最終更新:

5
Comment

【2277120】意外な高校からの九大合格

投稿者: もなか   (ID:P1IRPEi72Yw) 投稿日時:2011年 09月 27日 04:28

一昔前の非進学校や職業高校(「公立高にいけない」私立含む)からも九大進学者が出てますが、
そんな時代なのでしょうか?

九大のみならず福女大や佐賀大なども合格していますけど、普通の学校からは、どんな子が九大に合格していますか?やはり高校入学時、基礎学力は不安定だったのでしょうか?克服されたのですか?学内のカリキュラムは?

受験でひーひーいって御三家や2番手校を目指しても九大に入れるのは一握りなのに、なんか意外な昨今です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2277382】 投稿者: 九大生親  (ID:*0) 投稿日時:2011年 09月 27日 11:16

    高校ごとに九大推薦枠があります。
    毎年何人か、入学されています。
    商業高校からも入ってこられていますよ。

  2. 【2277389】 投稿者: 思うんですけど、  (ID:NZ6cBb79uz.) 投稿日時:2011年 09月 27日 11:25

    推薦枠で旧帝大に入ったり、大学入学後に全体の授業に着いてこれるのでしょうか?

  3. 【2277903】 投稿者: hama  (ID:8C5y5NI1hyA) 投稿日時:2011年 09月 27日 19:59

    >>推薦枠で旧帝大に入ったり、大学入学後に全体の授業に着いてこれるのでしょうか?
    個人によって違うと思いますよ。大学生活を送ったことがある方なら、ある程度想像つくと思いますが、たとえ実業高校卒業でも、ある程度レポートが書けたり、実験で正しく測定できてかつ考察をかけるなら、十分ついて行けますよ。まじめに授業に出ていたら救済措置もありますしね。秀(S)や優(A)でなく、可(C)ならいけるんじゃないですか。

    ただし、全体的な傾向としては、推薦枠の見直しはよく俎上に載ります。

    ちょっと違いますけれど、高専からは編入試験を受けて合格したら大学の3年次に編入できます。
    ところが今年から京都大(工)は編入は2年次になったようです。
    東大は以前から3年に編入できるけども、卒業までに3年を要してました。事実上の2年編入ですね。
    東大(農)は今まで編入人員に制限がなかったのですが、今年度から全体で5名以内になりました。これらは高専対策といわれています。それだけ、高専からの進学者の成績がよくなかったのでしょうね。
    たぶん職業高校からの進学も似たような事態である可能性は高いと思います。

  4. 【2280195】 投稿者: 九大にAO以外で推薦ありますか?  (ID:2K4CGPZnUao) 投稿日時:2011年 09月 30日 01:09

    ホームページなどで調べていますが九州大学への指定校推薦というものが見つかりません。
    上記に学校ごとにあるとありますが確認できるものはありますか?
    それともAOのことを言っているのでしょうか?

  5. 【2310373】 投稿者: 九大に指定校推薦などありません  (ID:4PJFNC.dUw6) 投稿日時:2011年 10月 29日 12:31

    もちろん、公募推薦もありませんし、それどころか、学部によってはAOさえ実施されていません。
    (AOを実施していない学部学科の方が多いです)

    非進学校からの九大進学の場合、考えられるのは「家庭の事情でその高校へ行った高学力の子」
    「進学校で不登校になり、転校せざるを得なくなった子」などです。

    ただ、佐賀大などの場合、推薦やAO制度が充実していますので、非進学校でも真面目に頑張った子なら受かります。
    工学部には工業高校推薦枠が、経済学部には商業高校推薦枠があったりもします。
    (ただし、指定校推薦ではありません。倍率も2倍以上で、落ちる子の方が多いです)


    >受験でひーひーいって御三家や2番手校を目指しても九大に入れるのは一握りなのに、なんか意外な昨今です。

    一握りではありませんよ。逆に、非進学校からの九大の方が「ひーひー」言う羽目になるのは火を見るより明らかです。
    高校で受験対策もしないので、自力で頑張るしかありません。
    AOにしても、センターを課している学部学科が多い上に倍率も高く、ほとんどギャンブルの世界です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す