最終更新:

8
Comment

【6151212】福岡教育大附属福岡中学校の魅力は?

投稿者: コイ   (ID:7w7lKPkZzQ6) 投稿日時:2021年 01月 09日 00:45

県外出身のため、福岡の中高状況がわかりません。
よろしくお願いします。

福岡教育大附属福岡中学校について質問します。
通学時間が徒歩と満員電車で50分です。
地元公立中学校は自転車で片道20分です。

高校は修猷館を希望しておりますが、地元中学ですと学年で2、3名しか合格していないそうです。

そこで、付属のメリットデメリットを教えていただけますでしょうか。
私が思い付いたのは、下記の数点です。

メリットは
1) 同じような学力の友人と目標を持って勉強できる。
(すでに小学校で「おたく」とか「ガリ勉」と言われているようなので、付属中に入ったらそれは無くなりそうです)
2) 学費が私立に比べると安い(塾は必須だと思いますが、私立プラス塾は厳しいです))

デメリット
1) 通学時間が長い(満員電車)
2) もしギリギリで合格すると、勉強について行くのが大変
3) 教育実習期間が長い

また、懸念として、
地元公立は修猷館合格には部活や生徒会活動が必要と言われますが、付属中も同じでしょうか?

附属中を受験するか迷っているので、アドバイスをよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6151534】 投稿者: 通りすがり  (ID:ra9jFVPEDZc) 投稿日時:2021年 01月 09日 10:46

    デメリットとしては高い評定平均が取りにくいということはあるのではないでしょうか。
    レベルの低い学校だったら余裕で高い内申点がとれて修猷館受験できたのにというケースもあるのではないでしょうか。
    同じ学校から何人も修猷館目指す人がいる学校の方が競争が激しいのではないでしょうか。
    よく知らないのに憶測ですみません。

  2. 【6151898】 投稿者: コイ  (ID:iltoFBr/0e.) 投稿日時:2021年 01月 09日 15:32

    ありがとうございます。
    私も最初そう思ったのですが、低くても「教育大附属でこれくらい」と評価してもらえると聞きました。
    でももしかすると違うかもしれませんね。

  3. 【6165395】 投稿者: 受験生のはは  (ID:HiLfQfri.mg) 投稿日時:2021年 01月 19日 15:42

    一学年、120人(内部進学含む)で半数以上は、福岡市の御三家に入学してるとパンフレットでありました。その他、久米附設や青雲高校にも入学者をだしてます。
    入学説明会で先生にお聞きしたところ、絶対評価で内申点をつけるため、公立に比べて不利になることはありませんとのことです。実績をみても、間違いないと思います。

  4. 【6392823】 投稿者: 何年も前の在校生  (ID:xJEqbvsxXC.) 投稿日時:2021年 06月 29日 22:12

    附属→修猷出身です。(10年以上前)
    校則は厳しかったですが周りの仲間はかしこく、面白い人が多かったのでとても楽しい学校生活を送りました。
    修猷にも附属生が多く入学するため知ってる人がいる安心感があるのはメリットだと感じます。
    今でも中学高校を共にした仲間と深い付き合いが続いています。
    私個人の話をすれば部活、生徒会には入っていませんでしたが評定にも高校受験にも関係ありませんでした。
    普段の授業態度/生活態度が重要かと思います。

    通学に時間がかかるのは確かにデメリットですね。
    通学だけでくたくただったので部活動をしてる人はタフだなーと思っていました笑
    ただ福岡の高校は0時限目があり授業が始まる時間が早いため、中学のうちから早起きに慣れておけるメリットにはなるかと思います。
    教育実習も前期と後期にそれぞれ3週間ずつあり、各クラスに6〜8人配属されていた記憶ですが、実習生の授業は新鮮で、また大学生と触れ合えるのも楽しく、デメリットと感じた事は無いです。

    とても良い学校だと自信を持って言えます。
    もし今受験を目指しているのであれば、頑張ってください!応援しています。

  5. 【6408714】 投稿者: 頑張って下さい。  (ID:y4vl7qh0Ktc) 投稿日時:2021年 07月 12日 12:46

    中学受験されるなら、附設、を目指して、厳しいときに、大濠、西南、ではいかがですか??現役で九大以上をねらって頑張るなら、中高一貫校のほうがよいですよ。どうしても、修猷館にこだわるなら、地元にいきながら、塾で頑張れば、よいのではないでしょうか??附属中学は、志し高い子が公立に比べて多いのは間違いないので、環境等、良いとおもいますが、満員電車50分3年間が、非常に気になります。

  6. 【6409165】 投稿者: 我が家は‥  (ID:2OvvVqWsOXA) 投稿日時:2021年 07月 12日 18:42

    福教大附属中を受けるのに、通塾して、受かったら通学に時間、体力を使い、また3年後に高校受験をするということにメリットは感じず、近くの公立に行かせています。
    附属中の生徒は、英進館などに通っている子が多いと思いますが、学校から帰って、夕飯を食べて、電車、バスに乗って英進館の本館に通うのも、かなりハードですよね。(夕飯を食べる時間もあまりありません)
    そういった生活なら、部活はできないでしょうし。
    また、女の子なら、満員電車内での痴漢も心配です。

    メリットは、勉強に関して、意識が高い生徒ばかり、ということですね。

    公立中の部活は、内申書には部活を書く欄がないので、部長をした、とかでないと部活をしなくても、デメリットはないと思います。

  7. 【6410405】 投稿者: 附属中の始業時間  (ID:A6faPQ3Ovvw) 投稿日時:2021年 07月 13日 17:43

    スレッドお借りします。。
    附属中の始業時間は何時でしょうか?
    ご存知の方いましたら教えてください(^^)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す