最終更新:

49
Comment

【2248155】附設合格して、修猷、落ちた人いますか?

投稿者: タコさん   (ID:MimoR8WaKVA) 投稿日時:2011年 08月 26日 22:19

修猷館と久留米附設だったら、
比べられないくらい、久留米附設は、難しいのでしょうか?

久留米大附設落ちたけど、修猷館、合格したという人はいるようだけど、
久留米大合格したけど、修猷館、落ちた人というのは、聞かないけど、
そんな人いるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4195961】 投稿者: 通りすがり  (ID:gMljqLqPKZs) 投稿日時:2016年 07月 28日 11:07

    孫さんの時代の附設と今ではレベルが全然違う。当時の福岡はまだ公立王国の時代だから・・・あくまでも公立の「すべり止め」のポジションだった。

  2. 【4769333】 投稿者: ふーん  (ID:Nd9/BmYiDdQ) 投稿日時:2017年 11月 10日 21:25

    ふーん

  3. 【4775786】 投稿者: f  (ID:6CP3Diskx9o) 投稿日時:2017年 11月 16日 02:09

    他、公立御三家出身で、高校受験は難関私立メインで準備してました。
    受験する人間が
    ①内申点をとれるタイプ、基礎の反復が苦じゃないタイプ
    ②内申点はとれないが、難しい問題が得意なタイプのどちらかによって変わります。

    正直附設受かって、修猷落ちてる人もごろごろいます。(ラサールも同様)

    ぶっちゃけ附設含めた難関私立は、一部高校2年くらいの内容くらいまで出題されるので、それに対応できるだけの課金ができるかってところがネックになってるだけな印象です。。
    正直附設のほうが勉強すれば受かるので、内申点が必要になる公立の方が難易度高いなという所感です。

  4. 【4779453】 投稿者: 友人の子供さんでありました  (ID:N78g1TtAMss) 投稿日時:2017年 11月 19日 17:49

    両親とも修猷館、きょうだいも修猷館(みんなかなり優秀)

    本人も当然第一志望が修猷館。
    修猷館合格のノウハウは家庭にもあるはずだし、
    素行が悪いはずもなく、なぜ落ちたか知りませんが
    附設とラ・サールは合格したので
    附設に行ってる人を知ってます。
    数年前(ぼかして1-3年)の話です

  5. 【6834077】 投稿者: なんか・・  (ID:X8AF2W.mg9k) 投稿日時:2022年 06月 28日 14:22

    内申点で修猷館に行った方ですか。
    嘘を混ぜないでください。
    附設が二流レベルだった頃、附設を滑り止めにしていた公立は、明善くらいです。
    公立の滑り止めの私立は、楽に通学できる所にある私立です。
    当時の公立御三家の滑り止め私立は、西南、大濠、筑女でした。
    レベルが低いのに福岡市からわざわざ久留米市にある高校に行ったりしませんよ。

  6. 【7087449】 投稿者: ピン  (ID:fiHSZpIb/ZI) 投稿日時:2023年 01月 27日 07:50

    久留米附合格したけど、修猷館に落ちた人は聞いた事ありませんので、かなり稀だと思います。進学実績からも明らかで、駿台模試の偏差値が分かりやすいですよ。
    ただ、両方合格して、修猷館に行った人は知り合いにいます。

  7. 【7087478】 投稿者: 35年前だけど  (ID:jC1jAQPcJE2) 投稿日時:2023年 01月 27日 08:23

    親戚は両方受かって修猷館に進学しました。
    高3の秋まで部活三昧で、東京の難関国立に現役で合格してました。
    学校大好き、卒業後も皆仲良しみたいです。

    修猷館と附設だと学校生活がかなり違ってきそうですね。

  8. 【7092895】 投稿者: いやなところ  (ID:ibx3Xim.pe.) 投稿日時:2023年 01月 31日 12:34

    ・修猷館に進学
    ・高3の秋まで部活三昧
    ・東京の難関国立に現役で合格
    ・学校大好き
    ・卒業後も皆仲良し

    ・修猷館と附設だと学校生活がかなり違う

    修猷上げの附設落としみっともない

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す