最終更新:

35
Comment

【7088832】附属福岡小学校一次落ちです。

投稿者: 悲しみ   (ID:ZDdoOcNnpq2) 投稿日時:2023年 01月 28日 09:07

皆様お疲れ様でした。

男児母です。
見事に玉砕です。
通塾なしでの家庭学習オンリーではやはり無理でした。
息子は試験はものすごく楽しかった様ですが…
合格してる気満々でこちらまで何故か安心していたのですが、結果は…
行動観察・面接共に終始先生もにこやかで常にトップバッターを任せられていたそうなので(息子から話聞いただけですが)切ないです…
ペーパーがおそらくダメだったんだと思っています。
できたとか簡単だったとか笑顔で言っていましたが、
リズミカルに書いた答えがほとんど間違ってたのかなぁ…なんて…家庭学習でもそんな感じだったので。答えがあってる時とあってない時の差が激しいこと激しいこと…

来年また下の子の受験が待っております。
皆様のお子様の受かった体験・落ちた体験
なぜダメだったか・なぜ受かったかの予想が聞けたら嬉しく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7089743】 投稿者: お疲れ様でした  (ID:1Z8K.BCJuOI) 投稿日時:2023年 01月 28日 23:21

    なんとか抽選も無事突破出来ました。
    これは完全に運だと思います。

    私のような通塾なしの家庭学習生は塾生以上の努力をし、塾生以上のレベルにならないとまず合格は難しいと思っています。
    強い熱意と並々ならぬ努力が必要です。
    そんな我が子も夏くらいからスタートしましたよ。
    私の周りも塾に通ってる子ばかりでしたが一次で残念な結果だったようです。
    ですが塾は強力な味方となるのは間違いないと思います。
    塾は情報量も多いですしね。
    うちは模試のみ利用していましたよ。
    我が子のレベルを知るためと試験に慣れさせるためです。
    とにかく対策を練って訓練させました。
    素質に関しては先生側の最終的な判断材料になるのではないかと推測します。

    もちろん私もうちの子は特別だと思ってましたよ!笑
    だからみなさん我が子の可能性を感じて受験させているのではないでしょうか。
    小学校受験がゴールではないです!
    まだまだ先がありますよ!
    中学、高校、大学と続いていきます。
    うちも下の子が待っています…
    どうなることやら…
    一緒に頑張って行きましょう!

  2. 【7089755】 投稿者: お疲れ様でした  (ID:1Z8K.BCJuOI) 投稿日時:2023年 01月 28日 23:34

    行動観察や面接に関してお答えしますね。

    うちは何回か塾の模試を受けさせました。
    その時に行動観察や面接もありますよね。
    そこでまず慣れさせました。
    流れを掴ませます。
    どのように始まってどのように終わるのか。
    何を気をつけなければいけないのか、どのような行動が好まれるのか。
    内容自体は幼稚園で遊んで出来るような、日頃の生活で出来るようなレベルです。
    または家族みんなでたまにグループワークをしたりしてましたよ。

    面接に関しては私が先生で子供が生徒役で模擬面接ごっこをよくしてました。
    色々な質問を用意してどの質問でもすぐに言えるように、頭の中にストックさせていました。

    ペーパーばかりしていたので巧緻性などはほとんどさせてないです。

    参考になれば幸いです。

  3. 【7089764】 投稿者: コメントありがとうございます  (ID:ZDdoOcNnpq2) 投稿日時:2023年 01月 28日 23:44

    心温まるコメントありがとうございます。

    なぜ、やり切ってもないのにモヤモヤしているんだと
    自分が恥ずかしく情けないです…

    これを糧としてこの先良い方向に進んでいけるように
    努めていきたいです。

    通塾なしの方のお話も聞けましたが、うちはやはりホーホケキョさんのアドバイスと経験談を参考にした通塾に決めようとおもいます。(残念なことに私に教える才能と能力が備わっていません…)
    ちなみに、塾はご兄弟皆様同じ塾でしたか?
    Gか英で迷っているのですが、、、
    そのどちらかだったりしましたか?
    お時間がある時やお暇な時で良いので教えていただけると幸いです。

    私のお知り合いは全滅なので、附属の子たちの話を見聞することも叶わないのですが、また小学校受験の時に戦ったお友達と戦える日がくることを夢見てがんばります。(戦えるって言葉はきっと間違ってますが。汗)

    心のこもったアドバイス感謝致します。
    また、迷った時はご相談させてください。

  4. 【7089774】 投稿者: コメントありがとうございます。  (ID:ZDdoOcNnpq2) 投稿日時:2023年 01月 28日 23:58

    抽選突破もおめでとうございます!
    運も実力のうちです。
    9年間良い環境で学んでください。羨ましいです!

    強い熱意と並々ならぬ努力…その通りだと思います。
    全てが足りていないくせにウジウジとしていて
    本当に恥ずかしく情けないです。
    落ちるべくして落ちているのは痛感しております。
    模試すら受けてもいない親バカ炸裂が何をウジウジしてるんだと言う思いです。。

    上の子には申し訳ないですが、これに学び下の子にはしっかりと対策を。そして上の子にも2度とこんな思いはさせないという強い気持ちを持ち生きていきたいと思います!

    ちょっと素質の面は鍛えてどうにかならないかも知れないんですが…それでもやらないよりはやったほうがいいと言う気持ちを持ち頑張ります。

    大変参考になるコメントをありがとうございます。

    そして本当におめでとうございます。

  5. 【7089788】 投稿者: ホーホケキョ  (ID:g9/NOMgSu5k) 投稿日時:2023年 01月 29日 00:17

    塾はZでした。
    少人数でしっかり見ていただきました。ちなみに費用面でもZやEより安かったというのもあります。。。

    実際入学してみるとGが多いですが、合格率で言うとどうでしょうか。少なくともうちの子達の代では合格率で言うのならZが高かったです。

    Gは私立の難問も網羅するので、附属だけ狙うとしたらオーバースペックになるかもしれません。

    Eは模試だけ受けていました。

    どの塾も素晴らしいと思いますので、お子様との相性で決められると良いかもしれません。
    うちの子達は同じ先生に見てもらいました。

    上の子で小学受験は慣れていましたので、下の子たちは1年間家庭でも英才教育でした笑
    仕事をしていたので仕事が終わってからになりましたが、ペーパーは毎日、保育園や幼稚園の送り迎えで季節問題の確認と面接練習(特に道徳問題)、そして試験中に話しかけられても絶対に相手にしないように言い聞かせる…などなど。

    おかげで1番目の子ははらはらでしたが、下の子たちは自信を持って受験に臨めました。

  6. 【7089920】 投稿者: コメントありがとうございます  (ID:ZDdoOcNnpq2) 投稿日時:2023年 01月 29日 08:27

    おはようございます。

    zも気になっていました!
    周りがみんなGやEだったので、ついつい省いていたのですが実は家からとっても近いのがzなんです。
    本当に、思い切ってこちらで聞いてよかったです。
    早速リサーチします。

    ちなみに、夏頃からの受講でも間に合いますでしょうか。
    Gは間に合わないのはわかっているので、Gなら今からかなぁと思っているのですが…人気の先生はすでに埋まっておりました。Eは夏頃まで間に合うみたいですが…
    費用がお安いのは助かります。
    Gはなかなかの料金でございました。

    習い事を兄弟揃ってさせていて春から初夏にかけてはそれのイベント等で塾まで行かせるのはパンクしてしまうのでは…と言う不安もありまして…
    1年間みっちりやるほうがいいなら習い事をお休みすることも考えようかなぁと思っていたり。

    ホーホケキョさんに頼ってばかりですみません。
    本当に感謝致します。

  7. 【7089927】 投稿者: コメントありがとうございます  (ID:ZDdoOcNnpq2) 投稿日時:2023年 01月 29日 08:35

    途中送信してしまいました。

    下のお子様たちを余裕で合格させたホーホケキョさんも、本当に素晴らしいです。
    しかもお仕事されていたのですね…嗚呼。もう頭が上がりません…爪垢を煎じて飲ませていただきたいです。(きもいですね。すみません。)

    附属は親なんて黒い服で溶け込んでいればなんでも良く、本当に子供が全てなんだなぁというのは学びました。
    なんなら服装も関係ないようですね。

    ペーパー
    道徳問題
    季節の花
    面接ごっこ

    遊びの一環として学んでいきたいです。
    連投失礼いたしました。

  8. 【7089941】 投稿者: サクラ  (ID:PKLPLmqQiSI) 投稿日時:2023年 01月 29日 08:47

    Zは、赤坂校ですか?でしたら、お薦めですよ!特に年長から担当になる先生が評判です。頼り甲斐あり、生徒からの人望も厚い先生でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す