最終更新:

108
Comment

【1066693】青雲学園非公式ガイド「青雲学園物語」

投稿者: 31TH   (ID:ivAUD.LgBSE) 投稿日時:2008年 10月 23日 13:29

以下の青雲学園に関する文章は皆様に青雲学園の一面を知って頂く一助になると考え、著作者本人(31回生)の了承を得てここに転載させていただきます。なお、この文章は一青雲生の眼を通して描かれたものであり、一部誤りもありうるということをご留意の上お読みください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1392306】 投稿者: 24回生  (ID:.EDt0AkXrjw) 投稿日時:2009年 08月 08日 12:43

    時間が経つのを忘れて読んでいました。
    懐かしいと思ったり、変わったんだなあと思ったり。
    在学中は「こんな学校に入るんじゃなかった」と思ったり、色々とやらかして処分を受けたりもしましたが、今振り返ってみれば良い学校だと思います。先生方も素晴らしい方が多かった(授業内容は勿論、人間的にも)。

    後輩達にも有意義な3年間または6年間を過ごしてもらいたいです。

  2. 【1393098】 投稿者: 戦艦武蔵  (ID:ivAUD.LgBSE) 投稿日時:2009年 08月 09日 11:57

    >>24回生さん
     在学中の様々な努力・苦労の価値というものは卒業して初めて分かるものですよね。
     在校生諸君も現在の努力・苦労は未来への投資だと思って頑張ってほしいですね。頑張った分だけ卒業後に報われますから。


     さて、今年の高校生クイズは長崎県代表の青雲、鹿児島県代表のラサール、そして福岡県代表の久留米附設が全国大会に挑みます。青雲は12年ぶりの全国大会進出だそうで(久留米附設も12年ぶりだそうです。ラサールはしばしば進出していますね)、九州進学校御三家対決が実現します。
     北部九州地区予選は北部九州の日本テレビ系放送局で8月29日土曜日放送予定(放送局によっては日程が違う場合があります)、全国大会は日本テレビ系放送局で9月4日金曜日午後7時58分〜午後10時54分放送予定(放送局によっては日程等が違う場合があります)です。卒業生としては非常に楽しみですね。

  3. 【1398638】 投稿者: 受験生保護者  (ID:FKYNOciurYU) 投稿日時:2009年 08月 17日 00:30

    今年、高校受験を控えている子を持つ親ですが、志望校を青雲にしようか公立進学校にしようか
    迷っているところです。
    こちらの板で青雲学園での生活の様子など読ませて頂き、大変参考にさせて頂いております。
    親としては是非、こちらの学校に進学して欲しいという気持ちですが、
    本人自身、少しためらいがあるようです。


    その一つが、自分の将来の志望がはっきり決まっていない、ということのようです。
    子どもの周囲の友人たちで青雲志望のお子さんは、皆、医者志望だそうで、
    反対に、公立進学校志望のお子さんは、ほとんど将来の志望が決まっていないそうです。
    確かに青雲学園の生徒さんは、しっかりした方が多いように思いますが、
    全員が全員、将来への志望がはっきりしているわけではないのでは、と思います。


    そこで、お尋ねなのですが、高校から入学した場合ですが、学校生活の中で、
    例えば、色々な職業についてや自分の将来について、何か考える機会がありますでしょうか?
    本人としては、理系に進学したいという気持ちははっきりしているものの、
    どういう職業に就いて何をしたいかが、なかなか決められないようで、
    そんな自分が青雲学園に進学することに、少し気後れを感じてしまうようです。

  4. 【1399862】 投稿者: 戦艦武蔵  (ID:ivAUD.LgBSE) 投稿日時:2009年 08月 18日 14:35

     青雲の場合、教室に進路情報雑誌を置いたり、予備校の方を招いて進学講演会を行ったり、医者や司法関係の方を招いたりして講演会を行ったりしています。
     ただし、専門のキャリアアドバイザーみたいな人はいませんし、将来のキャリアパスについて教えるような授業はありません。まあ、高校では、ここまでしている学校の方が少数派だと思いますが。もちろん、個別に担任の先生などに相談することはできます。
     もっとも、将来の進路に関する情報は自分で収集・吟味するのが一番です。学校側の提供するものも1つの手助けにはなりますが、関連書籍や大学案内などを読んだり、オープンキャンパスに参加するなど自分から積極的に行動することが大切だと思います。
     生徒のうち数人に1人が保護者が医者ということもあってか、青雲は確かに医学部志望者が多いです。過去の統計では、卒業生のうち約4人に1人が国公立大学医学部に進学しています(私立大学医学部も含めれば医学部進学者はさらに増えます)。というか、全国的に医学部が人気ですね。最近では、地方の優秀な生徒が東京大学や京都大学(の医学部以外の学部)ではなく、国公立大学の医学部に多く流れるようになっていると言われています。青雲は特に医学部進学者が多いので、医学部志望者が集まるのだと思います。
     もちろん、ご指摘のように、全員が早いうちから志望を決めているわけではありませんし、医学部を志望していたものの成績等の理由から志望変更する生徒もいます。
     青雲では高2から文系と理系に分かれます。このどちらに進むかは高1の冬に決定しなければなりません。
     理系で医学部以外でしたら、多くの生徒が東京大学か九州大学を志望しますね。理系は入試の時点から細かく分かれている場合が多いです。例えば、同じ理学部でも、物理学科や数学科などで別々に入試があります。ですから、高2の終わりまでにはどの分野に進むかを決め、志望校の選定・絞り込みなどを行った方がよいかと思います。
     さて、青雲の校風は厳しめです。ですから、青雲に進学する以上、未来のために高校時代はある程度苦労する覚悟が必要です。青雲高校では、高校3年分の学習内容を2年間で終わらせ、最後の1年間はひたすら演習をするので、かなりハードになります(もちろん、どこの学校でも、難関大学に入学するならばかなりハードになりますが)。ただし、本人にやる気があるならば青雲は十二分のものを与えてくれると思います。それなりに勉強すれば旧帝国大学クラスは堅いでしょう。
     もちろん、青雲に限らず、学校にはそれぞれの長所あるいは短所があると思います。青雲と公立進学校のどちらに進学すれば良い、とは私は断言できません(もちろん、卒業生としては青雲を目指してほしいですが)。それぞれの学校を吟味し、最適な学校に入学して充実した高校生活を送っていただければ、と思います。

  5. 【1401977】 投稿者: 受験生保護者  (ID:FKYNOciurYU) 投稿日時:2009年 08月 20日 22:44

    戦艦武蔵さま


    色々と詳しく教えて頂き、どうも有難うございます。
    お蔭様で、学校での様子が大変良くわかりました。


    やはり、職業指導のために、わざわざ授業時間をさくことはないだろうとは思いましたが、
    各界で活躍されている方のお話を伺う機会があるのですね。
    我が家の周辺には医療関係者も司法関係者も全くおりませんので、親の職業と違う職業の方のお話が伺えることは、
    子どもにとって大変貴重な経験になると思います。


    私としては、高校は大学進学のための通過点と考えておりますので、
    我が子には将来の夢を含め、大学や学部・学科について考えさせるようにしております。
    特に青雲の場合は、ある程度、将来の目標がはっきりしていないと、厳しい学校生活にはついていけないだろうと思いますし、
    程度の差はあるにしろ、公立の進学校でも同じだろうと思います。
    高校生活に何を求めるかを基準に、最終的には子ども自身が決めることですが、
    後で悔いの残らないような学校選択をしてほしいと思っております。

  6. 【1408951】 投稿者: 火気厳禁  (ID:nIzDPEC68Iw) 投稿日時:2009年 08月 28日 03:46

    H君、お久しぶりです。31回生、3H2の者です。H君と喋ったことはほとんど無かったと思います。

    大学に進んでからも、青雲の卒業生同士で話すときは未だに青雲の話題が尽きませんし、青雲以外の学校の出身者に青雲の話をするとものすごく食いついてきます。それだけ青雲には特異な性質がたくさんあるってことなんでしょう。ユニークな先生もたくさんいましたしね。

    在学中は「楽しい」なんて感じたことはほとんど無かったですし、青雲に入ったことを後悔することも多かったですが、卒業してから、青雲の話を楽しげに、また誇らしげにする自分がいるわけで、「あれはあれで有りなのかな」と、今では思います。

    ちなみに、僕はいわゆる新高でしたが、卒業するまで旧高の皆さんのあのパワフルさにはついていけませんでした(笑)

  7. 【1410213】 投稿者: いまでも卒業生として誇りに思える学校です。  (ID:FBhtt.G4foM) 投稿日時:2009年 08月 29日 12:24

    おもしろく読ませてもらいました。
    中学3期生で高校6期生の卒業生です。

    自分が入学した年に全学年が揃い、近年の卒業生のあなた方が想像も出来ないような環境の中で学園生活や寮生活を送っていました。
    いまでは進学校として定着していますが、当時は設立時から進学校の看板は掲げてましたが、生徒の学力や資質に格差が大きく、飲酒や喫煙、麻雀、校内暴力(対教師)、近隣の学生やチンピラとの傷害事件など、数多くの謹慎、停学、退学する同級生や先輩後輩を見てきました。
    31期生の方が伝説と言ってることなど、たいしたことではありませんよ(笑)
    我々の年代に話を聞くと、信じられないような本当の伝説話は数多くあります。
    しかしながら、時効とはいえ、ここに載せると色々と問題も生じるものと思われますのであえて載せません。

    同窓生総会に我々の年代で出席しているのは、学生時代まじめだった人が多いようです。
    悪かった我々が大挙し出席して昔の様子をばらされると、立場がなくなる先生もいらっしゃっるはずです。
    しかしながら昔担任だった先生たちは、ほとんど定年退職されておられるので、昔話をされて懐かしんだり、困る先生もおられないのも寂しいものですね。

    最後に気になる話がありましたので訂正させてください。

    青雲に野球部がないのはグランドが狭いからと書いてありましたが間違いです。
    我々のときは体育の時間にソフトボール、日曜に軟式野球の試合を寮生の同級生や先輩後輩、体育の先生、寮監先生らとよくやってました。
    野球部がなかったのは初代校長の古川先生が、以前勤務されていた学校の野球部で部活中に重傷な事故があり、そのことが青雲での野球部設立に最後まで賛成されなかった理由と聞いております。古川校長は個人的には野球はお好きだったようですが、その事故のことの記憶が消えず、我々に直接「野球部だけは発足はダメだ!」と言われたことを覚えております。

  8. 【1410641】 投稿者: 中3 雲母  (ID:l/windnggH2) 投稿日時:2009年 08月 29日 23:15

    「いまでも卒業生として誇りに思える学校です」さんの書き込みを見て、何だか安心しました。
    厳しい学園、寮生活ですが、卒業して数年たったら、そんなふうに思ってくれたら嬉しいです。
    残りに青雲での学校生活、悔いなく、無事に過ごしてほしいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す