- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: レモン (ID:c5gHvD/i5Gk) 投稿日時:2021年 01月 21日 21:10
現在、幼児教室に通わせていますが、こちらの先生はできていないことのみを伝えて、改善策や打開策など仰らないのは何故でしょうか。できたことに対する評価はなく、そんなことまで?というくらいできないことをわざわざ見つけてまで言って来られるように感じます。
ダメ出しだけなら誰でもできると思いますが、教育者としてはどうなの?と疑問に思うようになりました。
幼稚園に入園してからも、そのような感じでしょうか?
マンモスだから仕方ないのかもしれませんが、子供一人一人成長速度があり、個性があり、可能性があると思いますが、それに着目せず、目に見えることだけが全て。個性も何も上辺だけ。なぜ、そんなに人気なのか疑問に思ってきました。通わせておられる父兄の方はどう思っておられるのでしょうか?
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【6169570】 投稿者: 卒園児の友達 (ID:cY.WEBP2JMk) 投稿日時:2021年 01月 22日 13:24
以前11人の先生が一気にやめられた年もあり、大変な時代もあったそうです。今は園長先生がかわって穏やかになったのだと思ってました。
-
【6169583】 投稿者: レモン (ID:c5gHvD/i5Gk) 投稿日時:2021年 01月 22日 13:37
幼稚園自体のことはわからないのですが、幼児教室ではそういう状況です。
アドバイスは、ないと言っても過言ではないので、とても評判の良い幼稚園と聞いていましたが疑問だらけです。 -
【6171248】 投稿者: 卒園児保護者 (ID:rus8ryjIiHg) 投稿日時:2021年 01月 23日 15:09
子供2人が東高殿幼稚園にお世話になりました。
下の子が在園中に園長先生が変わりましたが、園の方針なのか、上の子の時から一貫してどの先生もそれぞれの良いところを見つけて褒めてくださったし、子育て相談には担任や副担任の先生以外にも、主任?の先生からもアドバイスしてもらえましたよ。
うちは清潔な施設や自然いっぱいな環境も含めて、子供達を東高殿幼稚園に通わせて良かったと思っています。
ちなみに幼児教室にも通わせましたが、色々な先生がいらっしゃるので、相性良い先生を見つけてアドバイスをもらうようにしてました。
レモンさんはお子さんがまだ幼児教室なわけですし、ほかの幼稚園も見学にいかれてはどうですか?
色々見比べたら自分の子に合う幼稚園がきっと見つかると思います。
良い園と巡り会えますように! -
-
【6171740】 投稿者: 良い園です。 (ID:CG4MXJl6vcw) 投稿日時:2021年 01月 23日 20:38
卒園児保護者様と同じ意見です。
幼稚園に入ったら、出来るお子様もたくさんいますし幼児教室の先生はお子様の足りないところを正直におっしゃっていると思います。
これで不満ならこの幼稚園とご家庭の方針は合わないと思います。
まずは先生のお言葉を真摯に捉えて、お子様と向き合ってみてはいかがでしょうか。
リレー等々も選抜ですし、出来る出来ないが明確に出ることもあります。 -
【6174263】 投稿者: どこでも (ID:ELXALrkVpJw) 投稿日時:2021年 01月 25日 12:30
疑問を感じたまま通園するのは良くないですよ
家庭の方針にあった所にシフトしましょう
何が正しいという絶対的な答えはないのです
幼稚園でも学校でも例えば病院でも
自分の家庭と考え方は違いますから -
【6176005】 投稿者: レモン (ID:c5gHvD/i5Gk) 投稿日時:2021年 01月 26日 12:45
ご返信ありがとうございます。
上の子を通わせていた園がとても素晴らしい所でしたので、疑問に思うところもあります。
ただ、引っ越したため、通えないので評判がとても良いと聞き入れてみました。
まだ幼児教室なので、考え直そうと思っています。 -
【6176020】 投稿者: レモン (ID:c5gHvD/i5Gk) 投稿日時:2021年 01月 26日 12:53
ご返信ありがとうございます。
真摯に捉え、家庭でできるように取り組んできました。丸投げはしていません。そして、できるようになったことも多くあるのです。が、それには全く褒める言葉も何もなく、できないことばかりに目が行くのか、そのことばかりを仰られるので、しかも、それができないと園生活が送れませんか?ご迷惑をおかけしていますか?という些細なことまで仰る方がおられるので、これが園の方針なのか?幼稚園ではこういう方ばかりなのか?と疑問に感じて心配しています。丁寧に対応していましたが、気づかない内に何か失礼があったのかしら…と振り返っても思いつかなくて…
全ての先生がそういうわけではないのですが、やはり、わからないことだらけですので不安です。
リレーが選抜なのも子供のやる気を引き出すのにとてもいいと思います。でも、褒めて認めてということも大切にしたいので、やはり、合わないのかもしれません。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- キンダーキッズ東京本校 2021/03/02 00:51 キンダーキッズインターナショナルスクール東京本校について...
- 川村と光塩、どっち? 2021/03/01 12:17 両校から幼稚園の内定をいただいたが、どっちにすればいいの...
- Kids Duo Internationa... 2021/02/28 21:49 初投稿の者です 宜しくお願い致します 入園を考えていま...
- 大阪市の日本橋幼稚園... 2021/02/28 02:17 大阪市内在住の者です。入園は先なのですが、どなたか情報を...
- 天王寺区松ヶ鼻幼稚園 2021/02/27 17:15 子ども・子育て支援新制度に伴い勝山愛和幼稚園は来年度から...