最終更新:

14
Comment

【5627547】あまりおすすめできない学校

投稿者: 在校生   (ID:5iI19.oO6aY) 投稿日時:2019年 11月 04日 18:34

学校のパンフレットはいい面だけしか書いてないのでここに書き込みます。
まず先生はいい先生と悪い先生半々です。親身になってくれる先生もいれば、女子に対して男子との対応の差がある先生もいます、というかだいたいの男の教師はそうです。また学力での差別があり、上は丁寧な対応ですが底辺はもはや面倒臭いという感じです。(入って1、2年するとハッキリしてきます)
寮もスマホ持ち込み禁止、マンガ、カップ麺も禁止の割には他の学校よりも学力が低いです。持ち込み禁止意味がありません。
学費も他の学校よりも圧倒的に高いですが、それは自分たちの学校生活のためというよりも関係ない他の所に使われているようです。
部活は1時間しか出来なくて本気で部活したい人はやめた方がいいです。ほんと弱くて試合に出るのも恥ずかしいです。
入った身としては90%後悔ですね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5627656】 投稿者: 教えてくれてありがとう  (ID:p.vWVrQITjg) 投稿日時:2019年 11月 04日 20:02

    ただ、悪い面ばかりではなく、良い面を探す方が幸せになりますよ。
    あなた自身が、楽になりますよ。
    ポジティブな人には、運が舞い込むものです。

  2. 【5627658】 投稿者: 参考になりません。  (ID:DmbfeZAW4.k) 投稿日時:2019年 11月 04日 20:02

    ほぼほぼ主観です。

  3. 【5628549】 投稿者: 在校生の親  (ID:mEGMxQkL1zA) 投稿日時:2019年 11月 05日 14:07

    生徒さんの愚痴ですかね
    ゲーム・漫画は勉強メインを掲げている校風なので帰省日に、カップ麺は寮の食事をしなくなるから禁止(理由は明確にされています)
    入学してから愚痴
    人生の分岐点、事前に下調べは必要です

    親からみたら大半の先生方は熱心でお優しいです
    ま、学費は他校に比べて高めですが

  4. 【5635279】 投稿者: 仕方ない  (ID:EtiG8Lw8DyU) 投稿日時:2019年 11月 11日 01:17

    〉上は丁寧な対応ですが底辺はもはや面倒臭いという感じです。

    課題の提出チェックに、未提出者への対応、
    補習や追試、課題添削など、学校側は熱心にやってると思うのですが…。
    それでも未提出を繰り返し、やる気のない態度を続けて、
    その結果として底辺の生徒は、そりゃどんな学校でも面倒臭いと思いますよ。
    投げ出さずによく付き合っているなと、逆に思います。
    一生懸命なのに結果が出ていない生徒に対しては、
    熱心に向き合っているのでは。
    親としてはあまり不満はないです。
    学校自体が落ち目というか、すでに落ちぶれてしまっていますが、
    入ってみると教育の中身は「意外とすごく良い」でした。

  5. 【5729869】 投稿者: う~ん?  (ID:fYhNeSwZJYw) 投稿日時:2020年 02月 03日 05:14

    昨日、入学者説明会に参加した高校受験生保護者のものです。
    県立との併願なので、結果待ちです。
    説明のなかで学校改革6年目で取り組みのアピールがありましたが、大学合格実績を見る限り変化がない。むしろ塾の先生の評価では、いい生徒が行っているけど、、、、。
    ちょっと不安はあります。

  6. 【5731069】 投稿者: 子どもの学年  (ID:Haauf4HgcEE) 投稿日時:2020年 02月 03日 20:35

    うちはおそらくボーダー付近での附設落ちで、中入組です。
    子どもの学年見ていて感じるのは、とにかく上位~下位の幅が広いです。
    試験毎に得点分布グラフが配布されますが、同じテストを受けて、満点から10点未満まで幅広く分布しています。
    精査しているわけではないですが、定期試験等、テストの内容は、特に数学は決して低いレベルではないので、あの内容で満点やそれに近い点数を取る子がそこそこいるということは、上位にはポテンシャルの高い子が多数いるのだなと感じます。
    上~下の学力幅が大きいのは、佐賀西や明善などでも同じなのかなとは思いますが...
    子どもは上位層に入れていますが、模試の全国順位や県内順位、偏差値など、不満や不足は感じません。
    学校の指導力(学力面)は高いですよ。
    また、保護者が学校に関わることがほとんどなくお任せできるのも楽でいいです。
    保護者の民度も高いと思います。
    課題などは多くなく、入学前の詰め込みのイメージとは違いました。
    かなり主体性に任せられていると感じます。
    私自身が公立中から他県の県立トップ高出身なのですが、こんなに違うのかと感じます。
    のびのびしてる我が子が羨ましくもあります。

    6年間の改革?の話は、私も、うーん?です。
    実績が上がらないのは、単純に、中受で優秀層を取り込めないからだと思います。
    前受けでたくさん受けてるだけで、かつては取り込めてた附ラ落ちが、今は多くが大濠や早稲田佐賀、その他中学部を併設する私立が増えたので、そちらにも取られてる現実があります。
    各学校、魅力がそれぞれありますし、寮費がかかるという経済的なこともあるので、附ラが第一選択肢なのはともかくとして、その次の選択となると多様な選択になっています。
    通学できる学校を選ぶ傾向も高くなっています。
    我が家も通学させていますが、学館は寮制が基本ですから...
    時代の流れですから...仕方ないのかなと。

    第一志望校の合格をお祈りしています。

  7. 【5831675】 投稿者: 保護者  (ID:W93Gl9fsWYE) 投稿日時:2020年 04月 09日 19:19

    確かに書かれている事はほぼ事実ですよね。

    この書かれている事に納得できる方は通わせても良いのではないでしょうか。

    先生によるバラツキは確かにあります。でも、比較するのが間違っているかもしれませんが公立高校よりもましかなと思う所もあります。例えばいじめは滅茶苦茶少ないような気がします。
    良い所を見れば、添削などをして面倒見も良いです。

    スマホ等の禁止事項もある一定層の生徒には効果があります。
    このように禁止事項があると主体性が出にくくある意味過保護になり成績上位者の成績が伸び悩みます。駿台で偏差値70くらいがやっとでそれ以上がなかなか出ない。
    逆に禁止事項を守ってない生徒もいます。これもまたいかがなものか。このような生徒は意思の弱い生徒へ悪影響を及ぼします。

    学費もおっしゃる通りですね。これは想像ですが、ひとクラス以上は特待の方がいらっしゃるような気がします。

    部活もおっしゃるとおりなので体力作り程度に考えてらっしゃればOKだと思います。ただ公立高校など強いチーム、選手は、学校の部活に所属しているだけでクラブチームに入っている方も多いですよね。(部活により異なりますが)

    なんとなく私が感じる事ですが
    中学校から高1くらいまでは成績が悪い子にも結構面倒見が良いと思います。
    さすがに受験が近づき高2から高3にかけては成績上位者を優遇しているような気がします。
    先生も合格実績を意識するのでしょうがないと思います。でも結構面倒見のよい学校だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す