最終更新:

16
Comment

【4939188】弘学館中の入試傾向

投稿者: ふくふく   (ID:yg8MtvSW4dM) 投稿日時:2018年 03月 23日 09:27

初めて投稿致します。どうぞよろしくお願いします。

佐賀県在住、新小4の親です。
中学受験を考えており、弘学館を第一希望にしております。
中学受験をする場合、塾に行くのが一般的だと思いますが、子供に尋ねたところ塾が肌に合わないらしく、今現在はZ会の中学受験コースを受講しております。

そちらの教材はとても気に入っているのですが、5年生からは教科書に出て来ない私立中学の入試問題対策の内容に入ります。
Z会の方では、九州の私立中学だと久留米附設中やラサール中等を対象としてカリキュラムが組まれており、弘学館中の入試内容に個別に対応してる訳ではないようです。

そこで、弘学館を受験なさった方に質問ですが、弘学館中の入試問題傾向は久留米附設やラサールのような、私立中独特の勉強が必要な内容なのでしょうか?
そうなるとZ会の自宅学習のみだと不安になるので、対策を講じたいと思うのですが。

お教え頂けると助かります。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4939729】 投稿者: もね  (ID:AqXVdpRA0z2) 投稿日時:2018年 03月 23日 17:27

    ふくふく様、こんにちは。在校生の母です。

    わが家は、Z会の中学受験コース(4教科)を小3からの4年間利用していました。弘学館に行きたいけど塾には通いたくないというところは、ふくふく様のお子様と全く一緒です。

    当時はスタンダードとハイレベルの2コースがあり、ハイレベル対応校に弘学館の名前はないものの不安で悩みましたが、Z会に相談してスタンダードに決めたました。

    小6の5月に弘学館の過去問にチャレンジして8割から9割取れましたから、Z会でしっかりと実力はつきました。

    わが家は、全く塾を利用しなかったわけではありません。
    小6からは月に1回、テストを受けに行って自分の実力や苦手分野を確認しました。短期の講習に参加して、社会の時事問題の資料などを入手したりもしました。

    塾に通わないで弘学館に入学した生徒は少数派です。
    入学して思うことは、自分で考え、学習する習慣がついていることは強みだということ。

    不安になることもあるかと思いますが、親子で頑張ってくださいね、応援しています!

  2. 【4939978】 投稿者: ふくふく  (ID:yg8MtvSW4dM) 投稿日時:2018年 03月 23日 21:49

    もね様

    早速のご回答、ありがとうございます。
    大変参考になりました。

    Z会の教材をしっかりとこなせば、合格出来る実力はつくのですね。しかしながら、やった内容がきちんと定着したり、苦手な箇所をちゃんと把握して克服してきたのは、もね様とお子様が上手に教材を利用して取り組んでこられたからだと思います。
    我が家はそういう意味で、まだまだ取り組みが甘いと思いました。今後は改善していこうと思います。

    塾では各中学校の傾向と対策がありますが、Z会だとそれがないのが不安でした。
    定期試験や短期講習に参加するのは良いですね。小6からの本格的に対策なさったんですね。小5まではなかなか本人の気合が入りにくいかも知れないと思っていたので、参考にさせて頂きます。

    自主学習の習慣、確かにとても大事ですね。
    残念ながらうちの子はまだまだ身についてませんが、小学生の間にしっかりとものに出来れば、と願ってます。

    まだ不安はありますが、親子共にしっかりと取り組んでいきたいと思います。本当に、ありがとうございました。

  3. 【4940889】 投稿者: 通塾していましたが  (ID:t5YLmOeyO1A) 投稿日時:2018年 03月 24日 15:19

    某大手塾に通塾していましたが、附設ラ・サール対応のクラスで、
    学館入試のための対応はありませんでした。
    自分で過去問を購入して数年分入試の前に解いたくらいです。
    専願で学館が第一志望の方以外は、皆さんその程度だと思います。
    私立中特有の入試対策の必要があるかという質問に対しては、イエスです。
    県立中の問題と違い、学校の内容とは乖離したレベルが出ます。
    (学校の勉強のみでは受からないという意味ではないです。
    合格者数が多いので受かる子もいるのかもしれませんし。)
    その対策はZ会の「中受コース」で十分過ぎるくらいだと思います。
    学館第一志望なら、通塾の必要はないかと。
    たしかに塾なしで入学している子は少ないですが、
    学館入試のためというより、他の学校を目指して塾に行ってたけど
    残念だった層が主流だからだと思います。

  4. 【4941533】 投稿者: もね  (ID:AqXVdpRA0z2) 投稿日時:2018年 03月 25日 07:40

    ふくふく様、少しでもお役に立てたならうれしく思います。

    わが家は弘学館が第一志望でしたが、専願受験ではありません。他校からも合格をいただきました。

    他校受験の理由は、入学後に上位を狙うなら、ラサ・付設に合格したけれど辞退して弘学館に特待入学してくるお子様、ギリギリのところでこれらの学校に不合格だったお子様との学力の差があまりないほうがいいと考えたからです。

    短期の講習前に塾のテストを受け、ラサ・付設向けのクラスに飛び入りを許可していただきました。(個人差はあると思いますが、Z会のカリキュラムをこなしていくうちに、そのくらいの力がついていました)

    私立の中学受験は、親の手厚いサポートが欠かせません。塾と通信教育のどちらにもメリット、デメリットがあります。どちらが向いているか、どのように組み合わせるかは各ご家庭の考え方によってさまざまかと思います。

    Z会は学年が上がるにつれて教材のボリュームが増え、内容も濃くなっていきます。ふくふく様のご負担も大きくなるでしょう。

    大手の塾は1月または2月に新学年の講座が始まるようです。途中でやっぱり塾にお任せしたいというときにはタイミングを逃さないようご注意ください。

    (インターエデュ掲示板の「受験情報」のなかをたどると、「通信教育」とあります。ここに、受験年度別のZ会中学受験コースの部屋があるのはご存知でしょうか。少数派ならではのお悩みや不安はこちらのほうが解消できるかもしれません。)

  5. 【4941887】 投稿者: ふくふく  (ID:mt.DmIPRuPE) 投稿日時:2018年 03月 25日 13:53

    通塾していましたが 様

    ご回答ありがとうございます。

    弘学館が久留米附設やラサールに行けなかった時の受け皿的な立ち位置だという話はよく聞いております。
    それ故、通塾経験者が多いというのは納得です。

    弘学館のみでしたら、Z会の中学受験コースで大丈夫との事。安心しました。もちろん、本人の取り組み方やそもそもの出来の問題もあるのは、重々承知しております(笑)

    ただ専願に関しては、まだ決めかねています。
    今後の子供の出来次第では、他校の受験も視野に入れていますので…。あくまで、それが子供の自信に繋がるならば、という条件ですので、無理に難関校を受けてかえって自信をなくすような状況ならば見送りますが。
    弘学館の第一希望は色々な条件を吟味した上の結果ですので、恐らくそこは変わらないと思いますが…
    どちらにしてもその時の子供の状況によりますね。
    臨機応変の対応をしようと思います。

  6. 【4941919】 投稿者: ふくふく  (ID:my0BjgfUMqk) 投稿日時:2018年 03月 25日 14:20

    もね様

    再度のご回答、ありがとうございます。

    確かに、今度の子供の取り組み具合次第では、塾の併用も視野に入れておいた方がいいですね。
    今でも若干手を焼いているので(笑)
    Z会自体は楽しいらしいですが、他の誘惑に流され過ぎる傾向があるので、教材のボリュームが増えた時が思いやられます。

    他校も受験なさったんですね。
    まだ早い心配とは思いますが、仮に合格した後に上位層と決定的な差があるとその後の学校生活にも響くかも知れませんね…
    考えておりませんでしたが、心に留めておきたいと思います。

    通信教育のカテゴリは、知りませんでした。大変助かります。そちらの方も、参考にさせていただきたいです。
    重ね重ね、貴重な情報をありがとうございました。

  7. 【4944509】 投稿者: 通塾していましたが  (ID:t5YLmOeyO1A) 投稿日時:2018年 03月 27日 20:21

    専願は、他校受験を妨げるものではなく、
    他の学校の受験は専願でも自由、だったはずです。
    うちは第一志望が他校だったので義務として入寮しましたが、
    専願だと入寮免除の特典があったかと。
    入学してからの学力差ですが、たしかに附ラ辞退の子(かなり少数)と
    附ラボーダーで残念だった子が上位には多いかなと思います。
    が、専願で入って来た子のなかにも、一定数、上位の子がいるようです。
    学館入学後の立ち位置が心配で他校も受験する、ということは、
    学館よりも易しい学校を対象にしても意味がないので、
    附ラクラス、少なくとも青雲早稲田佐賀クラス、
    を照準に入れるということになるのかなと思いますが、
    青雲早稲田佐賀はともかく、附ラとなると、
    学館第一志望なら負担過剰かなという気はします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す