最終更新:

4
Comment

【2422565】中学定期考査と大学入試の相関

投稿者: こっとん   (ID:2CULKV8nt4A) 投稿日時:2012年 02月 10日 23:24

入学してから 楽しい学園生活を送っているかと思えば、
毎日の課題、連休前にまで出される宿題に疲れ果て
「どうして青雲に来たいなんて思ったんだろう、、」とぼやく時期もありましたが
なんとか1年間を無事に終えそうです。

年末くらいだったでしょうか、学校から 「新・学びのすすめ」 が配布されたと思います。
学校側は生徒のモチベーション、学習意欲を高めるためだと思いますが、
ご覧になられた保護者の方はどのように感じられましたか?

80番台で東大文Ⅱ、100番台で国立文系に合格されており大変驚きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2428175】 投稿者: 悩める保護者  (ID:liq2j4mg276) 投稿日時:2012年 02月 14日 16:23

    せっかく、こっとん 様が投稿されていらっしゃるので、お答えしたいと思います。

    >80番台で東大文Ⅱ、100番台で国立文系に合格されており

     それは例外中の例外でしょう。少なくとも一般的ではないと思います。補欠合格で東大理Ⅲという
    話も昔はありましたね。私の子どもは中3ですが、とにかくいっこうに目の色が変わりません。まも
    なく高1になるというのにと、親ばかりが心配していました。

     ところが、別のスレで「高1夏の全統模試で初めて志望校判定が出るので、やっと旧校生は大学受
    験を意識しだします」という書き込みがあり、そういうものなのかと自分で自分をなだめているとこ
    ろです。ただ、2学期の三者面談で担任の先生から言われた一言は、納得しました。

     「課題を完璧にやりこなさないと、次のステップには進めない」と言われたのですが、もう仰る通
    りですね。課題を余裕で終わらせ、じっくり応用問題に取り組むのが理想ですが、そこまでの実力は
    なさそうです。

     なお、私としては、子どもをやる気にさせる方策として、山本五十六の言葉を座右の銘にしていま
    す。すなわち、「やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ」ですが、
    基本は誉めることでしょうね。

  2. 【2430594】 投稿者: こっとん  (ID:2CULKV8nt4A) 投稿日時:2012年 02月 16日 01:47

    目が覚めてしまい 深夜に書き込みしております。

    悩める保護者さま レスありがとうございます。

    やはり例外中の例外なのですね。

    我が家はやる気はあるのですが 皆さん優秀なお子様がいらして なかなか本人が思うような成績はとれていないのが現状です。
    (明日もスぺコンだといって 早めに帰宅してきましたが(←やる気◎ 7時から仮眠をとると言ってそのまま起きません、、(←実行力??))


    中間期末では 8割得点を目標にするように各先生方からは伺っているようです。
    個人によって 伸びる時期というのがあるのでしょうが、
    青雲のような中高一貫校の進度だと どんどん積み重なって ある日急に成績が上がることもないのだろうなあと
    定期考査との相関が非常に気になってしまいました。


    山本五十六の言葉 身にしみます。
    できていない教科ばかりに目がいっていましたが、得意科目もあるわけですから その教科だけでも褒めてあげないといけませんね。


    「授業中 居眠りしない」「課題をこなす」「テストのやり直し」というのがやはり基本ですよね。


    ありがとうございました。

  3. 【2431916】 投稿者: 悩める保護者  (ID:WNv0CvVBHBQ) 投稿日時:2012年 02月 16日 20:45

    こっとん 様こんばんは。


    >個人によって 伸びる時期というのがあるのでしょうが

    それはあると思います。息子の場合、中3の2学期ぐらいまでは順調に伸びていました。
    でも、今は頭打ちの状態です。これが限界なのかもしれません。

    >定期考査との相関が非常に気になってしまいました。

    定期テストの相関は勿論あります。息子の場合、定期テストはまずまずの成績でしたが、実力テストとなると「あら」と思う
    ような成績ばかりでした。息子もそのことは悩んでいましたが、「定期テストの成績が良くなれば、自ずと実力の成績も上が
    ってくるから心配するな」と言っていました。幸いその通りにはなったのですが、とにかく今は頭打ちの状態ですねぇ。

    >「授業中 居眠りしない」「課題をこなす」「テストのやり直し」というのがやはり基本ですよね。

    もちろんその三つは大事ですよね。授業中寝るなんて、言語道断です。私はそれに加え、息子に三つのアドバイスをしてきました。

    その1
    「予習」に力を入れること。予習することで授業の理解度が違ってくるからです。
    その2
    「自分より力のある子に習う」こと。実力のある子はそれだけのものを持っているから、聞くことによってそのノウハウを吸収すること。
    その3
    ノートは贅沢に使う。見開きで使用し、左のページに予習、右のページに授業中のメモとること。

    ただし、息子がその通り実践しているかどうかは甚だ疑問ですが。。。

  4. 【2435020】 投稿者: こっとん  (ID:2CULKV8nt4A) 投稿日時:2012年 02月 18日 23:14

    長崎市内も雪が舞いましたね。
    インフルエンザも流行っているようです。

    悩める保護者さま、3つのアドバイス ありがとうございます。


    この書き込みをしてから 学校で 時間をとって 配布された「新・学びのすすめ」の説明会があったようです。
    我が家は残念ながら 学校を休んでおりましたので
    子供は話を伺えませんでした。

    毎週の小テスト、定期テストが少しずつでも伸びていくよう励ましていこうと思います。
    長い道のり、、これからもご助言いただけますように。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す