- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 受験生の親 (ID:9nYnHybYswk) 投稿日時:2020年 10月 26日 07:56
農学部か理学部か芸工のどれがいいでしょう?
保健学科などはさすがに考えていません
-
【6067444】 投稿者: 就職を考えると農学部 (ID:Ilb3V31cRDg) 投稿日時:2020年 10月 26日 18:02
バイオ系(当時の食化、農芸化学)に進めば食品会社への就職が可能でそこそこ大手に行けます。
当方女子で20年前の就職氷河期に院卒で卒業しましたが、最大手に15年いて大手に転職後5年経過しました。それぞれの会社、九大卒毎年2-3名は確実にとっていますね。就職氷河期ですら、大手ビール4社+味の素+乳業3社にかなりたくさん就職していますので、今はもっとよいのでは? -
【6067649】 投稿者: 横ですが (ID:SvgrVovcWMY) 投稿日時:2020年 10月 26日 21:33
「逃げる」ってどういう意味ですか?
-
【6108105】 投稿者: 保護者 (ID:pCKM9YMpzZs) 投稿日時:2020年 11月 30日 10:53
最近は簡単だと言うだけで、理学部なんかを受ける学生がかなり多いみたいですね
-
-
【6138732】 投稿者: 蛸 (ID:vZzEy9sA/qI) 投稿日時:2020年 12月 28日 15:42
子供が九大工学部希望です。
全統偏差値は65~70と、学年で上位20%です。九大だったら学年で上位40%が合否の目安だから、担任からはもったいない本当にもったいない、今からでも本気出して京大、せめて阪大はどうかといわれてはいますが、本人の決意は固いです。
それでも、万が一志望を変更するとしたら。。。地元の広大工学部一択でしょう。理系で学部や学科を変えるとか、あるんですか?
九大だって、第二希望の学科だっだら行きません。広大工学部を後期で受けて、そっちに行きます。
普通は大学のレベルを下げる気がするのですが。 -
【6171878】 投稿者: 体系数学 (ID:lzgNSrNF3wQ) 投稿日時:2021年 01月 23日 21:57
失礼ながら。
就職氷河期の方に今月から派遣として来て頂いています。
履歴書書を見る限り、最初の就職は上場企業では無く小さ目な会社、それから会社を転々と。
環境計量士や公害防止管理者などお持ちです。
賢さで無く、就職はマーチに比べて厳しいのでしょうか?
来たばかりで日大卒の生意気な派遣にデータ入力を指示されています。
いずれ逆転でしょうけど。 -
【6178685】 投稿者: 体系数学 (ID:lzgNSrNF3wQ) 投稿日時:2021年 01月 27日 22:18
あれから幾日か経ちました。
九大の方はやはり優秀で気さくです。
話を聞くと、全て公立で塾経験無しだそうです。
知り合いの東大卒の方と同じような空気がします。
私立中学に通っている子供は帝大のレベルを感覚的にすごい人が来たと思っていますが、
職場の課長はたたき上げなので部下もそれなりで、九大と帝大が何の事かすら分からないようです。
しかし就職氷河期恐るべしです。
但し、おかげで嫁は永久就職し専業主婦と成り、子供は塾無しで慶應や帝大を目指せる私立中学に入れました。私も家の事は嫁任せでいられます。 -
【6204996】 投稿者: 考え方2 (ID:T0QeY9u5BDs) 投稿日時:2021年 02月 09日 22:24
九州大工学部と広島大工学部の選択のようですが、工学系ではいずれも伝統実績
のある大学です。両大学に共通しているのは、機械工学 造船工学 で有名な
事で、造船・船舶海洋工学の分野では、東京大工学 横浜国大工学系と4大学が
グループをなしています化学・バイオ分野では広島大工学がおすすめです。
無理に京都、大阪に出る必要はありません。どうしても云うなら、大学院から
京都大 大阪大に進学すればよいふぇしょう。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"大学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 埼玉大学vs横浜国立大... 2021/03/03 23:45 入試難易度的には同じくらいなんでしょうが、自宅通学からの...
- MARCHの序列 2021/03/03 19:54 学部やいろいろな要素によって違いはありますが、総合的に見...
- 女子なら機械より薬学... 2021/03/03 09:55 高2のうちの娘のことで相談です。 物理数学が得意で、機械学...
- 横市か横国か? 受験と... 2021/03/02 21:58 どちらが社会で有利でしょうか?就職が気になります 浪人し...
- 横国の経済と慶応の経... 2021/03/02 17:01 どちらの大学に行こうか迷っています。情報お持ちの方教えて...