最終更新:

5
Comment

【6160859】修猷館への道(いつから塾?)

投稿者: シュー   (ID:iQL/xZhkBcc) 投稿日時:2021年 01月 16日 13:00

修猷館を目指す方の小学校から中学校の勉強方法について教えてください。

公立中学へ進むため、私立中学専用の対策は必要ありません。
私立中学志望の場合、小学校3年生の2月から塾へ通うお子さんが多いようですが、修猷館を目指す場合はいかがでしょうか?

現在、公文(国数)似通っています。小学校3年生で公文から塾へ切り替えた方が良いか、5、6年生でよいか悩んでいます。
公文は2学年上を学習中です。

アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6163027】 投稿者: 中学受験しない塾はレベル低すぎ  (ID:j3Lv1xeTRKE) 投稿日時:2021年 01月 17日 19:05

    英語、公文
    算数、数学は、教科書買ってきて親塾
    国語、読書と文法

    算数、数学は公文ではむしろ弊害。何も分かっていない状態になる。
    教科書が基本。

    国語も同様。短文を上辺だけ読んでもダメ。読書経験が非常に重要。高校から灘や開成高校に合格する人は、小学校時代の読書量が半端ない。1日3時間は本を読んでいる。
    今年の共通テストは短時間の読解力。

    英語は、公文はまだマシ。それでも、親塾のほうが良いのは言うまでもない。

    しゅうゆう館から九大医学部に受かった家庭は、親塾で小学校段階で高校の青チャート数3まで完了。

    塾とか行かせている時点で、しゅうゆう館の上位は消える。上位は、安易に塾に行かせるようなことはしない。情弱なら塾に行かせてください。

  2. 【6163092】 投稿者: 英進館、灘(高校から)  (ID:8vEXotUnRKo) 投稿日時:2021年 01月 17日 20:15

    僕は中2から塾通いでしたが(もともとは修猷館狙い)、正直、そのくらいで十分だと思いました。修猷館目指すなら、中3からで十分でしょう。

    塾に行けばいいというのではなく、自分で勉強を進められる人間にならないといけないと思います。

    僕は親から特別な教育というのは受けてませんでしたが、本は自分でどんどん読んでいたし、数学は小6のときに自分で勝手に勉強していたりしました。

    英進館でも、あまり考えずに高校の数学A青チャートの転用をしていたりと、教務の力があったわけではないので、早い段階から塾に通う必要は少ないと思います。

  3. 【6164617】 投稿者: シュー  (ID:ApCFP02AFRg) 投稿日時:2021年 01月 19日 00:33

    ありがとうございます。
    親ができればいいですね。

  4. 【6164619】 投稿者: シュー  (ID:ApCFP02AFRg) 投稿日時:2021年 01月 19日 00:35

    ありがとうございます。
    あまり焦らず、基礎力や勉強の習慣を大事にしようと思います。

  5. 【6639683】 投稿者: もも  (ID:0fwsFPEp5Pk) 投稿日時:2022年 01月 27日 15:00

    あと1ヶ月ほどで受験となります、中3の保護者です。公立は修猷館を受けます。
    中学は公立。大切なのは小学校6年間で学んだ事に落ちがなく卒業する事だと思います。小学校でも中学でも通塾、通信教育も受けてません。
    小学校で学ぶ事が習慣づけ出来れば中学はとても楽です。内申書も大切ですから9教科オール5で受験を迎えれるのも小学校からの積み上げだとも思います。
    今、私が思うのは大学受験も視野に入れて英語と数学だけは早どりしていた方が良いと思います。
    うちは英会話に5歳から入れ今英検2級です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す