新入生の説明会が本日開催されました。 憧れの校舎に胸膨らませている子供でした。 昼食について説明会では原則、お弁当とのお話があり、食堂も楽しみの一つにしていた子供は少し残念そうでした。 今年度まで、新入生の昼食事情はどんな感じでしたか? 事情がわかる方教えていただけたらと思います。 お弁当は何割くらい? などなど何でも良いので、よろしくお願い致します。
うちの子も学食で食べる少し大人な自分、を楽しみにしていたので、残念そうでした。 卒業生(女子)の親御さんにお聞きすると、学食も食べ慣れると飽きるようで、ほぼお弁当を作られたそうです。 うちは週一ぐらいで学食にしたらどう?と話しています。
現一年生の保護者です。 子どもに聞いたところ「自分のクラスは半数くらいお弁当かな」と言ってました。クラスによってばらつきがあるかもしれませんが。 ご参考までに。
半々のクラスもあるのですね。 食堂も飽きてくる、というのもなるほどですね。 週何回かは食堂、的な感じで行ってみようかと思います。
うちも現中1です。 弁当は週1あるかないかですね。友達と食堂行ったり、購買で買って教室で食べてるみたいです。
すみません、学校名誤りのスレ違いでした。