最終更新:

78
Comment

【5790474】今年の大学合格実績

投稿者: とある保護者   (ID:uK5Un5ISozo) 投稿日時:2020年 03月 12日 11:50

まだインターエデュにも出てませんが、東大や医学部の合格者数ってどうだったんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5836726】 投稿者: 受験生の親  (ID:SgZ574mGuDE) 投稿日時:2020年 04月 13日 11:32

    まず、いつも学校の上層部は言います。
    「生徒は悪くありません。力が引き出せない学校側に問題がある」と。
    でも、中学から在籍している人間としては、
    受験で合格してきたとは思えない能力の子が毎年一定数います。
    授業をまじめに聞かない、提出物をさぼる、
    要するに学ぶ姿勢ができてない子がいて、教えても教えても理解できない。
    なのに、上層部は「生徒は悪くない」

    私は保護者として、昔と同じように教えていても、
    生徒の質が下がってるのだから進学実績が伸びないのは当然だと
    思っています。
    先生のことを悪くいう保護者さんもいらっしゃいますが、
    他校さんや公立校と比較してみて下さい。
    とても恵まれた環境ですよ。
    だからこそ、現場の先生方にたくさんの負担をしいて、進学実績が伸びないことを、現場の責任にする学校にはずっと疑問符がついてます。

    では、なぜ進学実績が伸びないのか?
    家庭の事情もあるでしょうが、本来医学部を目指すべきではないような子
    たちまでもが、医学部一辺倒で、先生たちも仕方なく指導さざるを得ない
    状態なのでは?と思います。あと、文系希望者が増えたら
    もっと合格率も上がるはずです。金銭的なことを考慮しても、
    文系大学と理系大学の授業料にはかなり大差がありますので。。。

    例えば、本来の得意科目、科目を限定した指導を受けたら、
    東大ではなくても、難関大学に合格できる力がある生徒は
    潜在的にはたくさんいると思います。

    だからこそ、学校上層部、保護者様など、広い視野で広い世界を見て
    子供を導いてあげてもらいたいです。

  2. 【5837014】 投稿者: 保護者  (ID:W93Gl9fsWYE) 投稿日時:2020年 04月 13日 15:16

    受験生の親さんこんにちは。

    反論している訳ではなくて、私の感じている事です

    過去5年の現役の国立医学部受験合格者は毎年10名前後です。

    浪人の国立医学部合格者は現役(毎年10名前後)とほぼ同数です。何浪しているかは書いてありません。

    この数字は毎年の「進学のしおり」に書いてあります。(現役と浪人の数は1年分しか書かれておりませんので毎年の進学のしおりを見ると分かります)

    「進学のしおり」に推薦かどうかは書かれておりませんが、友人の情報では国立医学部現役合格者の半数以上は推薦だろうという事です。

    ちなみに私立医学部も合格者の数字は分かりますが同じ方がダブって合格しているため実際の大学入学者数は合格者数とかなりズレる事があると思いますので、今回書きません。

    合理的に考えると浪人で国立大医学部に合格している訳ですから、高1や高2から受験勉強すれば現役で十分間に合うと思います。
    逆にいうと受験勉強のスタートが遅いから浪人という事になっていると思います。
    そうする事により現役で20名強の国立大学医学部への合格者は可能な実力が生徒にあると思います。

    私立医学部に関しては現役で合格しようと思うと国立医学部併願では現状厳しいと思います。
    私立医学部は浪人の合格者割合が圧倒的に多いです。
    浪人生は予備校などの資料を見ると分かりますが、私立医学部合格への高い実績をもっているなかに私立医学部に特化している所が存在するからです。
    これは想像ですが、現役で私立医学部(久大・福大)へ合格して、且つ入学している人は推薦が結構な割合を占めるはずです。

    今、関東の保護者さんとお話をすると「学歴」ではなく「塾歴」なんて言葉が出てきます。
    福岡でも中高一貫校をターゲットにした塾(カリキュラム、コース)が存在するようになりました。
    今の時代、受験結果だけを追求すると寮生活で学校頼みのあり方では少し無理なのかもしれません。

    学校側が悪いわけではなく、今から入学されるお子さんには勉強の補完ができる塾に通える学校をオススメします。

  3. 【5841527】 投稿者: 卒業生  (ID:/vMrnceYVj.) 投稿日時:2020年 04月 16日 21:05

    だからあなたは何ができるの??

  4. 【5841589】 投稿者: どっちですか?  (ID:f6CrH6hTjPc) 投稿日時:2020年 04月 16日 21:39

    在学生と名乗ったり、卒業生と名乗ったり
    貴方は何がしたいのですか?
    今は自習時間じゃないの??

  5. 【5841600】 投稿者: ?  (ID:XJr9LKUhQrw) 投稿日時:2020年 04月 16日 21:48

    はたまた教員とも名乗ってる。

    在校生で、疑問があれば学校にたずねましょう。

  6. 【5857604】 投稿者: 今年の後輩たち  (ID:4JXQtGgEDwE) 投稿日時:2020年 04月 28日 20:17

    たしかに今年は悪かったと思いますが、医学部への熱意が強くセンターで失敗するとこけるのが顕著に出てしまっただけのこと。医学部という難しさを考えると浪人は決して悪いことじゃないと思います。来年の合格者で今年の生徒が合格数を多く上げるのは間違い無いと思っています。

  7. 【5949456】 投稿者: 試験  (ID:QnNuL30dfko) 投稿日時:2020年 07月 17日 18:16

    現役生が約10名国公立大学医学部へ合格されていて、推薦か多数ですと、定期試験は一桁の順位の方達でしょうか?定期試験のための勉強は、学校の内容と思いましたが、初見の問題や発展内容もあり、8割得点するのが困難です。どの科目も8割とれるなら、センターでも失敗はなさそうですが、皆様はどのように思われますか?定期試験が難しく、そこを打開しないと未来が見えません。夏休みは、ずっと勉強するしかないですよね。

  8. 【5976621】 投稿者: 頑張れ後輩たち  (ID:Ln7BGvxtq/k) 投稿日時:2020年 08月 09日 18:27

    ここを何年か前に卒業したものであります。過ごしてきた中で感じたことを書きます。
    *まず、定期試験は一桁でないといけないのか?ということについて
    そんなことは全くございません。定期テスト20番で国立に受かる人もいます。しかし国立であるならば特に佐大は4.9要るでしょう。(4.9なければ推薦出さないってわけではないです。4.3あれば確か出せます)4.8なら他にも出せますが物理選択者は生物選択者と勝負しなきゃ行けないし、生物選択者なら佐大以外になるのでもっと厳しい世界になるでしょう。実際に推薦募集期間に生物選択者の中では誰々がどこに出したからどこにだす、みたいなこともよくあります。なので国立医学部の推薦はでの合格は定期テストがんばる+センターでしょう。4.8以下ならば個人的には私大推薦が妥当かと考えます。国立医学部は4.8なくても受かる人もいますが結構厳しいです。
    *ならば定期テストをどう頑張るか、と言うことについて話します。
    勉強の仕方だと思います。僕もそうだったんですが例えば数学の試験範囲として問題プリント5枚が出されるとするでしょう。この時これだけで点が取れるか?ほぼほぼ無理です。なぜならば、学館生は順位だけを見るので答えを覚えます。そんなんで太刀打ちできるわけがないのです。プリントだけやって点を取る人もいます。そういう人はしっかりこの問題はここがポイントっていうのをしっかり押さえながら勉強しています。たった数十秒の確認が積み重なって点が取れる人と取れない人に大きな差が生まれるのだと思います。僕はそれに気づいたら安定して10ばんくらいになりました。先生はそのポイントを教えてくれます。先生の話を聞けって言うのがいかに重要かわかってくれるかと思います。先生の説明がわかりにくいなら質問に行くか高校生ならニューアクションやチャートの類題見つけて問題の少し下に思考のプロセスってあると思います。それを見て、ああ、この問題はこうするんだな、とわかります。僕は定期試験前(数学の話)ニューアクションの思考のプロセスを見ながら例題を解きまくり、ここで5周くらいしてからプリントを解いてました。解けない問題はないです。あと基本的に定期試験でわからない問題はなくなりました。むしろ簡単だって思えるようになったほどです。これで模試の点数もどんどん上がり、推薦だけでなく一般も全然いけるって言うレベルになりました。(推薦ばかり考えてもどうしようもないです。推薦ばかり考えても同じような境遇の人が何人いるか?考えたらわかってくれると思います。一般に受かるような人も出すんですからね。)話は戻しますが
    答えを覚えるのではありません、やり方を身につけて覚えるまで繰り返すのです。そうすると高3の模試でもいい成績が取れるようになるでしょう。部活生は多分ほぼこうするのは無理だと思うので授業中心でやるのがおすすめです。帰宅部生は定期試験の範囲を何周もしましょう。(僕の場合は帰宅部で3週間前から3〜5周しました。)やり方は人それぞれです。学校は本当にいいところです。したいだけ勉強でるので。僕は鬼のように勉強したら、定期試験の成績は下の方から10番くらい、模試はいいときは一桁にまで上がりました。浪人を経験したけど、本当にいい学校だったなって心から思います。頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す