最終更新:

19
Comment

【6781862】女子大の偏差値

投稿者: 驚き   (ID:OPQVgKvRjDQ) 投稿日時:2022年 05月 18日 21:20

大学受験案内を見てみました。(子供が高校生です)

大学案内を見て名門と言われた女子大の偏差値の低下に驚きました。
30年以上ですが私が受験生だったころは、同級のうち早慶に届かない
(あと一歩という意味)生徒は、津田塾や東女に進学しました。
津田塾と上智に合格したら津田塾を選択した同級生もいました。

私は上記女子大に合格できず、MARCHに進学しました。
努力不足が原因ですが、合格した友人がうらやましかったです。
東女や本女に届かないと判断した同級生で、白百合や聖心の推薦入学
を選んだ子もいました。
これらの女子大も一般受験ではいまよりずっと合格するのは難しかった
印象です。

優秀な学生を集めていたのに、どうしてこんなに低下したのでしょうか?
我が家は男の子ばかりで、中学受験においても女子校を見ていなかったので
すが、聖心が中学受験をとりやめていることを知り、付属学校も偏差値
低下が起こっていることを知りました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6782170】 投稿者: ざっくりと  (ID:rL9Z2vPe/og) 投稿日時:2022年 05月 19日 08:18

    ・女子でも、東大とか早慶(特にバンカラ系だった早稲田)を目指すようになった
    ・育ちアピールの文系大学よりも、就職重視の理系・実学系学部ある大学を目指すようになった
    ・お嬢さんイメージのある学校へのステレオタイプと嫌悪(母の若かりし頃の経験と相関)

    だいたい、そんな感じと思います。
    優秀層観点ですと、最初に挙げた事項に尽きると思われます。

  2. 【6782663】 投稿者: うん  (ID:HS7ohAVkHA6) 投稿日時:2022年 05月 19日 16:04

    単に女子校が人気なくなっただけでは。
    さらに短大なんて絶滅危惧種だし。
    女性の価値観の変化もあるのでしょう。

  3. 【6783092】 投稿者: 驚き  (ID:OPQVgKvRjDQ) 投稿日時:2022年 05月 19日 21:17

    おっしゃるとおり、女子学生の進路が変化したのですね。
    確かに、もし娘がいたらと考えますと、私が志望していた
    女子大よりも実学重視系や、もっと勉強して早慶を目指すよう
    仕向けたかもしれないです。

    短大もほとんどなくなりましたよね。
    青短、赤短、学短と言ってわかる人いないですよね。
    私のころは、中堅四大に行くなら、女子大か上記短大に行くわ。
    という子が多く、特に上記短大や他に立短、明短、東短あたりは
    就職(一般職ですが)実績もよかったです。

    私はちょっと華やかな世界とは縁遠く、地道なWMをしていますが、
    職場の大御所先輩と華やかなりし時代で盛り上がることもあります。
    詳しくは聞いていないのですが、きっとその先輩方のお嬢さんも
    今では資格系や早慶を目指しておられたのかもしれませんね。

  4. 【6784226】 投稿者: 55歳  (ID:CV0OpvYXT.o) 投稿日時:2022年 05月 20日 19:08

    の家事専業です。
    都内女子大(挙げられている中の一つ)卒です。
    他大学の女子大卒の友人もたくさんおります。

    我が家も息子のみで女子校には興味関心なかったのですが、母校をはじめとする女子大の偏差値低迷は存じており、残念に思っております。

    少なくとも私どもが学生の頃は、共学大学にはない、伸び伸びとした学習環境があり、真面目で勉強熱心な女子学生が多くいて、周囲からの評価も高かったのですが。

    中受の段階から、女子高は避けられる傾向があり、女子校→共学化は時代の流れでしょう。
    女性が少しでも優秀な男性たちと肩を並べて同等な立場でいたいという意思表示の一つのような気がします。

    今後、伝統ある女子大がどのぐらい生き残れるか、OGながら、改革が必要ではないかと思っていますが、大学関係者は変化や改革に不慣れな方が多い印象ですし、期待は薄いような気がします。

  5. 【6784294】 投稿者: ひそかに  (ID:2TVoetrsJVw) 投稿日時:2022年 05月 20日 20:14

    出会いの部分もあると思いますね。みなさん言わないけれど。3割は学生時代のお相手と結婚しますし、今は同類婚。コロナもあって職場のリモートも進み、学生時代の出会いは貴重です。

  6. 【6784506】 投稿者: タータン  (ID:D5GJtiPByW6) 投稿日時:2022年 05月 20日 23:36

    第一志望のとある私大に合格できず、かなり落ち込んでいた娘は、所謂三女子大のひとつに進学しました。
    当時浪人はぜったいにイヤ、でも女子大もイヤ〜と泣く娘に、「インカレサークルに入って、〇〇大より優秀な男をつかまえなさい」

    そう話しても娘は憮然としていましたが、入学後なんだかんだ楽しくやっています。
    品がない言い方でしたが、殺し文句のつもりでした。

  7. 【6784525】 投稿者: ざっくりと  (ID:sEclnXYtdEU) 投稿日時:2022年 05月 21日 00:07

    あ、そういう見方もあるかも知れませんが。
    私、ちょっと別視点でして。
    出会いを意識する必要がなくなったから、女子大である必然性がなくなったのでは?と考えます。

    今時、結婚しなくても別に恥ずかしくない。
    親も世間体とか、あまり気にしなくなった。
    「いいところに嫁に行って」とのが暗黙の前提にあった時代は、なんとなーくお嬢さんイメージのある女子大を親も勧めたと思いますが、今は「経済的自立」やら、「もういいところなんてほぼ存在しない、2人馬力前提で」
    「個人として幸せなら、それでよろし」となった。
    何なら、子ども部屋おばさんもありになった。
    いいお育ちアピールの優先度は下がったからではないかしら?

    出会いが、出会いが‥って親世代の価値観の気がしています。

    真面目でちゃんと勉強されているお嬢さんが多いですよ。親世代の時よりも‥。
    良妻賢母系?も実はイメージ先行で、実は女性の社会的自立の為に設立された極めて実学的な大学もあり。
    私は逆に、よさを再発見している感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す