小から外部中学受験というスレッドがある。内部進学できないとあるが、事実か。入試日程で、再受験はできない。前年に望まない事例があったのか、高いリスクを背負わないのか、小学校に説得されたか。

  7. 【6130120】 投稿者: 附属小から附設生親  (ID:ZpaEgx1gJMs) 投稿日時:2020年 12月 20日 08:23

    久留米小の情報ですが、附設進学者は少ない年で3名多い年で10名以上、毎年だいたい平均で7〜8名と思います。1学年70〜80名ですから、割合としては公立小よりは断然多い人数です。内部進学しない人が20名中、附設受験は15名程度、残り数名は他受験や内部受験したが不合格と言う事もあります。内部受験=内部合格ではありませんので、全員がしっかりと受験対策をしていくことが附属小での過ごし方になります。5年生になると学校から受験勉強用の問題集をドッサリ渡されて、定期的に実力テストをされるので、塾に行かない人でも実力を知る機会になります。学年の先生により異なるかも知れませんが、我が子の学年は夏休みも受験用の補講もあり、内部進学でも危うい人は、先生から事前に親に知らされたり休み時間や放課後先生から勉強を教えて貰っていたそうです。附属中を敢えて外部入試受ける人は、附設ラ・サールを受験しない日程上受けられる人に限る為、非常に稀なケースです。外部受験で受かる実力がある人しか内部受験辞退はしない為、外部受験して不合格になった人は私の知る限りではおられません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す