最終更新:

7
Comment

【3667219】海外語学研修について

投稿者: 新高の保護者   (ID:IwFoRKWN7hw) 投稿日時:2015年 02月 14日 13:55

先日 合格者オリエンテーションで、今年度よりカナダへの語学研修が加わった事をしりました。
 もちろん例年開催されているイーストン校への語学研修があります。
イーストン校は、7月後半から20日間の日程で、高校生は約1週間程の課外日程に引っかかるとの事。これを考慮して8月出発のカナダ研修が加わったと説明がありました。
 
息子は、以前より海外研修に興味を示していたのですが、高校よりの入学ですので、授業について行くので精いっぱいなのでは?との疑問を持ちました。

そこで、ご経験のある保護者の皆さま どうか教えて下さい。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3667939】 投稿者: 海外研修に行ったことがありませんが  (ID:UrI0fvVseMM) 投稿日時:2015年 02月 15日 09:40

    愚息の経験のみなので、ごく限られた情報だと察してお読みください。

    愚息は中入組です。なので、新高生の苦労を経験したことがありませんが、1年間の遅れを取り戻すために中入組よりハードな
    スケジュールだそうで、愚息によれば、後半になってくると疲れが見て取れる、とのことでした。

    愚息は、中3ぐらいから「勉強の貯金」をしておくべきだったと言います。
    東大や旧帝医レベルになると、2次対策をなるべく早い段階で満足できるレベルに持って行き、センター対策を充実させて9割
    以上を取らないと厳しい状況になります。要するに、中3ぐらいから「勉強の貯金」が2次対策に影響を及ぼすことになるそう
    です。

    今の高3は、高2の1学期で部活をやめ、入試に向けて勉強し始めた人がかなりいたそうです。高2といえば、部活動では主力
    になる学年ですが、その高2の1学期で部活をやめるというのは驚きでした。

    愚息のことですが、190名程度の入学者の中でほぼ真ん中ぐらいの順位でした。その後、学力が順調に伸びてきて、中2の段
    階でトップクラスの仲間入りを果たしました。高1でトップ10入りが目前になり、第一志望の大学の現役合格が夢ではなくな
    ってきましたが、高2になって調子を落としてしまいました。要するに、「貯金」をあまりしていなかった愚息は、高2の秋ぐ
    らいから着々と準備してきた生徒さんたちに逆転され、もがいた挙句にセンター試験まで昔の栄光を取り戻すことはできません
    でした。

    以上のことから、新高生は1年間でかなり疲れが溜まるということ。高2になると、ギアを入れ替えて頑張らないといけないよ
    うですが、疲れが溜まっていては、加速どころか失速してしまいます。高2から失速してしまった愚息の経験からすると、私は
    新高生の海外研修は否定的ですが、ご子息がきちんと先を見通して、自分だったら大丈夫と判断できるのあれば、その限りでは
    ありません。

  2. 【3668765】 投稿者: 新高の保護者  (ID:IwFoRKWN7hw) 投稿日時:2015年 02月 16日 07:33

    海外研修に行ったことがありませんが 様

    アドバイス誠にありがとうございます。
     確かに、新高入りでは海外研修に行くだけの余裕が無いと思います。合格者オリエンテーションで、校長挨拶の中で、「校内定期テストを常に80点以上を出すつもりでやれば、東大合格出来ます」とはっきりと言われていたので どんだけ定期テストが難しいか分かりました。

    息子に今晩にでも、話会いたいと思います。

  3. 【3669000】 投稿者: 海外研修に行ったことがありませんが  (ID:C/6q66zTxko) 投稿日時:2015年 02月 16日 11:10

    新高の保護者 様
    おはようございます。少し驚いたので、再び投稿します。

    >校長挨拶の中で、「校内定期テストを常に80点以上を出すつもりでやれば、東大合格出来ます」

    そんなに現実は甘くないです。担任の先生方との面談では、東大・旧帝医をめざすのであれば90点以上と言われて来ました。
    それが現実だと思います。90点以上を維持できていても、センターで9割以上取れるとは限りません。
    私がお伝えしたいことは、用意周到で臨まないと難関と言われる大学や学部には合格できないということです。

    中学生の段階であれば、海外研修も大いに結構だと思いますが、高校生になると旧校生は高2の学習内容をします。高2の勉強
    をしながら、大学入試に向けたプラスαの勉強をします。しかし、新高生は高1の内容と高2の内容を同時にすることなり、プラ
    スαの勉強まで手が回らないのではないかと危惧します。

    愚息の学年で新高生がトップクラスに入った例は片手で足りると思います。それぐらい新高生は高1の段階で疲れ、余力がなく
    なってしまうのではないでしょうか。勝負は高2の時だと思いますが、順調な高2をスタートできるように高1の時間を大切に
    なさってください。

  4. 【3686734】 投稿者: 海外研修に行かせてよかったです。  (ID:wiFV0/Mun7A) 投稿日時:2015年 03月 10日 05:27

    いろいろな考え方があると思いますが、我が家の場合は、イートン校研修に行かせてよかったです。
    イートン校の卒業生がお世話してくれて、イートン校の寮で生活した、というのは、
    本人にとって一生の財産になったようです。

    おかげさまで帰国後は英語が得点源になりました。
    リスニングはもちろんのこと、英語のライティングが対外模試でも良い点数を
    とれるようになりました。英語日記を書くだけではなく、英語でイギリスの歴史を学んだり、
    マナーを学んだり、と、様々な経験ができたようです。

    ご存知でしょうが、センター試験も東大の二次もリスニングがあります。
    この海外研修はお遊びではないので、真剣に海外で英語漬けになったことが
    良かったという例もあることで、ご参考までに。

  5. 【3686736】 投稿者: 春から青雲生  (ID:.6ES1Ae5NpE) 投稿日時:2015年 03月 10日 05:36

     春から中学入学です。
    将来は語学研修、首都圏研修ともに行かせてあげたいと考えています。
    そのタイミングはいつが適当なのか、とても悩むところです。補習との兼ね合いもあるようですが、それぞれの研修に経験された方はいつ頃だったか、その時期を選んだ決め手なども教えていただけないでしょうか。語学はカナダではなく、イートン希望です。

  6. 【3686742】 投稿者: 海外研修に行かせてよかったです。  (ID:wiFV0/Mun7A) 投稿日時:2015年 03月 10日 06:22

    我が家の場合は、海外研修は中学、首都圏研修は高校で行かせました。
    これも、考え方次第だと思いますが、前者は英語の力がついたこと、後者は先輩のお話が聞けてキャリアプランが明確になり、モチベーションが上がったということで、我が家の場合は良かったように思います。

    Eaton College(イートン校)でサマースクールに参加する、というのは、世界でも選ばれたハイスクールだけですし、
    参加しているほかの学校の生徒さんとの交流もあり、よい刺激を受けたようですよ。

  7. 【3687217】 投稿者: ウーン  (ID:nuCnaM48IAc) 投稿日時:2015年 03月 10日 18:20

    日本人ばかりでしたので、、息子の英語は帰国後は少しばかり向上したけれど今は三桁…

    参加されず、参加費用を夏休みにたんまり英語塾に充てられたお子さんは英語で20番内まで向上。

    本人は楽しかった~ が思い出です(泣)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す