- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 初めての受験 (ID:Q.nzst/YbpE) 投稿日時:2017年 01月 12日 20:18
入学偏差値はさほど変わらないように思います。
イメージは理系で進むなら福大大濠,文系なら西南学院。
実際はどうなのでしょう?
本年の試験で青雲,弘学館特待と合格を頂きました。
ただ入寮は考えておらず,現実的には通学できる福大大濠か西南学院どちらに進みます。
両校ともに合格した場合,どちらを選ぶか,親子で悩んでいます。
学校説明会に参加してみて西南学院の柔らかなイメージ,大濠の質実剛健といったイメージどちらも良いと思います。
身近にも在校生や卒業生がいないので,具体的なものはパンフレットの情報しかありません。
息子は理系での進学を希望しており,願わくば医学部進学です。
在校生,卒業生,保護者の方の考え,意見,感想をお聞かせください。
現在のページ: 1 / 5
-
【4395300】 投稿者: 西鉄 (ID:1SWq.P2EIUE) 投稿日時:2017年 01月 12日 22:35
附設は受験されないのですか?
医学部なら附設が一番いいと思いますが。 -
【4395550】 投稿者: 初めての受験 (ID:o1HXaZzRPEM) 投稿日時:2017年 01月 13日 07:40
地理的事情から久留米大附設までの通学は非常に厳しいものがあります。
西南学院か大濠ならば通学可能ですが福岡市内在住ではないため,それでも約1時間半は要します。
家庭の諸事情により入寮は困難です。 -
-
【4395633】 投稿者: 西鉄 (ID:1SWq.P2EIUE) 投稿日時:2017年 01月 13日 09:08
そうなんですね。
息子さんの学力なら、大濠の特待も取れるのではないでしょうか?
特待取れなくても勉強重視なら大濠の方がいいと思います。
西南は学校生活は楽しいですが、勉強面に関してはのんびりしてます。
1時間半の通学時間を有効に使えるといいですね。 -
-
【4395761】 投稿者: 三十路OB (ID:IaHTm3v/AsY) 投稿日時:2017年 01月 13日 11:23
西南学院が共学になった後で、大濠が共学になる前の、西南学院のOBです。
少なくとも当時の西南学院は、人間一人一人を大事にして「あなたはどうしたいのか、それをするためにはどんな方法があるのか」を一緒に考えてくれる教職員や同級生達が沢山でした。
おそらく今もそれは変わらないと思います。
大濠がそうではないとは言えません、通ったことがありませんので。
ただ、教員の方と我が家と家族ぐるみでお付き合いしていまして、こちらも立派な学校だと思っています。
ちなみに西南学院で仲良くしていた者達には、塾に行かずに学校の授業だけで早稲田に行った者(彼はろくに宿題もしていませんでした)、医学部ではやはり塾に行かず学校の授業だけで私大医学部に行った者が三名、おりましたので学校の授業だけでも十分に大学入試に対応できると考えます。
一方、大濠には系列校の福大に医学部がありますので、外部受験のみならず内部進学という二本柱で医学部を目指せるかもしれません。
私も子供を持つ身、親として子供を心配なさるお気持ちは解ります。
大人としての経験から、お子さんの希望をサポートできたら素敵ですね。 -
-
【4701196】 投稿者: 冷静に判断 (ID:92NeMBbXfL6) 投稿日時:2017年 09月 13日 09:52
子供が西南に通っていました。
西南はゆったりした学校で、楽しい高校生活を送るのであればお勧めはしますが、難関国立大学や医学部を受験を目指されるなら全く合わないと思います。なんと言っても、受験科目が2学期なっても終わっていないという、進学校の常識では考えられないものです。
難関国立大学や医学部を考えられるのであれば、大濠のスーパーが良いですよ。 -
【4714597】 投稿者: みどり (ID:T8bTIy5i7Ss) 投稿日時:2017年 09月 24日 21:00
旧帝大医学部志望でしたら、西南でも大濠でも通塾が必要ですよ。優秀層でも、遅くとも高1初めからはガッツリ塾に行かないと難しいと思います。
可哀想と思われるかもしれませんが、多浪ほど辛いものはありませんし、ハードなスケジュールの中でも、子供は結構遊びますから、高校生活はそれなりにenjoyしていたと思います。
学校のカリキュラムはたしかに両校違いますが、どちらにしても自学あるいは塾で先取りしますから、あまり気にしませんでした。
今春は大濠の医学部進学者がとても多かったですね。九大医学部8名(現役4)でしたか。
あ、それから大濠スーパーは高校からのクラスです。中学入学組はスーパーとは混ざらないですよ。
スレ主さんのお子さんは、もうどちらかの学校に通われているのでしょうね。良き6年間を過ごされますように。 -
-
【4740259】 投稿者: 今からの方へ (ID:UpBK/PtQOts) 投稿日時:2017年 10月 16日 12:50
西南はキリスト教の学校です。
受験前でも聖書の時間があります。
無駄な時間ではないけど、受験生の受験前には必要ないです。
今考えると週に1時間、中高の6年間で延何百時間...。
その時間勉強していたほうがよかった...。(個人的な感想)
大濠がうらやましかった。