最終更新:

2576
Comment

【3038034】久留米附設の情報交換を行うスレ

投稿者: 中1保護者   (ID:iGvGmuSI7rU) 投稿日時:2013年 07月 12日 17:41

久留米附設の情報交換のためのスレです。
附設は広報活動に積極的ではなく有益な情報を集めるのが難しい上、最近は中学共学化に伴って学校が大きく変化しています。

後輩保護者の助けになる様な情報提供の場になれば、と思います。


他校への誹謗中傷や、個人が特定できる様な情報は厳禁でお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3069775】 投稿者: 小五の女の子の親  (ID:.lhMtX9InRs) 投稿日時:2013年 08月 08日 20:03

    ご丁寧に回答頂き、ありがとうございます。

    娘は週テストの前に該当範囲の算数の問題を二回解き直し、これでバッチリと言っていますが、難し目の模擬試験にはあまり対応し切れていません。

    我が家の校区は筑紫丘に15人ほど合格する公立中学があり、附設高校にも受かっているみたいですので、附設に落ちたら公立中学に行って欲しいものです。西南や大濠だってそんなに近くないですから。

  2. 【3070226】 投稿者: 附設算数対策  (ID:94Q5JcfmxxI) 投稿日時:2013年 08月 09日 09:20

    娘の親様に質問です。

    娘の親様のお嬢さんはあの難しい今年の附設算数で99点もゲットしたとのこと。女子は算数が苦手なケースが多く、我が娘も附設算数で相当苦しめられています。娘の親様のお嬢さんはどのように算数を勉強されていたのでしょうか。差し支えなければ教えて下さい。四谷大塚の全国模試の偏差値は、国語68算数59理科65社会66で附設は75パーセントでした。

  3. 【3070381】 投稿者: 娘の親  (ID:QWlC3wfbGNM) 投稿日時:2013年 08月 09日 11:37

    お尋ねのご父兄のお子さんが、小5という前提でよろしいでしょうか。

    娘は、低学年の時、算数がいいというだけで、薬院から天神の特英に行くことができました。
    娘は、六年間を通して、特に算数について、正解率が高い問題で取りこぼし、正解率が低い(3%ー5%)問題を正解するという癖がありました。
    娘に問うと、解らなかったから、女の感でやったと言っていました。当時は冗談だと思っていましたが、後に、本当のことだと、塾の先生から教えてもらいました。

    しかし、3年になると、中だるみで、目標もなかったからか、塾の宿題も手を抜いて、成績が低迷した時期もありました。
    4年になると、新規の優秀な生徒さんが大勢TZに入ってきて、娘は、殆ど知らない顔ばかりになったと、いっていました。

    私は、算数が急に難しくなった4年時に、一度、娘と回答競争をしたときに、娘の回答が相当に早かったことがありました.その時、私が+計算から始めたところ、娘は-計算から始めていました。そして、その方法は、塾の先生から教わったということでした。
    もちはもちや、以後、算数のみならず全てを塾に任せることにしました。
    ただ、3年から4年にかけて、学力が落ちていましたので、半年だけ、個人教授をつけました。パスカルは学生さんで、よく教えてくれなく意味がないというので、幼稚園の後輩が開いている塾(個人教授)で、算数の特訓復習を行い、皆に追いつくことができました。

    最後は、娘の塾の仲良しライバル達とともに、抜きつ抜かれつしながら、伸びていったようです。

    ★まとめると、塾の授業をよく聞くこと、解らなかったら、必ず先生に聞いて、自分のものにすること、試験で間違えた問題も同じように自分のものにしておくこと。に尽きるのではないでしょうか。附設がいくら新しい問題を出すといっても、全ての傾向が変わるわけではなく、少しでも類似の問題を数多くこなして、応用力をつければ、合格ラインには到達できるとのではないでしょうか(150点ー100点取る必要はないからです)。

    余談ですが、娘は、本番では、塾の教えに従って、やりやすい順に、第1から3問までやり、第4問目のボリュームの多さで、回避して、後日塾が手を出してはいけないと説明した第5問(娘は好きな図形問題)に取り組み、意地で5-1問(5-3問まである)を解いた(娘らしい昔からの癖)時点で、入り込んではいけない問題と気がついて、4問に戻ったが、そこでもボリュームに圧倒されて、最後までは行けなかったそうです。が、仮に、第5問の2と3まで手を出していたら、第4問ともども全滅していたかも知れません。
    全部やろうとしてはいけない、解ける範囲は確実にというのは、普段から癖をつけておいたほうがいいと思います。

  4. 【3070505】 投稿者: 附設算数対策  (ID:DqcYy9WHtn6) 投稿日時:2013年 08月 09日 14:21

    娘の親様へ

    ありがとうございます。娘は小6です…

    四谷大塚の全国模試の偏差値が59では、附設算数は50〜60点くらいしか取れないと塾の先生から言われています。あんな難しい算数は、全国の共学校や女子校ではどこにもないそうです。

  5. 【3070657】 投稿者: 娘の親  (ID:QWlC3wfbGNM) 投稿日時:2013年 08月 09日 17:49

    附設算数対策様

    四谷大塚模試とは、第一回合不合判定テストのことですか。

    そこで附設75%なら、悪くはないはずです。

    去年は、偏差値70で80%でしたから、もう少しの頑張り次第というところです。

    算数は、できる問題の取りこぼしをなくして60点目標にし、他の科目で確実に取れるところを上乗せするという作戦です。

    夏の講習と秋の合宿で、人により、格段に成績が伸びますから(真剣にやれば)、先生をつかまえて、少しでも解らないことを潰していくといいと思います。熱心に聞いてくる子に対して、先生は、喜んで教えてくれます。

    算数が苦手だったと言われています中一娘の親様の方からのほうが、作戦的には、よりよいアドバイスが聞けると思います。

  6. 【3070670】 投稿者: 附設算数対策  (ID:JLS.eUdwx0U) 投稿日時:2013年 08月 09日 18:06

    娘の親様

    早速の返信をありがとうございます。合不合模試の附設80%偏差値は65ですが、塾の先生からは、合不合は簡単な問題から難しい問題までバランスよく出題されており、形式もオーソドックスなので附設向きでないという説明を受けています。また、偏差値65で80%という判定は甘いとも聞きました。

    附設模試も受けたのですが、算数は散々な結果で、他の科目でなんとかカバーして100番前後でB判定でした。

    中1娘の保護者様のいうところの「ひねりの効いたオーソドックスな問題」の時点で苦戦し、新作難問は全てパスしている状況です。

    目標は国語100算数50理科75社会75ですが、甘いでしょうか??

  7. 【3070701】 投稿者: 附設算数対策  (ID:k/IACUPeKyQ) 投稿日時:2013年 08月 09日 18:50

    娘の親様

    もうひとつお聞きしたいことがあります。附設は私立ですが、私立らしくない部分が多々あるという噂を聞きます。中1娘の保護者様は、設備が全体的に公立学校並だとか、修学旅行が公立学校と同じだとか、あるいは私の勝手な印象ですが、制服があまりかわいくない、ホームページが充実していないとか、学費が私立にしては割安とか、そういうことなのかな、と思っています。

    娘の親様のお嬢様は私立小学校出身みたいですが、附設とのギャップはありましたか?

  8. 【3073440】 投稿者: 娘の親  (ID:QWlC3wfbGNM) 投稿日時:2013年 08月 12日 16:00

    附設算数対策 様  (皆様、盆休み状態のようですね)

    附設中の合格最低点は、HPによると、23年255点、24年284点、特別算数が難しかった25年でも273点でしたから、

    300点取れれば、十分合格ラインですね。(今年はおおかた300点が最低点と見込んだ父兄が多かったようですが)。


    私立らしくない、ということは、私立らしいという固定概念がないので、なんとも言えないのですが、

    極端に言えば、お金持ちから寄付が集まるデラックスな校舎や敷地とか、カトリック的な南欧の雰囲気のある校舎とか、というのが私学だと言えば、それは有りません。

    確かに、学校説明会のときは、少し薄汚れたというか質素というような建物の雰囲気もありましたが、新校舎は清潔で、設備も最先端のものが設置されていましたので、十分に私学的と言えます。

    娘は、大濠の校舎を見たときに、大濠に行きたいと言い、西南の校舎を見たときに、ドームに近いから行きたい等と言っていましたが、附設に合格してからは、校舎等のことは眼中になく、勉強の場が与えられ、友達と語り合うのが楽しそうで、幼稚園、小学校の時と比べたりすることなく、新しい環境を受け止めて、何らギャップは感じていないようです。
    附設の良いところは、箱よりも中身というか、比較的(ですが)、勉学環境が近い生徒が多く集まってくるので、話しやすい、理解しやすいというようなところかも知れません。

    特に、附設は、勉強する場であると断言されていますので、勉学をする環境が重視されていて、他の要素特に遊びに必要な設備、環境は特に重視されないということは有り得ますので、違うものを求められる生徒や父兄にはギャップがあると見ることができますが、勉学を目指して入校した生徒や父兄にとって、悪い意味でのギャップは見当たりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す