最終更新:

35
Comment

【7088832】附属福岡小学校一次落ちです。

投稿者: 悲しみ   (ID:ZDdoOcNnpq2) 投稿日時:2023年 01月 28日 09:07

皆様お疲れ様でした。

男児母です。
見事に玉砕です。
通塾なしでの家庭学習オンリーではやはり無理でした。
息子は試験はものすごく楽しかった様ですが…
合格してる気満々でこちらまで何故か安心していたのですが、結果は…
行動観察・面接共に終始先生もにこやかで常にトップバッターを任せられていたそうなので(息子から話聞いただけですが)切ないです…
ペーパーがおそらくダメだったんだと思っています。
できたとか簡単だったとか笑顔で言っていましたが、
リズミカルに書いた答えがほとんど間違ってたのかなぁ…なんて…家庭学習でもそんな感じだったので。答えがあってる時とあってない時の差が激しいこと激しいこと…

来年また下の子の受験が待っております。
皆様のお子様の受かった体験・落ちた体験
なぜダメだったか・なぜ受かったかの予想が聞けたら嬉しく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7089950】 投稿者: サクラ  (ID:PKLPLmqQiSI) 投稿日時:2023年 01月 29日 08:55

    詳細ありがとうございます!ご家族でグループワーク、素晴らしいです…!仰る通り、通塾生以上の努力を感じました。
    面接にしても行動観察にしても、頭ではわかっていても、初対面の先生や子供たちをいざ前にすると、思うように行動できなかったりするのかもしれませんが、それらをフォローできるだけの経験をしっかりご家庭で積まれていたのですね…。

  2. 【7089959】 投稿者: サクラ  (ID:PKLPLmqQiSI) 投稿日時:2023年 01月 29日 09:04

    今年は様相による評価の比重が大きかったように感じております。娘は、面接がいまいち奮わなかったのですが、無事に合格することができました!特にBグループの待ち時間は長いです。この長い待ち時間でお行儀よく待ち続ける事ができていた子供たちは皆さん合格されている印象を受けました。

  3. 【7090040】 投稿者: お疲れ様でした  (ID:1Z8K.BCJuOI) 投稿日時:2023年 01月 29日 10:06

    合格されたのですか!おめでとうございます!
    うちもZは模試で利用していたのでどこかでお会いしていたかもしれませんね。
    そして保護者同士で会うことを楽しみにしてます。
    なんせ知り合いが誰もいないので…笑
    仰る通り、待ち時間に落ち着いていた子は受かってると思います。
    絵を描く時間があったと思うんですが、我が子は足をピシッと閉じてずっと机に顔を向けて夢中で絵を描いていたそうです。
    絵が大好きな子なのでそれがよかったのかもしれないですね。
    うちのグループはお喋りしている子はいなかったようですが、キョロキョロしたり、幼児特有の足をぶらぶらしている子はいたそうです。
    その子達はやはり一次でダメだったようですね…
    附属は自習時間も多いのでその間落ち着いて待てる子を求めているんではないかと思います。
    実はうちも面接で一つやらかしました。
    合格発表まで不安はずっとありました。

    Zは私も金額が安いのと家が近いので決めましたがおすすめします。
    Zで出た内容に近いものが本番試験で出たようです。
    面接も過去に出ていたものと似たような内容が出ました。
    規模は小さいかもしれないですが、しっかり対策されているのではないでしょうか。
    私のような外部生にもキチンと対応してくださいました。

  4. 【7090254】 投稿者: コメントありがとうございます  (ID:JHO.IssbVGQ) 投稿日時:2023年 01月 29日 12:29

    素敵な情報をありがとうございます。
    参考に致します。

    あと、様相観察で気になったことがありまして…。
    様相観察というのは体育館での待ち時間ではなく考査中の待ち時間でしょうか?
    お母様方で話題になっていた子がおりまして
    お膝で座って待てずににずっとウロウロして先生数人から親御様が注意を受けた子がいたそうなんですが、無事合格されております。なので私は様相よりもやはり、合格された方のお子様が本当に相応しいと思われたのだと思っていたのですが…
    私の近所の席でずっとおしゃべりしてた男の子も合格しておりました。
    知っている子だったのですが塾にも通いこの子は間違いないだろうと言う評価で、体育館でもとても大人しくお利口に待てていた子は落ちていました。

    なので様相観察ってなんだったんだろう…と言う疑問は私の中であったのですごく興味深いです。

    うちの子はどの話を聞いても基準に達していないのを痛感して恥ずかしいです。笑

  5. 【7090947】 投稿者: ホーホケキョ  (ID:GR8257vAMlc) 投稿日時:2023年 01月 29日 22:05

    夏からの準備で間に合うか、ですがこれはご家庭の対策とお子様によるとしか…。ですが一度経験されている主様なら大丈夫なような気もします。実際夏からの子も多くおります。

    その場合今からご家庭で対策を始められると良いと思います。我が家には数年分の教材があるのでコピーしてお渡ししたいくらいです^ ^

    Zは少人数で我が子達には合っておりました。先生にも気軽に色々聞けましたので親の私にも合っていました。

    様相観察ですがちょっとびっくりしております。

    アリーナの待ち時間で動いたり喋ったりしていて通るとは思いませんでした。

    我が子の代では容赦なく落とされていました。

    逆に今年は一次試験の合格者数が多いので、様相観察でチェックが入ってもペーパーや面接、行動観察で高得点ならば通ったのかもしれませんね。

    ならば来年はちゃんと対策していれば本番にやらかさない限り合格の可能性は高いのではないでしょうか?実際下の子たちの代に下るにつれて合格ラインは下がっているように思います。

    上の子たちの代は面接で一問でも答えられないと即アウトでした。
    待ち時間に立ち歩きしている子、大きな声でおしゃべりしている子、移動中におしゃべりしている子もアウトでした。

  6. 【7090994】 投稿者: コメントありがとうございます  (ID:ZDdoOcNnpq2) 投稿日時:2023年 01月 29日 22:52

    うちにも親戚から頂いた過去10年分の付属試験なるものがあるんですが、消しゴムで消しすぎてみるも無惨な姿になっているので、家に眠っている開くことさえ叶わなかったこぐまのテキストなどもやらせてみようかと思います。

    不安なので子供の希望も聞きつつ、色んなところに見学に行ってみようかと思います。
    相性さえよければ、zに行きたいです!

    ホーホケキョさんの皆さんが使った数年分の教材…縁起物として家宝にしたいくらいです。笑

    様相観察は、体育館のできごとしかわからないのですが皆さん割とおしゃべりされていた印象です。
    また別の近所の席のお母様は、ずっとお子様に面接で質問された時の答えを朗読されていました。別の方はお子様に事細かにペーパーの問題を聞き出したりしておりましたが、皆さん合格しておりました。汗

    書きながらまたうちの息子はどんだけだったんだとちょっと凹んできました。笑

    声が小さかったからバレてないのか、はたまたお子様がうるさいわけではなくあくまでも親がうるさいだけなのでセーフだったのか。
    でも、聞いていても感心するばかりで嫌な気持ちにになったりしたわけではないから騒いだりしない限りセーフなのかな…なんて思ったり

    やはり少し前はもっと厳しかったのですね。参考になります。服装も年々ゆるくなっているのでしょうか?今年度は私服のような方も多く感じました。
    ダウンジャンバーやジーンズの方も見ました。
    ファーのついた色付きコートの方もいて、私コート買わなくてよかったかも…なんて思ったり。。。

    私の周りのご縁がなかった方は、親子共にお受験スタイルで体育館ではお膝できちんと待ててペーパーはもちろん塾でのお墨付き、しかし皆、面接で詰まったり、行動で失敗してしまい「もういいです」と言われたりしたと言っていました。
    これを聞くと様相よりも考査優先な気がしちゃいます。

    ちなみに、うちの子は面接でも行動でもありがとうとか、わかりましたとか全てにこやかに言われたそうです。(息子の捏造の可能性あり)
    現実の厳しさを胸に刻み強く生きます。笑


    色々余計な話までしてしまってすみません。

  7. 【7091343】 投稿者: 近年の合格傾向の変化  (ID:TiOfPEGWd.s) 投稿日時:2023年 01月 30日 10:15

    昨年度塾あり合格、在学中。同級生保護者、現在中学生になる卒業生保護者、2年3年5年在校生保護者、県外国立小学校、大枠こちらからの情報を元に書き込みさせて頂きます。



    今年の合格傾向に驚いたと云う書き込みもございましたが、既に2020年より合格傾向の変化は始まっております。また年々その傾向がはっきりしてきている印象です。また、これは附属福岡小に限った事ではなく、全国の国立小学校でも同じの様です。


    2020年以前の、所謂、塾やご家庭でも対策が可能な「ペーパー」「行動観察」「面接」等で高成績であれば合格できた時代とは違い、近年はそうした、訓練で養える部分は学校が求める一定のラインを超えていれば良し。そして合わせて判断されているのは、本人の資質的な部分では?と感じる情報が多いです。


    例えば、予想外の質問への返答内容、アクシデントの際の態度、様子、発言。何れにしても、準備してきたもの(訓練されたもの)だけでは判断はしない‥といったものを感じます。



    そして、2020年以降の合格者の唯一の共通点と私なりに感じているのが「自分の意見、考えがある子」。「発言できる子」と言うのは一昔前からの共通点だとは思いますが、教えられたり訓練されたものの発言ではなく「自分の意見や考え」を持ってる子。そして且つ「相手の意見も汲み取れる子」。この辺のバランスがとれている子。その他はペーパーは明らかに満点ではなかったり、多少落ち着きがなかったり、子供らしい部分も多分に持ち合わせている子達だと思います。



    ですから、2020年以前の塾なりご家庭でしっかり対策をとれば、本番でそれを発揮できれば合格できた時代とは違い、それ以前の本人の資質や、そこに至るご家庭での関わりがこれからは大事になってくるのではと思っています。


    賢いだけでは、落ち着きがあるだけでは、本番に強いだけでは、ご縁に繋がりにくい近年の傾向を見聞きすると、寧ろ今後の合格の方が難しいのではとも感じ、社会で求められている人材の傾向に変化があるものと似たものさえ感じます。


    こうした情報は、去年のうちの受験前から耳にしており、合格発表後この1年で改めて感じ、更に今年の状況を耳にして更に納得しております。


    ですから、今後塾なりご家庭での対策以外で、何か参考にするのであれば、2020年以降の情報が確実かと思われます。

  8. 【7091401】 投稿者: なるほど  (ID:XbhAyi97wbM) 投稿日時:2023年 01月 30日 10:58

    在校生のお母様からの情報とても、参考になりました。お子様が昨年合格されたということでしたが、ご存じの方で補欠でご縁頂いた方はいらっしゃいますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す