最終更新:

15
Comment

【5691641】九大工学部か地方医学部か

投稿者: 保護者   (ID:7mpwmi4wC2s) 投稿日時:2020年 01月 05日 11:08

学校にあった全統模試合格者平均偏差値を見ました。

徳島医医 66.0
鹿児医医 65.5(後期込み)
秋田医医 65.3(後期込み)
鳥取医医 65.0(後期込み)
山口医医 64.7(後期込み)
札幌医医 64.6
大分医医 64.6
山形医医 64.5(後期込み)
愛媛医医 63.9
島根医医 63.7
佐賀医医 63.5(後期込み)
弘前医医 63.3
機械航空 62.7(九大工学部)
地球環境 62.3
物質科学 61.9
旭川医科 61.9(後期込み)
エネルギー61.3
電気情報 61.1
建築 60.7

でした。センター得点率は医学部の方が高いです。医学部は国立最下位の旭川医科大学ですら、65.0が目標偏差値ですが、九大工学部は全学科57.5が目標偏差値です。医学部の目標偏差値が合格者偏差値よりも遥かに高いのは、医学部人気を過熱させる予備校の戦略だと、担任の先生が言っていました。

工学部か医学部のどちらがいいでしょうか?理学部や農学部は就職に苦労するので考えていません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5691755】 投稿者: 九州在住  (ID:SVVUtIKE3NA) 投稿日時:2020年 01月 05日 12:52

    何の職に就きたいか?

    次第ではないでしょうか。

  2. 【5692235】 投稿者: 節分  (ID:5vcEi8RkQ16) 投稿日時:2020年 01月 05日 21:51

    >医学部の目標偏差値が合格者偏差値よりも遥かに高いのは、医学部人気を過熱させる予備校の戦略

    う~ん、推薦・地域枠はうんと偏差値下がるからなぁ。一般入試の他地域からは全統記述60台後半でも安心できないよ。偏差値70でも落ちたらここの数値には乗っからないからね。

  3. 【5693045】 投稿者: 鶴亀  (ID:BPxflvqDPEA) 投稿日時:2020年 01月 06日 19:32

    大学合格の確率論的考察 というスレッドを参照してください。

    医学部は底辺に行くほど倍率が高い。
    偏差値61〜62の受験生が5倍から10倍ひしめき合っていると、当日の出来が偏差値65相当でないと合格は難しいのです。でも合格者平均偏差値は61〜62ですよね、当たり前ですが。

    理解できましたか?

  4. 【5694928】 投稿者: それはそう  (ID:Jyu8DsMfAMw) 投稿日時:2020年 01月 08日 17:27

    九大も同じやん

  5. 【5695339】 投稿者: 鶴亀  (ID:TtcluapUAOI) 投稿日時:2020年 01月 09日 00:03

    九大工学部の前期は倍率2くらいでしょ?

    そもそも高倍率になると合格ラインが高くなる理屈わかってるのかな。

  6. 【5696387】 投稿者: 福大医学部だよ  (ID:mKwa..upmLc) 投稿日時:2020年 01月 09日 22:30

    河合の目標偏差値は合格者と不合格者の数が等しくなるところの数字。
    従って倍率が高いと合格者平均偏差値は目標偏差値より低くなる。その代わり合格者平均偏差値では、合格者の数倍の不合格者が存在する。
    一方倍率が低いと、合格者平均偏差値は目標偏差値より高くなる。

    九州大学工学部の合格者平均偏差値は私立の福岡大学医学部と同じくらいの数字ですが、この偏差値での合格可能性は福大医学部の方がはるかに低くい。従って九大工学部の合格目標偏差値は57.5で福大医学部は65.0。

  7. 【5696399】 投稿者: ?  (ID:uIj9/.qHP96) 投稿日時:2020年 01月 09日 22:39

    いみふめい

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す