最終更新:

38
Comment

【434846】大分大学教育福祉科学部附属小学校の雰囲気

投稿者: 2222   (ID:Zggsn5SGyk2) 投稿日時:2006年 09月 05日 08:51

首都圏の国立小に通わせていますが、主人の転勤内示が9月1日にあり、大分という事でした。


主人の勤務先はJR鶴崎駅からすぐになるようです。
来年の新年度からの転校を考えています。



どのような学校でしょうか?


学校の雰囲気・児童の雰囲気・父兄の雰囲気などを、通わせている・通わせていないに関係なく、ご存知の方教えてください。



ホームページを見る限りでは、竹馬教育・ヤギ・うさぎ飼育など、野性的な所が気に入っています。



夫婦共々九州は初めての所なので、どんなご意見でも構いませんので教えてください。よろしくお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【434956】 投稿者: とまと  (ID:KhiWOouSZ0A) 投稿日時:2006年 09月 05日 11:34

    もう20年以上前に大分大学教育学部附属中学校を卒業した母です。
    現在大分に住んでおりませんので、子供は通わせておりませんが、
    同級生のお子さんが何人か附属小学校に通っています。

    何か、お役にたてればと思い書き込みいたしました。

    ご存じかもしれませんが、首都圏と大分とでは教育事情は全く違います。

    学年によって違うかもしれませんが、私の友人の息子さんが小学校を受験した年は
    45人の定員に対して 申込最終日の午後 願書を出して
    受験番号が60番台だったそうで、
    抽選の時には 男児23人当選 6人が補欠 はずれはなし。
    彼女曰く、「補欠を引き当てる方が確率低いんだよ。」

    今年の春も欠員が5名でたそうで、「帰っておいでよ〜 編入受けたら?」と
    誘われました。

    私の考えですが、歩いて通える範囲にすんでいるなら
    選択肢のひとつにはなるが、わざわざ電車やバスを乗り継いでまでは
    どうかな?と思います。

    首都圏と違い、電車は1時間に2〜3本ですし。
    附属前にバス停はありますが、朝の2本しか通りません。

    また、歩いて通える範囲でしたら
    附属の裏の山手に新しく作られた住宅地があり、(大分市内では高級?住宅地です)
    その中に新しく作られた公立小(といってももう10年位はたちますか・・)が
    「勉強もしっかりみてくれるし、附属より絶対いいわよ〜」と断言する友人もおります。
    附属に通わせている友人は
    「うちのは附属でよかった〜 そっちの小学校の話を聞いてると
    この子は元気よすぎて 親がきっと大変やったわ〜」と言いますし、

    私自身がこの地区に住んでいたら・・
    息子は 元気がある積極的なタイプなので、附属に行かせたいと思います。
    たくさんの実習生がきて遊んでくれますし、自由でのびのびとしたところですから。
    お勉強は小学生のうちは 自宅でフォローしてやればよい。ということで。

    野性的なところを気に入ってくださった方なら
    九州生活を楽しんでいただけると思います。

    海あり山あり温泉あり、自然を満喫できますよ。
    私も本音はそろそろ田舎に帰りたい・・です。

    長くなりました。また何か ありましたら、遠慮なくどうぞ。








  2. 【434970】 投稿者: りんご  (ID:zQLxwWn8a.Y) 投稿日時:2006年 09月 05日 12:02

     現状は分りませんが、数年前まで在籍しておりました。
     まず、お子様は何年生でしょうか。2222さんの感じられたとおりとても野性的?です。都内の国立ですと大泉が一番近い雰囲気でしょうか。でもそれより数倍野性的、子供たちはとにかく個性的な子供が多いですね。また、代々附属出身というご家庭が多いようです。ですので90パーセント地元の方です。
     この学校は学年ごとにテーマをもち6年間取り組みます。竹馬、ヤギすべて該当学年のみです。これからの秋は行事満載。子供たちは楽しんでいます。
     地方の国立は都内とは天と地程の差が有り、学習に関しても学年や担任によってかなりの差があり、中学年頃から学習塾に通います。大手の塾は1.2件。おそらくご存知の塾は無いと思います。数年後、都内にお帰りでしょうから学習面ではご家庭でしっかり管理された方が良いと思います。ただ、こちらの国立に通われていたのでしたらおそらくあちらの子供たちからは神様の様に思われてしまうかも知れません。四谷のこの学校の偏差値を御覧になれば分ると思います。
     お住まいはお決まりでしょうか?地方は車社会なのでなるべくでしたら学校の近くで探されると良いと思います。徒歩かバス通学の子供達がほとんどです。
     編入の手続きはされていらっしゃいますか?空きのある学年とほとんどない学年(6年通して)が有りますので、御確認くださいね。
     あまり詳しく説明しますと学校側に名前が分ってしまいそうなのでこの辺で。
     大分は、魚がおいしですよ。子供たちは魚が大好きです。
     食べ物の話で思い出しましたが、週1でお弁当があります。後は給食です。

  3. 【1436818】 投稿者: 名無しの権兵衛  (ID:Q7rHSF0ambw) 投稿日時:2009年 09月 21日 22:07

    僕は現在付属中学校に在学中です。
    附属小学校から連絡進学で上がってきました。
    しかし、連絡進学も今年から終わりで、160人中40人が入試で落ちるそうです。
    考えようによってはやめた方がいいかもしれません。
     学校の中では野性的というよりは、家ではできないようなことを学べる場だと思います。
    動物とのふれあいや、週に一度のセンター活動(クラブ活動のようなものです)など大切なものもたくさんあります。先生方も熱心で良いと思います。

  4. 【1438700】 投稿者: かぼす  (ID:1u6Mh.LqX7M) 投稿日時:2009年 09月 23日 20:28

    息子が在籍しています。
    自力通学が基本なので学校近くの西大分周辺に住まわれる事をお勧めします。
    鶴崎近辺からだと通学に結構時間を取られると思います。
    学校の雰囲気は荒れたりする事はまず無くて落ち着いていると思います。
    授業の進度ははっきり言って結構アバウトです。実験学校なので公開授業が多くあったりかなり試験的な授業手法をやったりします。
    先生は優秀な先生が多いと思いますが、そういう授業の準備などで大変そうです。
    まぁ、しっかりした親や子が多いので授業の進度が多少遅くても大きな問題になっていないようです。

    父兄は教育熱心な方が多いです。極端なモンペはあまり聞いた事は無いですね。

    学年で6年間通しで一つの事に取り組む事をやっています。今の6年生がヤギ、5年生がフラフープ、4年生がよさこいソーラン、3年生はフラグ?、2年生が一輪車を取り組んでいます。
    先日運動会がありましたが、その時にその内容を発表したりします。
    修学旅行もそれにちなんだ所に行く事も多いと聞きます。

    長くなったので一旦切ります。

  5. 【1438755】 投稿者: かぼす  (ID:1u6Mh.LqX7M) 投稿日時:2009年 09月 23日 21:07

    続きです。
    給食は、金曜のみ弁当です。給食は学内で作っており県内の食材を使っておりかなり美味しいです。

    行事は、運動会の他、グランシアタという大きなホールでやる歌声発表会、学習発表会などがあります。

    1学年120人、3クラスで40人学級です。
    年度末に当該学年に欠員があれば、編入試験があります。
    国立小間の移動は空きがあればスムーズだと聞いています。

    中学への連絡ですが、今の所足切りの話は私は聞いていません。噂は何年も前からありますが、確定した情報は得ていない状況です。
    中学は160人が定員なので、大体40人強外部から入って来る状況です。
    中学の1/3位が公立トップ高の上野丘へ、二番手の舞鶴までに約半分ほど進んでいます。

    塾ですが、全国的な大手は日能研くらいでしょうか、その他準大手では九州がメインの英進館(四谷大塚準拠)、全教研があります。

    中学年位から塾に通っている児童が多いです。市内の普通の公立小よりは通塾率はかなり高いでしょう。もっとも首都圏に比べればかわいいものだとは思いますが。

    中学受験は、大分では附属以外では岩田中、大分中、向陽中、県立大分豊府中くらいであまり盛んとは言えません。
    県外ならラ・サール、久大附設、青雲、愛光などありますが、大分から県外まで出て行く人はかなり少ない状況です。

    少し話が発散してきましたが、概況はそんな感じです。

  6. 【1450725】 投稿者: へのへのもへじ  (ID:YnoO7T/Cc/U) 投稿日時:2009年 10月 02日 23:33

    現在、私の子どもが6年生で通っています。
    はっきりいって、附属はお勧めしません!!
    下の子が家の近くの公立の小学校に通っています。
    公立の小学校のほうが、学習面、生活面などすべてにおいてよく見てくれます。
    附属の先生方は、子どものことは二の次です。
    まずは研究第一で、子ども達はその実験道具です。
    教科書を使った授業はほとんどなく、附属では勉強は教えてもらえないものと覚悟してたほうがよろしいです。
    高学年になると、いじめの問題もちらほらあり、先生方はそれに対しての的確な対処を行わず、
    先生としての自覚が足りないようにかんじます。
    不登校になった子どももいます。

    先生方の研究材料目的の学校ですので、公立では経験できない授業などありますが、
    それを重視してすばらしい学校と言う人がいらっしゃいますが、その方々は附属信仰者ともいえる
    代々附属出身のご家庭で育った方が多いです。

    ヤギの学年で、6年間世話してきましたが、決してみんながみんな快く思っていません。
    ヤギが死ぬことが多かったため、ヤギがかわいそうでした。

    子供のための教育、生活、子どもらしく育ってほしいのであるならば、近くの公立小学校へ行くほうがいいです☆

  7. 【1464495】 投稿者: ヤギ学年  (ID:SBQHo11YrtA) 投稿日時:2009年 10月 13日 18:56

    僕は、転校生です
    確かに主科はあまり良くないです
    しかし 先生方は、命の大切さなど
    ほかの学校では、教えてくれないことを教えてくれるので
    僕的には、いいと思います
    やぎなどもかわいいです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す