インターエデュPICKUP
19 コメント 最終更新:

迫る受験

【7294484】
スレッド作成者: 現高校三年生 (ID:C/xT47/gHfc)
2023年 09月 02日 22:14

ここに書き込みしたら身バレするって言われたけどいろいろ辛いので書きます

【7329846】 投稿者: 現役高三生   (ID:g6TkGuAmPO.)
投稿日時:2023年 10月 30日 01:09

 T先生のことですか?直接その話は聞いたことがありませんが、私と同様の意見ならT先生とは気が合いそうです。
 残念ながら、私には周りの人間に自分のモチベーションや気持ちを左右される人の気持ちが微塵も理解できません。 持論ですが、その程度の気持ちでしか勉強できないなら勉強辞めた方がいいと思いますけどね。皆さん何のために勉強してるんですか?自分のためですよね?それをどうして他人の行動に左右されることがあるでしょうか。私の目には、自分が勉強できない理由を他人のせいにしたい気持ちの表れのようにしか見えません。本当に勉強する目的や目標があって、本当に頭の良い人には芯があります。他人に絶対左右されませんし、絶対に他人のせいにしません。
 政治の話をすれば必ず意見を受け入れあえずに対立が起こるように、私はそのような方々の気持ちは受け入れられませんし、推し量るつもりもありません。指定校嫌いの人を理解できないという趣旨の発言を、その方々の心情を推し量った言葉ですることは私の低能な頭では出来かねます。申し訳ございません。敢えて推し量った様な言い方をするならば、自分達が勉強できない理由を、やっと見つけた共通の敵に押し付けて傷を舐め合いながら陰口で叩くことでしか自分達の一般受験生としてのプライドを保てない可哀想な人たちの戯言、とでも言えばよかったでしょうか?(^-^) いいすぎましたね、すみません。
 私は指定校アンチ発言をして陰口を叩く人たちの醜い姿を見てモヤモヤしています。私はこのスレッドを建てた方と同様に、この掲示板で私の内心を吐露しているまでです。

【7330004】 投稿者: たっちゃん   (ID:QYgf00m4zX6)
投稿日時:2023年 10月 30日 11:10

一般でやり切ることが人生において大きな糧になると恩師が言ってました。

【7339362】 投稿者: 早稲田佐賀   (ID:NEyWqd/K5tw)
投稿日時:2023年 11月 12日 22:04

最近早稲田佐賀の先生、いや、学校全体が学習を強化している気がするのですが…(授業数が増えたり、朝テストや週テストが増えたり、など)
なんでですか?
ちらっと耳に挟んだのですが、早稲田佐賀から推薦で早稲田大学に進んだ人たちに退学ラッシュが起きていて、 その件で早稲田佐賀が早稲田大学からお叱りを受け学校が焦っているとかいないとか…
それは本当なんですか?

【7339478】 投稿者: 新聞クラブ   (ID:RkBcf3XmpXY)
投稿日時:2023年 11月 13日 06:46

それは開校当時の話でしょうね。現在早稲田佐賀から早稲田大学への進学はそう簡単ではありません。一概に早稲田といっても学部選択も成績順ですし、理系学部は数えるほどしか進学できていません。辞めた人など昨今は聞きませんね。
更にいえば、全国の高校から指定校で入学するので、似たような傾向は各学校であるでしょう。

学習強化は今に始まった事ではないです。

まずは、早稲田佐賀の事より昨今のご自身の学校を心配しましょう。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー