- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: キンちゃん (ID:/Hprgfmmco6) 投稿日時:2019年 11月 03日 21:28
幼稚園、小学校を悩んでいる一児の母です。
来年度の受験もほぼ終わり、皆様ひと段落されたところでお伺いしたいのですが
近大の幼稚園、小学校などの情報があればよろしくお願いいたします。
見学なども行きましたが、ここは良いここはあまり良くないなどがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
現在のページ: 2 / 2
-
【5632146】 投稿者: あやめ (ID:PCAA4kktmqQ) 投稿日時:2019年 11月 08日 10:35
具体的に何をお知りにないたいのかをハッキリさせないと、大して知りもしないのに叩きたいだけの真偽もハッキリしない返事がつくだけですよ
中学受験をするなら公立、と言う方は多いですが、小6の中学受験の為だけに小学校へ通うのでしょうか?
小学校ってそういうものでしょうか?
私は公立と言う選択肢は皆無でしたので、そのようなお話を聞くととても不思議に思います
最難関中学に入れたとしても、大切なのは入学してからですよね
更には将来どのような大人になるのか、です
何がなんでも最難関しか考えていないのであれば近小に通いながらの通塾は大変です
ですが、小学校生活を豊かに、と言う意味では私共にとっては近小はとても素敵な学校でした
幼稚園からでしたら今は願書のみで進学できるはずですし、小学校受験の為に幼児教室に通う労力、費用を違うことに使ってあげられますし、お買い得ではないかと思います -
-
【5632772】 投稿者: キンちゃん (ID:tVPNJ7WsV52) 投稿日時:2019年 11月 08日 21:35
ありがとうございます。
うちはあまり公立は視野に入れていないのですが、周りの方でもう既に小学生や中学生のお子様をお持ちの方は、公立小にもよりますが中学受験に負担がかからないよう宿題が少なく塾を優先させてもらえるとも聞きました。
近小へ通われている友人には、近幼から近小に内部進学するのは労力もかからず子供にも負担をかけすぎないのでお勧めされました。
その代わり、中学は近大で内部進学するのは少ないのでそこから頑張ればいいのではとも思います。
長い道のりですし、幼稚園小学校は元気よく伸び伸びと勉強に励んでもらえばと言う思いです。
子供にもよりますが、意志の強い子は小学校は自分で選びますしね。
幅広く、選べる環境作りをしてあげたいと思います。
色々ご丁寧にありがとうございました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- Kids Duo Internationa... 2019/12/11 12:29 初投稿の者です 宜しくお願い致します 入園を考えていま...
- キンダーキッズインタ... 2019/12/10 04:45 インターナショナル幼稚園を探していると、キンダーキッズイ...
- 大阪市私立天王寺幼稚... 2019/12/04 15:28 来春から幼稚園3年保育をさせたいのですが、先月大阪市天王...
- パドマ幼稚園受験 2019/12/03 11:20 来年、パドマ幼稚園に入園したいと思っています。 息子は3...
- 京都の聖母学院幼稚園 2019/12/03 10:54 聖母幼稚園について教えて頂きたいです。 どのような雰囲気...