- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 通行人 (ID:MZFIarlCWD.) 投稿日時:2022年 10月 16日 18:01
2022年10月22日(土) 午前10時30分
「熊本・済々黌高…国公立大学合格日本一!秘密はYouTube?」
今回の名門校は、熊本県立済々黌高等学校。今年140周年。熊本県で最も古い高校だ。特筆するべきは、国公立大学への合格者数。地元・熊本大学をはじめ、東大や京大など、全国の大学に合格。その数は日本一を誇る。予備校や塾に頼らないユニークな教育とは?「森の都」と呼ばれる熊本市…。済々黌高は熊本電鉄の黒髪町駅から徒歩8分の好立地。正門をくぐると、2008年に改築された、レンガ調の重厚な校舎がそびえ建っている。校内に入るとまず気がつくのが、生徒たちが自習するスペースの多さだ。なんと教員室の目の前にも設けてある。何か疑問が沸いたらすぐに教師に聞ける環境が整っているのだ。特別教室棟には広々とした化学室や生物室。本格的な実験の設備と指導が充実している。ユーチューブで授業も配信。復習も万全だ。とはいえ、勉強一辺倒の学校生活ではない。昼休み、弁当を買う生徒はみな笑顔。人気は近所の店から届く、揚げたて唐揚げ弁当だ。そしてもう一つの済々黌の特徴が文武両道。野球部は熊本県勢では唯一の甲子園優勝校。さらに水泳部・陸上部・ハンドボール部も、全国制覇をした「スポーツ強豪校」なのだ。ちなみに応援団も60年以上の歴史を持ち、現在は女子の応援団長が先頭に立っている。もちろん文化部も盛ん。放送部は全国大会で優秀な成績を上げ、学校説明会用のVTRも制作している。有名なクイズ研究同好会は、今年の高校生クイズで2位に輝いた実力だ。そしてもう一つ、済々黌高の文化部の強豪が生物部。昨年は全国大会で最優秀賞に当たる文科大臣賞を受賞。2連覇を目指している。カメラは、そんな生物部で部長を務めている2年生の男子生徒に注目。部員全員が認める生き物好きだが、実は生物部に入部したのは2年になってから。実験の腕やデータ分析の経験値は後輩の1年生達と変わらないため、部員をまとめるのに四苦八苦していた…。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 横浜翠嵐高校はどこま...2023/01/31 15:35
- 浦和・浦和一女・大宮...2022/12/23 08:39
- 埼玉私立御三家(栄東、...2022/12/25 11:21
- 私立高校の偏差値は高...2023/01/22 08:47
- 附設合格して、修猷、...2023/01/31 13:06
- 三浦半島で東京一工を...2022/12/23 21:07
- 埼玉私立新御三家 大...2023/01/31 23:34
- 偏差値と内申がかけ離...2023/01/10 08:27
- 高校受験 立志館か馬...2023/01/14 13:14
- 英検準一級取得済みの...2023/01/15 00:14
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 埼玉私立新御三家 大... 2023/01/31 23:34 都内の新御三家は駒場東邦・海城・巣鴨ですが、埼玉はどこな...
- 大学進学以外の、生きる道 2023/01/31 21:42 教育系掲示板にふさわしくない内容かと思いますが、 本当に...
- 神戸高校か市西か 2023/01/31 17:09 初めまして。 四月に兵庫に引っ越すことになりました。中一...
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/01/31 15:35 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 附設合格して、修猷、... 2023/01/31 13:06 修猷館と久留米附設だったら、 比べられないくらい、久留米...