最終更新:

49
Comment

【2248155】附設合格して、修猷、落ちた人いますか?

投稿者: タコさん   (ID:MimoR8WaKVA) 投稿日時:2011年 08月 26日 22:19

修猷館と久留米附設だったら、
比べられないくらい、久留米附設は、難しいのでしょうか?

久留米大附設落ちたけど、修猷館、合格したという人はいるようだけど、
久留米大合格したけど、修猷館、落ちた人というのは、聞かないけど、
そんな人いるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2250852】 投稿者: 常識的には  (ID:33PFmkSXfqs) 投稿日時:2011年 08月 29日 13:54

    一方は九州、西日本一円から生徒が集まる九州屈指の私立進学校。定員はわずか50名。方や福岡の狭い学区で仕切られた学区トップ公立高、定員400人以上。
    入試偏差値や大学合格実績でもわかるように、比較するのが厳しいかと。
    附設並みの学力があるのは修猷館ではトップ5%程度と思われ、後は・・・・・・。

  2. 【2251614】 投稿者: 学生  (ID:teil2tKCWqM) 投稿日時:2011年 08月 30日 07:02

    実際に、僕の友達が附設に合格して修猷館に落ちました。
    中学時代の彼は勉強ができてたので内申点はかなりあったと思います。
    附設の下半分は九大の普通の学部に行くのが精一杯だと、その彼が言ってました。
    どの高校も成績上位者以外の実情は厳しいようです。

  3. 【2251647】 投稿者: 社会人  (ID:VRYEoeKQ3fg) 投稿日時:2011年 08月 30日 08:17

    >>常識的には さん

    『東大+旧帝医』の合格者数を比較して逆算すれば
    修猷館の上から20%強(年により若干の上下があるだろうが上位100名くらい)が附設レベル。
    修猷館に儲けられた理系英数や医進の80名、又は文系英数を加えた120名ってところか。

    ※駅弁医は除外。何故なら、まともに試験を受けて駅弁医学部に進学するのは約半数しかなく、
    推薦や地域枠やの怪しげな入学が半数にも及ぶので。

  4. 【2251653】 投稿者: 社会人  (ID:VRYEoeKQ3fg) 投稿日時:2011年 08月 30日 08:25

    (追加)駅弁医学部を除外する理由、その2

    偏差値的に、駅弁医は東工大上位学部などと同レベルで、東大や旧帝医の遥か下だから。

  5. 【2270629】 投稿者: やびたん  (ID:mOH0ziAFBH2) 投稿日時:2011年 09月 19日 16:51

    内申書の問題で、いるんじゃないでしょうか?勉強はできても登校拒否したとか、恋人とラブラブだったとか。

    公立と附設は、やっぱり附設のびりっケツの方がそうとう難関大学には行くと思います。公立高校は医学科合格率のひどさはないです。

    塾が台頭して何%が上位だの書く人が増えてますけど、
    入学時附設・青雲に受かる偏差値だろうが修ゆうから九大落ちる子はいるし(実は私も・・・恥)、修ゆうボーダー(TZが無い時代の昔のS3)の子が東大や医者になった事例もあります。

    高校入試までは常識問題ごっこですから、塾のクラスにこだわるのではなく、早く高等数理に頭を慣らしておいたほうが得ですよ。

  6. 【2273819】 投稿者: tarou  (ID:0dLNf/eN.ow) 投稿日時:2011年 09月 23日 03:35

    実際に、僕の友人は附設に合格して修猷に落ちました。
    彼の内申は41点/45点でしたから内申で落ちたとは言えないと思います。
    例えそのようなことがあっても大っぴらに言ったりしませんし
    ソフトバンクの孫社長のように附設に合格して修猷に落ちるというのも
    実は今でも極端に珍しい事例ではないのかも?

  7. 【2281954】 投稿者: 立花山  (ID:QJwjhkE4Fds) 投稿日時:2011年 10月 01日 22:40

    福教大付属福岡中出身の高校一年生です。(修猷館の学区じゃありませんが)。同級生で附設落ちて修猷館いった人はたくさんいます。その逆は聞きませんでした。
    そもそも、附設が第一志望校の場合は、合格したら、公立校の受験をやめるのがふつう。

    きわめてまれですが、難関私立合格して公立トップ校を落ちることはありえます。付中の同級生で鹿児島ラサ-ル受かって修猷館に落ちた人が一人いました。
    私は中学3年生の途中まで、塾では難関私立コ-スにいましたが、11月にそのコ-スはやめて公立に絞りました。

    修猷館では、あの優しい公立入試問題なので、本番では基本的には満点近い点数をとらなければいけません。数教科満点はたくさんいるじゃないでしょうか。トップ校の中でも特に受験者の学力の高い修猷館ではケアレスミスは致命的です。落ちた人はそういうのに足をすくわれたのではないかと思います。
    私も途中まで難関私立向けの勉強をしてましたが、あれはいくらやっても、公立入試にはほとんど直結しません。難易度や勉強する範囲が違うからです。
    附設向けの英単語などは、高校生の使うユメタンの高校1年生程度は塾でやってました。数学も中学の指導要領外のものを対策としてしますので、そこをいくらやってもこと公立入試の場面では役に立たないものです。(高校に入学後はしているかしていないかは違いましたが)。

  8. 【2285592】 投稿者: mimi  (ID:Xl6DDsl9JlM) 投稿日時:2011年 10月 05日 16:46

    息子が修猷生です。

    息子の友達は、開成・麻布等に合格していて、修猷館に来てる子もいますよ。

    附設もそうですが、家庭の方針や、本人の希望で、家から近い学校へ・・・

    という子もいるみたいです。

    東大・京大 A判定でも、志望校九大 って子もいるみたいですし・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す