最終更新:

50
Comment

【1573450】合格通知

投稿者: 嬉しい   (ID:BUPNJ6yEZGg) 投稿日時:2010年 01月 15日 15:43

13日の大雪で入試結果通知の配達が遅れるのではないかと心配して、最寄の郵便局に電話したところ、西彼杵郵便局(青雲学園最寄の郵便局)に届いています。明日配達できますとのこと。
14日 午前 未だ道路に雪が残っていましたが、速達が届きました。
結果は、合格!!!! \(^ ^)/ バンザーイ

郵便配達のおじさん!にも ★あ(^-^) り(-^ ) が( ) と( ^-) う\(^0^)/★

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1651953】 投稿者: 青雲学園応援団の一人になりました  (ID:0KS1bhwZX0Q) 投稿日時:2010年 03月 09日 13:00

     先日、息子は青雲学園を卒業しましたので、「3年寮生の保護者」から、勝手に「青雲学園応援団の一人」にならせていただきました。従来からの応援団の皆様、宜しくお願い致します。
     「戦艦武蔵」さん、ありがとうございました。過去に「戦艦武蔵」さんが記された事柄を少なからず参考にさせていただきました。学園の様々な事柄を知ることができ、とってもありがたい情報源でした。沢山の方々が参考にされていることと思います。
     当ブログを拝見する様になって2年半余り、当初は様々な事柄を知ることができる情報源として見ているだけでした。これからは、「青雲学園応援団」として、記させていただきたいと思っています。
     明日、合否の発表日。まだ結果はどちらか分かりませんが、どちらにせよ、息子が精一杯頑張った結果です、「おつかれ様。」と言いたいです。4月から大学生として頑張るにせよ、予備校生として頑張るにせよ、親としてできる範囲の応援をしたいと思っています。

  2. 【1659527】 投稿者: 戦艦武蔵  (ID:s3Wbxmq9ZyA) 投稿日時:2010年 03月 15日 10:21

     お役に立てたようで幸いです。あの文章にかなりの労力をつぎ込んだ甲斐がありました。
     そして、「青雲学園応援団」へのご参加を大歓迎いたします。
     私は青雲を卒業して早くも2年が経ちましたが、学力以外に青雲で養われたもので特筆すべきものを個人的に挙げれば、堅実かつ勤倹の精神と体力だと思います。
     表現がまずいかも知れませんが、寮で中学・高校と俗世から離れて暮らすと、余計な遊び癖が付かず、堅実かつ勤倹の精神が養われるので、大学に入ってからも学生の本分である学問を怠ることがないわけです。
     さて、大学生の新卒採用で、企業が地方国立大学の理系学部を非常に高く評価することがありますが、その理由は、地方には遊び場がないため、学生が学問をサボらずに(というか学問しかすることがない)、真剣に取り組んでいるからだそうです(特に理系学部は学ぶ内容が多い)。これと青雲は似たような節があります。
     もちろん、中学・高校で余り遊ばせないから、大学に入ってから反動で遊び過ぎ、駄目になってしまう、という意見もあるでしょうが、それは個人次第です。
     世間にはインターネットやゲームを始めとする娯楽が過度に普及していますが、それらから一旦距離をおける環境で育つ、というのは有意義だと思います。
     私の恩師のある数学の先生は、授業中に数学のみならず生活習慣や教養の話をなさりましたが、卒業後になってそれらが生きてくるんですね。受験に必要な知識だけ教えておけばいいとか言って、その先生は一部の保護者から苦情が出されまくっていたんですけど、中等教育では徳育が非常に重要だと思います。イギリスのパブリックスクールを始めとする世界のリーダー層養成の中等学校や、日本でも旧制高等学校が、徳育による人間形成を重視していたことからもこれは明らかです。リーダーたるものは優れた頭脳とそれにふさわしい器を持ち合わせていなければ、誰も付いてきません。東京大学に入学してから駄目になるのは、受験知識・テクニックの詰め込みで無理に背伸びして入学してきた学生が多い、とか最近の週刊誌で関係者が言っていましたし。
     体育に関しては言わずもがなですね(笑)
     

  3. 【1834074】 投稿者: 嬉しい  (ID:zB74nLMqb1U) 投稿日時:2010年 08月 28日 12:58

    スレ主です。久しぶりに投稿します。

    明日(29日)は青雲祭です。楽しみです。 気温は相変わらず高くなりそうです。
    それでも、生徒の活躍をみるために行きます。
    皆さんもどうぞ!

  4. 【1834326】 投稿者: スレ主さま・・  (ID:kko6PhQX9go) 投稿日時:2010年 08月 28日 20:46

    子供が青雲でお世話になっている父兄の者です。
    遠方なため、明日の青雲祭には行けない予定です。
    青雲祭がどんな様子であったか、
    またこちらで、ご報告をお願いできましたら嬉しいです。

    どうぞ宜しくお願いいたします。

  5. 【1836334】 投稿者: 中2の保護者  (ID:BeAIJLbLVRM) 投稿日時:2010年 08月 31日 03:40

    スレ主さま の書き込みに対し、どなたかお答えになると思っていましたが、
    書き込みがないので、遅くなりましたが、私の方が、自分がまわった中での青雲祭での様子を書いてみます。

    10時頃青雲に到着しましたが、記念館での開会行事が、吹奏楽部などへのアンコールの声援でのびたため、10時45分頃におわり、
    下の各地区の模擬店や校舎におりてきました。

    各地区の模擬店付近にいるとじゃがちゃんが生徒たちに人気で、みんなならんでいました。
    (近くにいらっしゃった保護者同士の話を聞いていると、前日からお母さんたちがジャガイモの皮をむいて、そして、お父さんたちも含め
    当日は朝早くから青雲に来られていたとのこと本当にお疲れ様でした。)
    また、この日は暑かったため、かき氷も長い列ができていました。

    今年は、人気のじゃがちゃん、ウナギめし、ちゃんこ、かき氷などが昨年より遅い時間まで売れ残っており、食べ物の販売量は購入に対して少し余っている
    (昨年は少し少ないと感じていました)と感じました。つまり、昨年より、少し保護者の参加者が少なかったのではないかと思いしました。

    生徒たちの出し物の中で、人が沢山集まっていたのが、太鼓や書道、そして、蛇踊り、劇走れメロスなどでした。(他にも多くの人が集まっていたのがあったかもしれません)
    太鼓、書道、蛇踊りは、見ることができたのですが、青雲の勉強中心の生活の中での短い時間を最大限、有効に使ってみんなと協力し自分を表現している姿がそこにありました。
    それを見ていると、少しうらやましいとさえ思いました。

    また、夏休みの自由研究を置いてある教室やスケッチ会の絵を掲示してある教室、学級や学年を写真や文章で紹介してある教室を見てまわりましたが、
    優秀な生徒さんが多いと感じたり、普段の学級の様子もなんとなく感じたりすることができました。

    青雲祭をまわってみて、時間がないからこそ、その短い時間で完全燃焼している生徒の姿どこにいっても感じました。まさに、青雲の校訓である「いまをだいじに」
    青春のパワーを出し尽くしているように思いました。

    青雲祭の最後は、恒例の蛇踊りの2回目の演舞でした。暑い中、「もってこーい。もってこい。」のアンコールの声援を受けて、まめを手に作り、腕も上がらない
    ぐらい疲れているにもかかわらず、演舞してる姿に、昨年と同様に感動しました。

    この日は、暑かったため、模擬店も、自販機も飲み物がほぼ売り切れという状態で、しかも、片付けのときは、すごい夕立でした。

    次は、青雲ラリー後の帰省となりますが、我が子の話によると、その前に定期テストがあるとのこと、できが悪いので、少しは頑張ってほしいものです。
    遠方から来られている保護者の方々は、青雲ラリー後の帰省を心待ちにされてることと思います。


    追伸:校舎をつなぐ、屋根のない渡り廊下を渡ったところ、高三の教室前の廊下に迷い込んでしまいました。やはり、高校三年生、近くで青雲祭があっていても
       受験モードで熱心に勉強していました。(高三は、午後から試験だったようです。)

  6. 【1837706】 投稿者: ↑ありがとうございます  (ID:aqPkA/1uyWU) 投稿日時:2010年 09月 01日 15:04

    中2の保護者 さま

    青雲祭のご報告をいただきまして、有難うございました。
    学校ホームページの青雲だよりと並行して読ませていただき、
    盛会だった様子の青雲祭に、「来年こそは行くぞ~!」と、決意を新たに致しました。

    <<<青雲祭をまわってみて、時間がないからこそ、その短い時間で完全燃焼している生徒の姿どこにいっても感じました。まさに、青雲の校訓である「いまをだいじに」
    青春のパワーを出し尽くしているように思いました。>>>

    ↑ほんとにそうですよね!
    蛇踊りの練習も夜に行っているとのことでしたし・・・
    限られた時間の中で努力を惜しまず、頑張っている青雲の生徒さんたち・・素晴らしいですね!

    たくさんの保護者さまも青雲祭の運営に参加されたことと思います。
    この場をお借りして、心より御礼申し上げたいと思います。

  7. 【1849122】 投稿者: 嬉しい  (ID:N5f441VWeIc) 投稿日時:2010年 09月 12日 17:49

    久しぶりに投稿します。青雲祭の実況中継できなくて申し訳ありません。
    「中2の保護者」さま、説明ありがとうございました。まったくすばらしかったです。
    少し、補足します。

    記念館ではプログラムの合間に展示物のCM(パワーポイントです。もちろん生徒が作ったものです)が流れました。今年は、将棋部がウケていました。敵なしの強さだそうでです。


    鳴鼓太鼓は見事でした。腕・足とも良く伸び動作がおおきく素晴らしかったです。

    展示物ではプラネタリウムの評判がよかったようです。私もみたかったのですが、女子がビッシリ並んでいましたので遠慮しました。ダンボールで1辺30センチメートルほどの6角形を沢山つくり、組み合わせて作られていました。さすが青雲!

    物品バザーも11:00スタート時点は超満員でしたが、午後になるとお客が減り値段も半額となり私も数々ゲット!してきました。
    早々、寮・下宿生専用のコーナもありお菓子、ラーメンが山積みになっていました。

    さて、来週からは定期テスト。それが終われば青雲ラリー。夕方からスタートして、西彼の山を歩きます。無事完歩できればよいのですが・・・

  8. 【1932271】 投稿者: ゆとり世代の親  (ID:gIhiUZMm0Lg) 投稿日時:2010年 11月 25日 15:51

     一時期「ゆとり教育」が問題視されました。最近マスコミで取り上げられることは少なくなりましたが、実際には今がその真っ只中。今年の高校三年生は小学校から高校卒業までのすべての課程を「ゆとり」のカリキュラムで授業を受けてきたことになります。

     青雲生の場合、他に先んじて学び、受験対策も十分にとられているため、ゆとり教育そのものの影響は少ないものと思いますが、都市部の受験生に比べたらやはりその影響が出ていると感じませんか。
     
     教育界で「理科離れ」が叫ばれて久しいですが、青雲生の理科離れもかなり進んでいませんか。
    過去には、医学部受験生は理科として物理・化学・生物は必須ではなかったでしょうか。最近は化学・生物
    2科目でよい大学を選択する傾向がありませんか。

     医学部へ進学するのに「物理」なんて関係ないと考えられる方は多いかも知れません。しかし、数学や物理は、与えられた数値や条件を元に、様々な切り口から入り、様々な考え方、解法を経て答えを導き出す学問だと思います。単に覚えれば済む教科ではありません。
     
     ゆとり世代故に他の受験生が敬遠する「物理」、センスさえあれば最も点数を伸ばしやすい科目ではないでしょうか。そして工学系への進学を望む受験生にとっては必須の科目。

     他の教科・科目は今まで通りに指導していただき、理科好きな生徒を増やして、物理や数学にじっくりと考えて取り組む姿勢の生徒を増やす。覚える、教わるではなく、自ら学ぶ方向の指導が必要だと感じます。
     「自ら学ぶ」姿勢が少ないのが、ゆとり世代のように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す