- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ありさ (ID:SWamUlbuNjc) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:07
2023組の附設中入試おつかれさまでした。
詳細な結果も出て難易度の高さそして合格最低点の低さに驚いています。
ラサールと別日の割に合格者数がそんなに多くなくこれは追加合格があるのでしょうか?強気な附設にビックリです。
-
【7099128】 投稿者: 附設ママ (ID:.LJZNimwkNs) 投稿日時:2023年 02月 04日 16:38
各塾、対策するでしょう。
息子は英進館でしたが、入試結果を踏まえて、もう来年に向けた分析や施策検討が始まっていると思います。
附設の模試判定の基準のアップ、生徒や保護者への附設難化の要因と現状の説明はもちろん、算数や国語の難問対策の強化や、灘クラスの認定基準のアップや灘クラス内での附設対策の比重アップくらいはされるのではないでしょうか。灘クラスから、附設不合格は本末転倒なので、塾としても絶対避けたいでしょう。 -
【7099155】 投稿者: お疲れ様でした (ID:Zlq57wlULPc) 投稿日時:2023年 02月 04日 16:49
合格者招集お疲れ様でした。結局、塾のクラスメイトの誰が進学するのか殆ど知らないままだったので、子供は久しぶりのお友達との再会をとても喜んでおり、早く入学したいと嬉しそうにしていました。
何となくですが、女の子が多めの印象を受けました。 -
【7099210】 投稿者: 在校生保護者 (ID:oieV5Y9ChGg) 投稿日時:2023年 02月 04日 17:24
おそらく追加合格はないかと思います。
合格者239名中、主に入学手続きをしなかったのは
力試しで受験した公立中進学予定者と、附設入学手続き期限当日に結果が出たラサールの進学希望者です。
附設入学資格をキープしつつ、辞退の可能性があると想定されるのは、関西の追加合格待ちか、2月受験の東京圏進学希望者でしょうが、レアケースでしょう。
ですので入学手続きが終了した時点で、概ね入学者数は把握できているはずでから、期限日以降に追加合格が出ていないならば、今年はないということではないでしょうか。 -
-
【7099343】 投稿者: 2023年合格 (ID:oXJYBYeDhio) 投稿日時:2023年 02月 04日 19:13
今日、附設中学の合格者説明会でしたので
誰が合格で、誰が不合格になったのか。
全て分かりました。
英進館のTZS1の子も不合格者がいる状況なので。
厳しい結果になっています。 -
-
【7099441】 投稿者: れい (ID:SWamUlbuNjc) 投稿日時:2023年 02月 04日 20:48
別に誰が合格で誰が不合格なんてそんな事言わなくても良くないですか?
望んで別の中学へ行っている子もいると思います。
ただ今回は英進館の合格者数は少ないですね。 -
-
【7099460】 投稿者: 附設父兄 (ID:GrQH7phAXKc) 投稿日時:2023年 02月 04日 21:10
なんでそんなこと言うの?
残念な人だ
あなたの子供もそうなの? -
-
【7099487】 投稿者: ぴよぴよ (ID:iol9dP6kdb2) 投稿日時:2023年 02月 04日 21:37
まあまあ
子供が受かって浮かれているのでしょう.とは言え,言動には配慮してほしいです.
子供は同じようなことを思っていないと信じたいです.受験した本人(子供)
を指摘するのもやめませんか.子供は頑張ったので受かったのは確かなので.
附設は(英進館)上位層でも番狂わせが起きうる試験形態なので
残念な結果になった方も多いはずです.ラ・サールと日程がずれた
ので,難化させたのかもしれませんが... -
【7099508】 投稿者: え? (ID:Zlq57wlULPc) 投稿日時:2023年 02月 04日 21:56
誰が合格か不合格か、あの人混みの中のたったの1〜2時間で把握出来るなんて。誰が附設受験したのか、附設が第一志望かも把握してるのですか?ラサール第一志望だった子も、今日あの場にいなかったということで、あなたの中では不合格者とカウントされてるの?
だったら恐ろしい。個人情報ダダ漏れですね。
そんな目でジロジロ見てる人があの中にいたとしたら、入学後もあまり関わりたくないです。