最終更新:

4
Comment

【5051627】附設高校の受験について

投稿者: きゅう   (ID:bvQRnWoY58I) 投稿日時:2018年 07月 09日 17:51

自分は附設中に落ちて附設ではない私立に通っている中3です。学力は英語が全国統一中学生テストで偏差値73ぐらいで、数学が66ぐらいで、国語は絶望的です。理科と社会は学校でやる基礎レベルしかできません。でも、附設をもう一度受けたいです。今からどの教科を重点的にやるべきでしょうか?また、どんな参考書を使えば良いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5052254】 投稿者: 匿名  (ID:eCMwSnT6lG.) 投稿日時:2018年 07月 10日 11:33

    過去問を解いた事ないんですか?
    自分が何点とれるか。
    そして、過去どれくらいの点数で合格しているかHPを見て、チャレンジできるところにいるのか否か知るのがよいのでは?
    附設は入ってからも大変ですよ…大丈夫ですか?

  2. 【5062832】 投稿者: 合格祈ってます  (ID:l0NbIcuFse6) 投稿日時:2018年 07月 21日 21:46

    全国統一中学生テストでその成績を取られるということは、なかなかの力を持った生徒さんと思われます。ただ附設の問題が解けるかはやっぱり過去問をやられるのがいいと思います。附設は受験の合格点や平均点を学校説明会で配布していますので、その年度ごとの過去問を解けば合格点に届いているかわかりますよ。

    そして、英進館や全教研の附設模試を受験したらいいと思います。どちらの塾も塾生でなくても受験料を払うことで受験出来ます。ホームページから申し込み出来ます。

    出来れば塾に通われたら、附設の対策が出来ますので検討されてみて下さい。

  3. 【5068889】 投稿者: 合格祈ってます  (ID:l0NbIcuFse6) 投稿日時:2018年 07月 28日 20:57

    九州であれば英進館が一番大きな塾になりますが、遠くて通えない子は塾に相談されるとテキスト生というものになることが出来ますよ。

    テキスト生というのは、無料のテストだけを受けるテスト生とは違い、入塾料を払い正規の塾生になり塾で使うテキストを購入し自宅で勉強します。そして月に2回程度塾に通い週テストや模試を受けます。

    週テストとは2週間の間にならった範囲の確認テストで英進館内の順位が出ます。模試は久留米附設模試やラサール模試などあり附設、ラサールの合否判定と順位が出ます。

    確かに授業を受けないでそれなりの結果を出さないといけないと思うので、ある程度の学力がないとテキスト生になることは出来ないと思いますが、テキスト生は正規の塾生のため、先生にわからない所の質問や受験校のアドバイスは受けられます。もちろん合格した際は、塾の合格実績になります。テスト生は合格しても塾生ではないので塾の合格実績にはなりません。

    テキスト生とは単純にいえば、授業を受けるか受けないかの違いだけです。

    塾代については、英進館の塾代は学期ごとにテキスト代1万円前後(クラスで違います)、毎月が授業料2万円前後(クラスで違います)+月額テスト代数千円(クラスで違います)になりテキスト生は学期ごとのテキスト代+月額テスト代だけになります。

    お手頃な料金になりますので、検討されたらいいとおもいますよ。

  4. 【5105217】 投稿者: 過去問に当たり、模試で対策  (ID:6C5H83P3fBM) 投稿日時:2018年 09月 04日 18:45

    先ずは過去問に当たること。どの程度得点できるか把握しておくことが大切です。中学の教科範囲なんて高が知れています。やるべきことを“見える化”して、対象を潰していけばいいんです。

    また 効果的な対策を図る場合、模試の活用は必須です。受験者のなかで相対的な位置が把握できなければ、不安が払拭できるできるはずがありません。自信をもって本番に臨みましょう。

    十分な情報を得て、適切な準備を図ること。これ以外によい方法はありません。あれこれ不安を増長させずに、自分を信じて頑張り通しましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す