- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: うさぎ (ID:GBHZHhJ28hY) 投稿日時:2006年 07月 01日 16:56
来春から3年保育で入れる幼稚園を現在リサーチ中です。
大阪ひがし幼稚園については、見学にも行けず、噂だけが飛び交っていて・・・
募集要項については特に何が本当かわかりません。
はじめは少し遠いと言うこともあり考えていなかったのですが、園庭開放に行って見てとても惹かれるところがたくさんありました。
見学会には人数制限があるらしく、今月の分には行けないみたいで、ネットでも調べてみても募集については全く載っていません。
?願書配布枚数にも限りがあるため、手に入れるためには並ばないといけないと聞いていますが、本当でしょうか?
また、並んで手に入れた願書があっても結局は抽選で外れることもあると言うのもほんとうですか?
もし外れてしまったら、そこから別の幼稚園にすることは不可能だと思いますが、みなさんはどうされているのでしょう・・・?
?自由保育、というのが売りみたいですが、どの程度「自由」なんでしょうか?
年中どろんこになって遊ぶと言うのは、子供らしくとても楽しそうで魅力を感じるんですが、反対に、食事時は座る、絵本を見るときは静かに、なんていう躾も園ではされない、そういうことは自宅で躾けてやってくださいって感じみたいだよーって噂ですが本当でしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたらなんでも結構ですので教えてください。
-
【399933】 投稿者: あんず (ID:I2rL4MLBHUE) 投稿日時:2006年 07月 03日 18:04
うさぎさん、あなたへの返信を間違えて新規投稿にしてしまいました。「わたしも見学できませんでした」を見ていただけたら・・・です。
-
【404174】 投稿者: うさぎ (ID:GBHZHhJ28hY) 投稿日時:2006年 07月 09日 11:19
ありがとうございます。
園に直接電話して問い合わせたところ、やっぱり願書提出時には紹介者が必要みたいですね。
知り合いがいなかったらお断りってことですかね〜
私も知り合いがいないのでこれからご近所で探すのもなんか変ですしね。
いきなり紹介してくださいって言われたほうも困るでしょうねぇ。
幼稚園の雰囲気はとても感じよかっただけに残念です(;_;) -
【404892】 投稿者: トミー (ID:sffUEKvkwHE) 投稿日時:2006年 07月 10日 13:32
はじめまして。今年こちらの園に入園しました。
大阪ひがしは入園に関しては園は本当に何も教えてくれませんよね。。
まだ通い出して間もないので詳しくはわかりませんが、私で分かる範囲でよかったら。。
?は、願書をもらう為には並ばないといけません。が、去年、一昨年はぎりぎりにきても大丈夫だったみたいです。私は朝の7時位から並びました。(私は鶴見区なのですが、ここら辺は子供が増えて私立の幼稚園はほとんどならんでます)
抽選も優先順位があって、?在園児、卒園児の弟妹?二島・茨田東・茨田北小学校区内に在住?その他の地域 となっています。
?自由保育ですが、10時半まで全員で好きなことして遊んで、それからクラスに入って絵を描いたり活動してます。園庭がまあ広いほうなのと、滑り台とか遊具があるだけではなくって水場があったり、小さい家があったりいろいろ工夫してあるのでそこが気に入りました。(遊具が置いてあるだけの園もあったので)在園のお母さん方は自由保育と言ってるけどそんなでもないみたいよーと言っています。(近くにある桃の里幼稚園がすごい自由なので)
しつけはしてくれてますよー。
手遊びや歌を歌いながら〜おててはおひざーとかこっちだよーとか。
優しく導いてくれてるってかんじでしょうか。
給食も幼稚園で作っていて、食材は生協さんで安全でおいしくって、パン給食もないし、野菜も食べれるようになったとよく聞きます。お弁当が週1回というのも♪
先生方も優しくって、園長先生も一緒に遊んでますし。
(開放の時にカメラとりまくってるメガネのおじさんいませんでした?あれが園長先生です。)
在園、卒園のママさんで元保母さんの知り合いが何人かいるのですが、
ここの先生は優しい!ほんとすごいわー怒らないわーっあんな優しく言えないわーて言ってました。
あと、校区内のですが小学校とも連携してくれてるみたいです。
ただ、ひらがなとかの勉強面は一切教えてくれない。(園側からもするなら家庭でして下さいと言われました)
体育館がないので入園式などは校庭。発表会もクラス単位。
親が関わることが多い(エプロンと帽子を作ったり、月に1回くらい園に行ったり)
体操服登校で、真冬でも体操服は半袖半ズボン(カーディガンは着れますけど)
用意するものとかぎりぎりに言われることが多い
くらいが大変&気になる点かな?
紹介者がいるのが大変ですが、バス停で声を掛けてみるとか、門真に在園、卒園児のママさんがやっている幼児教室とかもあるらしいのでそこに行ってみるとか手はあると思います。
長々と書きましたが私はここに決めてよかったと思っています。
子供も楽しく行ってくれていますし。
何か分からないことあったらまた聞いてください♪
-
-
【406716】 投稿者: うさぎ (ID:GBHZHhJ28hY) 投稿日時:2006年 07月 12日 21:58
ほんとうにありがとうございます!!
私の知りたかったこと、全てがわかった感じです♪
とても魅力的なのに、ほんとのところは行った人にしかわからないってところが気になってました。
躾をしてくれないのではなく、ひらがなを教えるのはおうちでってことだったんですね。
よかったです。しつけをしないって、じゃあ先生は何をしてるんだろう??って不思議だったんで(^^;
園長先生、いらっしゃいました。あのカメラマンさんだったんですね!
てっきり写真屋さんだとばっかり・・・
私の住んでいるマンション(私も鶴見区です)では子供も多く、さまざまな幼稚園に行っているので大阪ひがし幼稚園に通ってらっしゃるかたも見かけますが、なんだか紹介してもらうのを目的に話しかけるのも・・・と、今のところやっぱり知り合いにはなっていません。
で、紹介が無ければ入園できなくて、紹介してもらえる人がいないなら、もう諦めてほかの幼稚園で考えようか・・・と主人との話し合いの結果なっています。
それでも私は、一番子供らしくのびのび遊べそうで、幼稚園で作る給食とかほかにはないのでどうしても候補から捨てきれずにいます。
9月にある園庭開放もまた行こうと思ってます。
まだ願書配布まで時間もありますので、いろんな方向で考えていこうと思います。
紹介してもらえる方を見つけるのも、「大阪ひがしに入園したい」と強く思ってからのほうがいいですしね。
ちなみにトミーさんは紹介してもらえる方ははじめからいらっしゃったんでしょうか?
もし、その卒園時のお母さん方がやっているところをご存知でしたら教えていただきたいのですが、可能でしょうか?
お返事、お待ちしています。 -
【406964】 投稿者: トミー (ID:DryYmmhfzZU) 投稿日時:2006年 07月 13日 09:38
鶴見区にお住まいなのですね♪
私は鶴見でも東端のほうなので、近所の公園に大阪ひがしに行っている人が多かったのでそこでいろいろ教えてもらっていました。
紹介目的で声をかけても全然大丈夫とおもいますよ。
私の知り合いも同じマンションの人に、幼稚園のこと教えて欲しい
ということで声をかけて紹介してもらっていましたし、
通っている方も紹介がないと入れないのは知っているのでいろいろ教えてくれると思います。
また、プリントでお知らせが多いので、近所の人に知り合いがいたほうがいろいろ情報がもらえていいですよ。
もし躊躇するようでしたら、大阪ひがしに通われてる方が多い公園もありますし、
もうすぐ夏休みに入るので近いようでしたらそこで聞かれるのもいいと思います。
今の時期は幼稚園の話でもちきりですしね。
(鶴見緑地の東側は通われてる方が多いので大抵の公園にはいるんじゃないでしょうか?
特に古宮神社の隣の浜北公園は大きいし、幼稚園バスの停留所になっていて、近くにあまり公園もないしマンションが多いので通っている方がたくさんいます。あとは焼野の桜公園も停留所になっていたと思います。)
教室は私も聞いた話であまり詳しく知らないのですが、門真の西高を西に行ったところにあるファミマの裏かな?に、ピンクの建物があってそこでしているらしいです。
書いておきながら曖昧ですみません。
また7月22日土曜日の16時〜20時まで ひがしまつりがあるのでよかったら来てみて下さいね♪
大変だとは思いますが願書配布は9月1日なので頑張って下さいね。
また分からないことあったら聞いて下さい♪ -
【407569】 投稿者: うさぎ (ID:GBHZHhJ28hY) 投稿日時:2006年 07月 14日 08:05
細かな情報をありがとうございました。
紹介してもらえる方、何とかなりそうです。
同じマンションの友達の知り合いで、一昨年入園された方がいるみたいで、お願いしてもらえそうです。
願書を受け取る前にも調査票?が必要みたいでそれももらっていただけるみたいです。
昨日、大阪ひがしの見学会に行ってきたと言う、同じ年のお子さんがいる方に少しお話を聞きました。
その中で、抽選のことを聞くと抽選日は願書提出の1週間ほど前に行われるそうですが、例年そうなのでしょうか?
それは受ける側にとっては大変ありがたいことなので、ぜひ受けてみたいと思ってます。
抽選に外れたらどうなるの?って思ってましたので・・・ -
【408733】 投稿者: トミー (ID:GwB1xjrB44g) 投稿日時:2006年 07月 15日 22:52
紹介者の方が見つかってよかったですね。
抽選は確か人数が多い場合に9月の終わりに願書受付の際にあると思います。
優先順位ごとに時間に分かれてたので、優先区域のことしか分かりませんが去年は抽選はありませんでした。
そーいえば調査票もありました。
紹介者は卒園児の方でもいいので大体の人数を把握するためにしてるみたいですよ。
まあでも面接で落とされることもあるらしいので。。
どこの園でもそうだとは思いますが、そういえば、面接は子供をみるというより親をみるらしいので、言動等注意したほうがいいよと去年在園児のお母さん方が言っていました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 渋谷区の福田幼稚園に... 2022/06/08 06:49
- 太成学園天満幼稚園に... 2022/06/07 23:23
- 椙山幼稚園について 2022/06/05 17:23
- 大阪市中央区から通え... 2022/05/22 11:36
- 発達障害児の療育に力... 2022/05/15 23:09
- Kids Duo Internation... 2022/05/12 17:07
- おおたかの森に入園予... 2022/05/12 15:18
- 近畿大学附属幼稚園、... 2022/05/12 13:51
- 天王寺区・松ヶ鼻幼稚... 2022/04/13 16:43
- モンテッソーリを取り... 2022/04/01 10:30
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- Kids Duo Internationa...2022/06/28 07:15
- キンダーキッズインタ...2022/04/17 10:33
- 灘区の幼稚園の事、教...2022/05/17 10:27
- KDI豊中2022/04/15 09:44
- 大阪市私立天王寺幼稚...2022/05/03 00:02
- 私立幼稚園、主に東高...2022/04/26 08:53
- 大阪ひがし幼稚園につ...2022/05/26 19:38
- 大阪教育大学附属幼稚...2022/05/11 22:12
- 近畿大学附属幼稚園、...2022/06/14 10:29
- 世田谷区のみょうじょ...2022/05/19 22:53
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- Kids Duo Internationa... 2022/06/28 07:15 初投稿の者です 宜しくお願い致します 入園を考えていま...
- 渋谷区の福田幼稚園に... 2022/06/14 21:55 先日、参考までにお受験の塾の見学に行った際、福田幼稚園は...
- 近畿大学附属幼稚園、... 2022/06/14 10:29 奈良に転勤予定で、次の自宅の最寄りが近畿大学附属幼稚園で...
- 椙山幼稚園について 2022/06/08 22:01 椙山幼稚園の受験を考えております。 幼稚園の雰囲気や教育...
- 太成学園天満幼稚園に... 2022/06/07 23:23 太成学園天満幼稚園の4年保育を検討しております。 具体的な...