最終更新:

17
Comment

【4025567】福岡教育大附属福岡中から公立高校への進学

投稿者: 未就園児ママ   (ID:HEdKWE9f3FY) 投稿日時:2016年 03月 05日 23:34

はじめまして。
福岡では高校受験に学区がある事を最近知りました。

公立高校では、修猷館、福岡、筑紫丘のいずれかを夢見ておりますが、調べると私の居住区は第5学区で、前述の中からは筑紫丘高校のみ該当するようです。

そこで調べても分からないのですが、教育大附属福岡中学校に在籍している場合は筑紫丘以外の高校も受験は出来るのでしょうか。

お分かりになられます方からのお返事をお待ちしております。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4026169】 投稿者: 通りすがり  (ID:Y.lHETmSCwo) 投稿日時:2016年 03月 06日 15:06

    ご質問に関してですが、福岡教育大学附属福岡中学校に在籍していても、
    公立高校受験の際は、居住する学区の受験可能な学校からの選択になります。
    上記3校は、福岡市内近郊の各学区のトップ校にあたり、
    附属福岡中からは毎年多数それぞれの学校に進学されていますが、
    それぞれの学区にお住いの生徒さんが進学されたということになります。

  2. 【4026391】 投稿者: 未就園児ママ  (ID:HEdKWE9f3FY) 投稿日時:2016年 03月 06日 19:07

    通りすがり様

    御回答ありがとうございます。
    居住区か、中学の所在地の学区か、いまいち分からず質問させて頂きましたが居住区なのですね。

    筑紫丘高校も十分魅力ある高校ではありますが、居住区で受験可能な学校が限られてしまうのは少し残念に思います。

    附属中の公立高校進学実績を見ても修猷館が30名近くいるのに対して筑紫丘は5名以下でしたので…

    おかげさまで解決致しました。改めてありがとうございました。

  3. 【4026712】 投稿者: 地元  (ID:bhNuP5GXoNo) 投稿日時:2016年 03月 07日 01:07

    附属から修猷がダントツなのは、ただ単に、筑紫ヶ丘や福岡高の学区から通ってくる生徒より、近くの修猷学区(地下鉄沿線)から通ってる生徒が多い、という当たり前の結果かな、と思いますけど。

    中学から入る子は、高確率で市内トップ高へ行きますが、現実問題、小学校から入った子で、とても残念な高校へ進学されたお子様を多数知っています。

  4. 【4026816】 投稿者: 外部生  (ID:evQkNaF1gC6) 投稿日時:2016年 03月 07日 07:37

    附属福岡中(外部)の入試難易度は、附設と西南の間くらいです。最近は西南や大壕に落ちるような子は、附属福岡にはまず合格しません。

    附属福岡に中学から入学する子は、附設に届きそうになく、高校受験で附設か公立トップ高を目指したいという生徒や、少数ですが附設合格圏にありながらもあえて附属福岡を、という生徒もいます。そういうわけで、超高確率で、公立トップ高以上に合格して行きます。

    一方、小学校上がりの子は、概して高校受験では外部生よりも大きな遅れをとります。

  5. 【4027024】 投稿者: 未就園児ママ  (ID:HEdKWE9f3FY) 投稿日時:2016年 03月 07日 10:27

    地元様

    御回答ありがとうございます。
    やはり修猷館の学区から通学されているお子様が多いという事なのですね。通学の範囲ですと、附属は可能なのに修猷館が学区外というのが少し残念に思えました…居住区、重要なのですね。

    中学からの入学は本当に難しいようですね。また小学校から中学へ進学出来たとしても公立トップ校へ行くのは簡単ではなさそうですね。

    国立大学を目指すとして公立トップ校を挙げたのですが、筑紫丘の27年度進学実績で九大が前年と比べて急激に減っていました。これについて何かご存知の方はおられますでしょうか?スレッドの内容と離れてしまいすみません。

    地元様、改めてありがとうございました。

  6. 【4027055】 投稿者: 未就園児ママ  (ID:HEdKWE9f3FY) 投稿日時:2016年 03月 07日 10:48

    外部生様

    御回答ありがとうございます。
    福岡の学校事情にお詳しいようで、大変参考になります。小学校からのお子様は高校受験の際に遅れをとりがちなのですね。中学からの入学は40名程でしたでしょうか?意欲のある子ばかりでしょうから、確かに高校受験ではどうしても差を痛感するのかもしれません。

    男児で国立大学を目指すとして、どの学校に(どんな環境で)と色々と調べておりますが、福岡は男児(共学)の一貫校が少なかったり、外部に出にくい環境だったりと、明確な目標が立てられずにいます。

    外部生様、改めてありがとうございました。

  7. 【4027813】 投稿者: 昔からの手  (ID:23OH5e/JZrA) 投稿日時:2016年 03月 07日 22:12

    附属中は昔から地元では名門修猷館高校進学の王道のひとつでした。
    修猷館も昔ほど越境入学が多くなく、筑紫丘はが遜色ない進学成績を出しているために第5学区居住の生徒はそのまま筑紫丘を受験することが普通になっています。
    ただし、昔も今も修猷館を受験するために使われた手があります。
    どうしても修猷館とこだわるご家庭で。
    附属中3年生の途中で、保護者共々第6学区内に住民票を移します。(保護者のどちらかの実家があれば簡単に移せますし、小さなアパートを半年ほど借りるなどの手段で)。
    公立中のように転校する必要がないのでそのまま附属中を卒業できます。
    公立高校入試の出願時点で第6学区住所なら修猷館を受験できます。
    入学後、しばらくしたら今の住所に住民票を戻せばいいです。
    一度、入学したら保護者の住所が変わっても転校させられることはありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す