阿倍野区にあるぎんのすず保育園 幼児教室
阿倍野に引っ越してきたばかりのものです。
こどもは現在二歳です。
小学校受験を考えていますが共働きのため保育園通いをしながらの受験になりそうです。
ぎんのすず保育園を見つけ検討していますがどなたか小さい情報でもおもちのかたはおられますでしょうか。
また、夕方、土日に通えるようなおすすめの幼児教室などあれば情報いただけるとありがたく思います。
子供がこちらの保育園に通っています。
入園前はこちらの書き込み等で少し心配もありましたが、実際通ってみてとてもよく子供をみてくれ感謝しています。
お忙しいお母さんで受験をお考えの方には、おススメの保育園だと思います。
保育内容にも満足しています。とても丁寧に子供に接してくれます。
通常保育内で音楽、英語、体操、知育等それぞれ専門の先生が来て指導してくれます。
受験される方は、課外授業として能開プレスクールの先生が来られるのでそこでお勉強されています。
お手伝い等の親の負担はほとんどありません。PTA(保護者会)はあります。
阿倍野区でしたら、バス通園もできます。
私は本当に満足して通わせてもらっていますが、人それぞれ感じ方もあると思うので、是非実際に見学に行かれることをおススメします。
私もあちこち悩んでいる時に見学に行きましたが、保育内容の見学と質問にもしっかり答えてもらえましたよ。
3年間息子がお世話になりました。
園長先生がしかっりした教育理念をお持ちでした。
y先生も頼れる先生でした。
が、所詮保育園です。
多彩なカリキュラムがありましたが、息子にはザル状態でした。
カリキュラムが多彩なのですが、すべて中途半端な気もしました。
もっと外遊びが出来る保育園があればとも思ったのですが、仕事をしている関係上、
親の負担のすくないぎんすずでお世話になりました。
アレルギーの対応もして頂けますよ。
受験対策も中途半端でしたので、スクールK実感算数教室でお世話になりました。
残念ながら附属は抽選落ちしましたので、現在は御縁の頂いた私学に通っています。
たしか小学校に入学する前までに、1000までの足し算と引き算は完ぺきに指導して
頂いたよう記憶しています。
参考にしてみて下さい。