- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ただいま追い込み中 (ID:rnSidRyWutE) 投稿日時:2015年 01月 03日 16:45
先日別スレッドで寮生活の実態についてお尋ねした者です。
他のスレッドも拝見し、合格したあかつきには、一人っ子の息子に青雲での寮生活を送らせてあげたいと考えています。
我が家は青雲の後、地元の私立を一校受けた後、ラサールを受験して終了予定です。ここに来て、息子が「青雲に受かったら、地元私立は受けない」と言い出しました。地元私立は通学に片道一時間かかりますので、主人も青雲をすすめており、地元私立を受けないことに賛成しています。
ちなみに、地元私立は青雲の発表後の受験になります。
青雲の寮生活を選ばれた先輩も、同じように地元私立または公立への通学という検討を一度はなさっていると思います。
どのようなお考えで青雲の寮生活を選ばれたのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
現在のページ: 2 / 2
-
【6498290】 投稿者: 寮付きの高校 (ID:3pf8QKA9E0o) 投稿日時:2021年 09月 27日 12:39
現在は家族全員で海外(タイ)に住んでいるのですが、小学6年の息子が高校受験の際に、寮付きの高校を受験させようと考えております。
青雲高校の入寮費と寮費、その他にかかる費用をご存知の方、ご教示頂けませんでしょうか? -
【6538569】 投稿者: ホームページに記載があります (ID:.TZ3S/QKeGo) 投稿日時:2021年 11月 02日 15:17
こんにちは。
ホームページの募集要項に書かれています。
他校も同様のようです。良い学校が見つかりますように。 -
-
【6784908】 投稿者: コロナ (ID:uG5Y1kxduyQ) 投稿日時:2022年 05月 21日 13:14
松山の愛光学園の寮内で新型コロナの集団クラスターが発生しとるよ。でも、学校ホームページで公表しないと叩かれているね。
情報の公開とか、危機管理とかは校長のリーダーシップが必要なんだよ。 -
【6784915】 投稿者: 寮 (ID:gVMN4X4BfZY) 投稿日時:2022年 05月 21日 13:20
海外の仕事が多く寮を持つ学校を探しています。
愛光に子供との連絡方法を相談したところ、何年か前にも問い合わせがあったが、携帯電話の持ち込みは厳禁で、寮内にある公衆電話を使用するように指導しているとのこと。
いまの時代に、携帯電話とか公衆電話というワードが出てきて唖然。海外と公衆電話で連絡とか、現実的にあり得ないことを話されていて、幻滅しました。