最終更新:

22
Comment

【1520876】付属福岡小を受験させるべきか悩んでいます

投稿者: ミミ   (ID:PvWUsSGBAHc) 投稿日時:2009年 11月 26日 23:41

現在、年中の男の子の母です。
付属小まで小一時間かかるので、地元の公立の小学校に通学させ、中学受験させようと考えておりました。

しかし最近、義母から、付属小を受けることを考えたほうがいいと言われ悩んでいます。

従兄弟が現在、付属小に通っており、行事などに出席するたびに良さを感じるのだそうです。

たしかに、教育熱心なご家庭のお子様が多くいろいろな意味で息子にとってよい環境とは思うのですが、
6歳の子供に長い通学時間を強いること、近所に友達ができにくい、など心配なことも多く、悩んでいます。

みなさまの意見を頂けたら嬉しく思います。
よろしくお願いします。


 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1646612】 投稿者: 玉石混淆  (ID:7JBn6XS/AhM) 投稿日時:2010年 03月 05日 14:18

    附属小学校の教員は、玉石混淆です。志の高い人も確かに居られます。気をつけなければならないのは、出世目当ての管理職教員です。

  2. 【1653878】 投稿者: 負けてない  (ID:ZBDuW.5a/xw) 投稿日時:2010年 03月 10日 18:55

    附属小学校の保護者は、玉石混淆です。志の高い人も確かに居られます。気をつけなければならないのは、見返り目当ての保護者です。

  3. 【1654809】 投稿者: 通学一考察  (ID:I0fVCr2r7iQ) 投稿日時:2010年 03月 11日 14:12

     AM08:00~AM08:25 の間に児童は学校に到着しなければなりません。AM08:00より前に学校に着いてはいけません。学校の規則なので、ラッシュアワーをものともせず、混雑したバスや電車の中を切り抜ける教育ですか。不審者対応も教育ですか。小学校1年生は、ガンバレますか。? また、付属**小学校には、送迎用の乗・降車場は存在しません。同じように広域通学の明治学園や敬愛小学校には、しっかりと乗・降車場が設置されています。ただひたすら規則だからとの理由で、決められた時間内に通学を要求することが、果たして現在の社会情勢(毎日のように犯罪が発生している)に適合しているのでしょうか。通学に公共交通機関を強要することで、数十年前に決められた時代にそぐわない規則を守らせることのみに執着して、児童の通学路での安全を蔑ろにしてはいませんか。 児童への普段の教育も“規則だから守れ”なのでしょうか。常に規則が定められている“意味”を考えて規則を守ることこそ大切です。社会の現状にそぐわない規則を闇雲に守らせようとする学校の姿勢に疑問を感ぜざるを得ません。

  4. 【1656326】 投稿者: コンプレックス  (ID:gqF.T.F/.p6) 投稿日時:2010年 03月 12日 17:22

    公立小学校の保護者も、玉石混淆です。志の高い人も確かに居られます。
    要は本人次第という事です。

    私は「受験させるべき」という言葉に違和感を感じます。

    また国立私立を特別視しているのは、案外外部の人ではないですか?
    そういった色眼鏡に少しでも良い形で応えざるを得ない、そして応えようをするのは、子供にとって良い教育になるのではないかと思います。
    人は何かしらカテゴライズされて生きているのですから。

    とかく穿った見方、意味のない劣等感からの視線、そういったものがあるという認識も、まぁ穿った見方でしょうが・・。それを学び自分を律する経験は得がたい経験だと感じています。

    高校・大学ともなれば出身小学校・中学校は関係ありません。

    それが本当の意味で理解されているのであれば、「付属小叩き」は何と矛盾したものかが分かるはずではないでしょうか。
    普通の小学校ですよ。

  5. 【1664371】 投稿者: 残念ながら神格化  (ID:.AiwLjkPIEU) 投稿日時:2010年 03月 18日 19:53

     附属小学校は、期待されているのでしょう。お手本の学校として。しかしながら、お手本であるべきだ。 → お手本でなければならない。 → お手本に違いない。→ お手本で無いわけがない。→ 絶対にお手本だ。となり、一部の保護者や教員によって、学校が神格化された結果、現状の附属小学校に成り果ててしまったのでしょう。残念ながら、普通の小学校ではありません。

  6. 【1667934】 投稿者: 相互理解・協力・発展  (ID:LwxezrPZgYg) 投稿日時:2010年 03月 22日 04:23

     学校が神格化されたというのは、学校を聖域化してしまい改革が為されず旧態依然としてしまっているということなのでしょうか。その先は、隠蔽・癒着・腐敗・崩壊ですね。逆に、開かれた学校であれば、相互理解・協力・発展となるのでしょう。

  7. 【5217562】 投稿者: とくめいさん  (ID:tZ5vi2rqAtY) 投稿日時:2018年 12月 06日 09:18

    在校生親です。あれは割とわざと冷たく対応してる気がします。他の学校に比べて負荷は半端ないのでそうしてるかなと感じます。入学後に学校とのコミュニケーションが取れるなら以後問題は感じないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す