最終更新:

2577
Comment

【3038034】久留米附設の情報交換を行うスレ

投稿者: 中1保護者   (ID:iGvGmuSI7rU) 投稿日時:2013年 07月 12日 17:41

久留米附設の情報交換のためのスレです。
附設は広報活動に積極的ではなく有益な情報を集めるのが難しい上、最近は中学共学化に伴って学校が大きく変化しています。

後輩保護者の助けになる様な情報提供の場になれば、と思います。


他校への誹謗中傷や、個人が特定できる様な情報は厳禁でお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3717938】 投稿者: 入学者偏差値  (ID:SpDS0Vg6MEM) 投稿日時:2015年 04月 19日 22:33

    附設の場合

    入学者席次20番 偏差値70
    入学者席次40番 偏差値66
    入学者席次80番 偏差値63
    入学者席次160番 偏差値60

    基本的にはこれくらいです。(上記は男子の偏差値です。女子は偏差値+3してください。四谷大塚の偏差値は女子の方が高く出ますので)
    そして、東大や旧帝医現役合格水準の生徒は高入も含めると40人前後、中入は30人前後です。

    受験勉強の期間が短かったとか、中学受験時代は本気で勉強していなかったとか、中学に入ってから覚醒した(意外とこういうタイプの子もいます)とか、そういう事情がない限り、大手塾で入念に必死で受験勉強して附設に滑り込みました、という生徒は現役で東大には入りにくいです。かなり頑張らないとね。

  2. 【3718026】 投稿者: レアケースだと思いますが  (ID:VE4b5/6NCjU) 投稿日時:2015年 04月 20日 00:03

    息子が以下の様な成績で合格しました。

    小4 E館Sクラス下位

    小5 TZクラス下位

    小6春 TZFクラス下位
    小6夏 TZFクラス中位
    受験前 TZFクラス上の下

    入試成績 平均程度で合格

    親は無理して附設に受からなくてもいいというスタンスで、本人も直前までは合格できないと思っていたみたいです。
    しかし、塾の先生は成績が上がるということを見抜いていたのか、成績下位の時から「この子は附設向き、絶対に合格します」と言われていました。

    ちなみに塾で居残り勉強はしていましたが、塾のないときは同級生と遊びまわっていて、家では受験勉強していません。
    我が子の力というより、Eの先生の指導がすごいと思っています。

    上の方のご意見は的確です。
    附設に入ってからがまた大変ですよ。
    くれぐれもお子様にとって良い進路を選択なさってください。

  3. 【3718263】 投稿者: お詳しいかたが多いようなので、  (ID:HVbYZnKFA.g) 投稿日時:2015年 04月 20日 10:57

    附設保護者の方々にご意見頂きたいです。
    現在の中3の附設中入試の算数はかなり難しかったようで、偏差値65位の
    国語、社会得意の女子が合格をいただきましたが、ひやひやものだったそうです。
    そのような受験を乗り越えた現在の中3はいまのところ中々いいと伺いました。

    そして今年入学者の算数は思いの外簡単だったとか。
    女子数も多いですよね。これが附設の今後の大学受験にどのように影響するでしょうか?
    附設の各学年単位の成績が上向いて行けばいいのですが、
    今年の入学者の成績が今一つだったら、以降附設中入試はどの様になると思いますか?
    難易度の高い算数ができる子がやはり最後は強いともききます。
    それとも、東大文系を増やしたいという思惑でしょうか。
    正直四谷55以下の方が合格頂いたというのは、申し訳ないですが驚きました。
    誹謗ではありません。コツコツがんばってください。

  4. 【3718617】 投稿者: 詳しくはありませんが  (ID:FA6fTFRdIFA) 投稿日時:2015年 04月 20日 18:00

    新中一生の保護者です。

    受験の専門家ではなく、単なる保護者ですので、正しいかどうかはわかりませんが、
    私の見方は、「お詳しいかたが多いようなので、」様とは逆のような気がします。


    >現在の中3の附設中入試の算数はかなり難しかったようで、偏差値65位の
    >国語、社会得意の女子が合格をいただきましたが、ひやひやものだったそうです。

    算数が超難問の場合、一部の天才君は別として、普通に算数が優秀なレベルの受験生でも、
    それほど得点できません。そうすると、普通に算数が優秀な受験生と、算数があまりでき
    ないがために得点率が低い受験生との得点差は小さくなります。
    ゆえに、実はあまり算数ができなくても、国語や社会が得意であれば、合格してしまうこ
    とがありえます。
    実際、塾の先生から、算数が超難問だった年は、算数の得点率が低かったせいで、附設の
    ような難関校受験クラスではないクラスからも複数の合格者が出たと聞いています。


    >そして今年入学者の算数は思いの外簡単だったとか。

    確かに例年よりは簡単でしたが、それでも、誰にでも簡単に解けるわけではありません。
    普通に算数が優秀なレベルなら高得点が狙える一方で、得意でない子は、大きく差がつけ
    られることになります。
    さらに今年は理社が難化したため、算数で取れなかった分を理社で補うことが難しかった
    はずです。

    ゆえに、むしろ今年は、ある水準以上の算数力のある生徒を確保しやすかったのでは
    ないかと、私は見ています。実際のところはわかりませんが。

  5. 【3718620】 投稿者: 考察  (ID:WJTWlwyPtsA) 投稿日時:2015年 04月 20日 18:02

    現中3の状況
    共学化によって偏差値が上がった最初の学年であり、以前は合格していた男子45人が切り捨てられ、代わりに女子を受け入れて底上げが図られました。現高1以上よりも成績が良いのは当たり前でしょう。女子は概して真面目に勉強しており、男子にも良い影響を与えていると聞いていますし。女子の退学者もまだゼロです。

    女子入学者の増加
    これは当然の結果です。算数の易化の影響ではありません。現中1は、小3の秋に「附設中は女子も受け入れます」という正式なアナウンスがなされました。中学受験は小4スタート(小3の2月)がスタンダードですので、附設を目指してしっかり準備できた女子が多かっただけの話です。今後も女子の入学者数は60から70人で推移すると思われます。

    今後の入試問題
    恐らく、傾向が読めない難しい問題が出題され続けると思います。難しいのは算数とは限りません。今年は理科がとんでもない難易度で、合格者平均が46点でした。

  6. 【3718624】 投稿者: 考察  (ID:WJTWlwyPtsA) 投稿日時:2015年 04月 20日 18:11

    私の子供の一人は現中3ですが、本番の算数は見た瞬間に「これはまずい、超難しい」と思ったそうです。

    そこで、小問集合の第1問、得意な整数問題である第2問、時間をかければ絶対に得点できる第4問を確実に取って、あとは簡単なところだけつまみ食いしようと決心し、見直しも含めてそれらに45分を使ったそうです。

    そのあと、第3問の(1)、第6問の(1)(2)だけとって、あとは適当に書いて出したそうです。

    解いた問題は全問正解で90点以上得点出来たそうです。難しい問題を全部捨てても悠々合格点に到達していますし、問題が難しいからといって、地頭の良い生徒ばかりが合格するとは思えません。

  7. 【3719542】 投稿者: 教えてください  (ID:g5y5uHEGiSI) 投稿日時:2015年 04月 21日 19:03

    お話それて申しわけありません

    今年の学祭はいつかご存知でしたらおしえていただきたいです。
    ホームページにも見当たらなくて…。子供が熱望しております


    よろしくお願いいたします

    よら

  8. 【3719585】 投稿者: スピカ  (ID:c4PZLE3CqR2) 投稿日時:2015年 04月 21日 20:15

    4月29日の祝日に開催予定だそうです。

    お子様と一緒に楽しんでください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す