最終更新:

68
Comment

【7029484】なぜここまで落ちぶれたのか

投稿者: 寮生   (ID:h6w06F2Qzo6) 投稿日時:2022年 12月 08日 20:20

年々大学合格実績は悪くなるばかり。
昔ほどの勢いもない。
なぜだろうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7155780】 投稿者: 人生は不可解  (ID:L8B6rrFa/zs) 投稿日時:2023年 03月 21日 19:49

    それまでライバル校だった佐賀西に「進学実績」を逆転され、
    私学ゆえに「学費」が他の私学;青雲、久大付設よりも割高で、
    ダブル合格者・トリプル合格者が弘学館の進学を辞退して、
    質の良い受験生が他校に進学する傾向が続いた事が
    弘学館の進学実績の低迷に拍車を掛けたのが
    その理由と考えられます。

  2. 【7160773】 投稿者: 葉隠れ  (ID:/L1XCt6Ofg.) 投稿日時:2023年 03月 27日 14:21

    同級の中に、あるトラブルで校長処分になっても、学校に来てる人がいます。しかも、同じトラブル内容。
    学校外なら、警察が入ってしかるべき。
    こういう人には、推薦は、勿論ないんですよね?
    推薦ねらってるとか、聞いたので、納得いきません。

  3. 【7161028】 投稿者: 在校生  (ID:DzcTgO6WT2o) 投稿日時:2023年 03月 27日 19:58

    立地や学費など根本的な部分を見直したら?山の麓だとアクセスがあんま良くないし、1年間で100万も払うなんてコスパが良くない。

  4. 【7164683】 投稿者: 父母  (ID:7xB3l/SQPIs) 投稿日時:2023年 03月 31日 13:01

    わかりやすい解説ですね
    今年は佐賀西に惨敗ですよ!東大0ワラ
    佐賀西は5人
    弘学館は滑り止めにしかなり得ない

  5. 【7165250】 投稿者: 人生は不可解  (ID:L8B6rrFa/zs) 投稿日時:2023年 04月 01日 03:22

    弘学館が開学したのは、1987(昭和62)年。
    当時の日本は、バブル経済の時代でした。
    その時代に開学した私学進学校は、高知県の土佐塾中・高校や
    鹿児島県の池田学園などなど。
    バブル経済の時代に出来た中高一貫私学が実は危ない!のです。
    やはり、進学実績がモノを言う受験業界。
    弘学館のように進学実績が10年以上も低迷を続けているのでは、
    大手塾なり、大手予備校と業務提携したりしない事には生き残れない
    と思います。
    河合塾は以前、大学入試の問題作成なども請け負っておりました。
    一部の進学校に、「出前授業」も行っておりました。
    河合塾は大手予備校の中では、1番のやり手と私はお思います。

  6. 【7167651】 投稿者: 人生は不可解  (ID:L8B6rrFa/zs) 投稿日時:2023年 04月 03日 11:03

    スレタイの「なぜここまで落ちぶれたのか?」

    その理由は、佐賀西に進学実績を追い越されて、
    高い月謝を払ってまで、弘学館に子供を通わせるメリットが
    無くなったから、です。
    高い月謝・授業料もネックです。
    他の私学;青雲・久留米附設よりも、弘学館の月謝は高い!
    以上の理由だと私は思います。

  7. 【7221726】 投稿者: 入学者が…  (ID:xuHcW/sEOZo) 投稿日時:2023年 05月 26日 19:53

    そういえば、今年の入学者数、中学と高校(外進生のみ)両方減っていたような…
    例年の約半数しかいなかった気がする…
    人気下がる一方じゃね?

  8. 【7221731】 投稿者: えっ?  (ID:XKhq.UBkRgo) 投稿日時:2023年 05月 26日 19:56

    そんなにやばいことがあったの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す