最終更新:

3
Comment

【7612114】西南中生の塾通いについて

投稿者: シナモン   (ID:fjISO4lzptI) 投稿日時:2025年 01月 27日 10:13

4月から進学予定です。
西南中のお子さんで塾通いされている割合はどのくらいでしょうか?

また、E進館は中高一貫部の設置は天神本館のみのようなので、西新界隈で中高一貫生向けの塾があるようなら情報が欲しく質問しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7616935】 投稿者: 同級生  (ID:Enyw/mtPw6c) 投稿日時:2025年 02月 02日 23:13

    うちは、しばらくはできれば学校の授業だけで頑張ってほしいと思っていますが、甘いでしょうかね。。

  2. 【7642491】 投稿者: 在校生母  (ID:nGoZkwi0Rtw) 投稿日時:2025年 03月 07日 13:00

    塾に通ってる子の割合はわかりませんが、通ってる子は英進館の中高一貫部になるか、個別指導になるのではと思います。中高一貫校は、独自のカリキュラムで授業が、すすむのでそれに、対応する集団塾がなかなかないです…。
    学校の定期テストは、授業をしっかり聞いて、学校の授業プリントやワークを復習することで、それなりの成績をとることができます。塾なしでも大丈夫です。
    ただ、英語は授業進度が早いのと、小学校から学習してるお子さんが多いので、あまり丁寧に教えてくれるかんじではないです。一度おちこぼれると、きついです。
    どんどん進んでいきます。
    もし、入学後に英語が苦手そうだなあ?ついていけてないなあ?と思ったら、塾や家庭教師などで遅れをとりもどすようにしてないと、どんどん差がでできます。
    上位層は優秀です。英語はできる子できない子の差が激しいです。二極化してます。
    そこを気をつけていれば、楽しい学校生活がおくれると思います!
    学校の雰囲気も穏やかで良い学校です!

  3. 【7647836】 投稿者: シナモン  (ID:fjISO4lzptI) 投稿日時:2025年 03月 12日 11:26

    在校生母さん、ありがとうございます。
    やはり塾に通うとなると、英進館か個別指導になりそうですね。暫くは学校のみで頑張ってみようかと思います。
    また、英語についても情報ありがとうございます。我が子も英会話は個別で継続していますが、レベル的にはまだまだ不十分に感じるので頑張るように伝えます。

    まずは4月からの学校生活に慣れ、楽しく過ごせるといいなと思う次第です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す