関西&サクラインターナショナルスクール
1歳児の男の子を持つ母です。
他でもインターナショナルスクールのことは
いろいろ書かれていますが、
東大阪と芦屋の関西インターナショナルスクールと
枚方のサクラインターナショナルスクールには
園庭あり日本語教育あり等かかれています。
他のプリとかと違う気がするのですが・・・
もしここへ通ってらっしゃるお子様お持ちの
保護者の方いらっしゃいましたらお話聞かせてください。
あと小学校もあるみたいなのですが・・・
よろしくお願いいたします。
プリ さんへ:
-------------------------------------------------------
> スクールの説明やプレゼンの仕方が良かったですが、実際はいまいちですよ!
実は私も、サクラに子供を通わせたいと考えていますが、「いまいち」はどういまいちなのか
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
サクラインターナショナルスクールと聞いて、初めは何処の事かわかりませんでした。
だけど、HPの地図で、「ああ、あそこ。そう言えば、何かやってたみたい」
すぐ側にいてもその程度の認識です。
「緑豊かな教育環境」?????
渋滞の激しい府道と鉄道に囲まれ、ビルの間のあの空間。
元々、靴屋(1F)と中華料理屋(2F)のあった場所です。
周りは、バッティングセンターや居酒屋。
実態を見れば、ビックリされるのではないでしょうか?
地元で通ってらっしゃる方?いらっしゃるのかしら?。
今更、数年前の質問みたいですが、今後の方のために書き込みます。
子供がサクラに通ってますが卒業生をはじめ我が子も有名私立小学校受験志望校に合格出来る
ほどの実力をつけてくれました。
英語力は、K3(年長)で英検4級は、ほぼ満点に近い点数を取れるでしょう。
3級も合格点は取れると思います。
先生方も熱心で色々と残業してまで勉強方法を考えたりしてくれてます。
算数は、卒業までに小学1年のカリキュラムをほぼ終わるくらいですし、国語も同じくらいで
漢字検定10級は取れる感じです。
悪いところもあるかも知れませんが親として行かせて良かったと思ってます。
中国語などもありますし、体操クラブやバイオリンなどもあるます。
幼稚園卒業で1年生の算数と国語がクリアしてる子なんてゴロゴロいるし
うちの子も年長で英検3級合格したし
せっかく高いお金払ってそのくらいかと思ったらがっかり
第2子にインターってちょっと思ってたんだけど
自力で教育することにしよう…