最終更新:

4
Comment

【7581215】英進館の受験引率、利用しましたか?

投稿者: 匿名   (ID:sfr98Ua1r.s) 投稿日時:2024年 12月 01日 13:26

一番大事な受験日に、子供の体調や表情を見れないまま、当日試験に向かわせるのが不安で、、、これまでの英進館生はどの程度利用したのかな?と気になり、投稿させていただきました。皆さん、利用されるのが一般的なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7581379】 投稿者: 附設親  (ID:jbaOkRJ2CWM) 投稿日時:2024年 12月 01日 18:39

    灘、開成、ラサール受験時は塾の先生に引率をお願いしました。灘とラサール第一志望の方は保護者も一緒に来ていた生徒さんは結構いらっしゃったそうです
    正直、灘と開成はチャレンジ受験、ラサールは第二志望だったので、先生が引率してくれて楽だな、くらいの気持ちでした
    うちは附設が第一志望で福岡市在住だったので当日移動でしたが、福岡市在住でも前日から久留米市内のホテルに親子で泊まって受験したという話は沢山聞きました

  2. 【7581563】 投稿者: 匿名  (ID:l96sv5bVL/2) 投稿日時:2024年 12月 02日 06:23

    ご返信ありがとうございます!
    やはり、第一志望はご自分でついて行く親御さんも多いのですね。大変参考になりました。ありがとうございます!

  3. 【7581921】 投稿者: 附設母  (ID:1TKwUGuf6sY) 投稿日時:2024年 12月 02日 17:49

    全て塾の引率に任せる家庭、志望度の高い学校だけ親が付き添う家庭、全ての学校に親が付き添う家庭と色々です。
    附設は当日は親は学校に入れないので、子を送り届けた後に近隣の商業施設などで時間を潰す方、ホテル等で待機される方、そのまま帰宅される方が多かったですね。
    受験者が多い学校や、灘、開成、麻布、桜蔭は引率がありますが、例えば愛光や西大和の本校受験を希望するなら、塾は引率してくれないです。

  4. 【7584573】 投稿者: 匿名  (ID:sfr98Ua1r.s) 投稿日時:2024年 12月 07日 19:19

    なるほど!本当に人それぞれなのですね。
    どこを本命にするかによっても、当然各家庭で変わってきますよね。
    貴重なご意見をありがとうございます。
    我が家でも参考にさせていただきます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す