- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2年保育再受験組 (ID:4xbJBdM7Nv6) 投稿日時:2008年 01月 11日 13:26
合格発表、最後の抽選、いよいよですね。
今年こそは合格となりたいです。
皆様、試験の出来はいかがでしたか?
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【807367】 投稿者: 2年保育女児受験の親 (ID:Bw.ePAkoPlw) 投稿日時:2008年 01月 11日 16:08
発表&抽選がありましたね。
我が家は今年もダメでした。
今年はせっかく面接で通ったのに、最後の抽選で補欠・・・。
自分のくじ運のなさにガッカリ、そして面接で頑張った娘に本当に申し訳ない気持ちです。
補欠でも入れた人の話が聞ければいいのですが、まず無理でしょうね。
小学校受験を考える前に、今年1年はのんびり過ごします。
合格された皆様、おめでとうございます! -
【807555】 投稿者: 繰上げ合格 (ID:MY8zgrMQIuY) 投稿日時:2008年 01月 11日 19:57
19年度の入園者に3月30日に繰上げ合格の連絡があった方がいらっしゃるそうですよ。なかなかないことですが、補欠1番ならば可能性はゼロではないかなと思います。
-
【807575】 投稿者: 有難うございます (ID:Bw.ePAkoPlw) 投稿日時:2008年 01月 11日 20:22
繰上げ合格のお返事、どうも有難うございます。
あいにく補欠の番号は1番ではなかったので・・・。
これですっぱりあきらめられます。
子供が「今のところの方がいい」と言ってくれているのが唯一の救いです。 -
-
【807832】 投稿者: 我が家も・・・ (ID:4xbJBdM7Nv6) 投稿日時:2008年 01月 12日 02:14
抽選で落ちました。副園長先生は、落選してもまた小学校受験して下さいねと優しいお言葉でしたが、小学校はさらに狭き門ですよね。
最初から私立狙いにしておけばよかったのかと後悔しはじめています。
-
【1182269】 投稿者: 来年ぜひと考えているのですが (ID:q9Gp8IHhZ32) 投稿日時:2009年 02月 11日 01:17
附属幼稚園から高校まで進学できるのはどれ位の
割合になるのでしょうか?
聞くところによると3割程度と聞いたのですが..
もしご存知でしたら教えてください -
【1184035】 投稿者: 男子 (ID:4k1scCjOqPM) 投稿日時:2009年 02月 12日 11:11
3割も居ないと聞いています。
それより、毎年「小学校の募集」で男子のほうが多いのはなぜですか?
幼稚園で、他の私立に受験して抜ける方がいる?(優秀ですね)、それとも京都校へ狙って引っ越すのか、、?内部に詳しい方、教えて下さい。 -
【1203711】 投稿者: たまたまです (ID:EomkZS3gxSc) 投稿日時:2009年 02月 25日 21:23
附属桃山小学校の募集が男児の方が多いのは、幼稚園からの連絡進学で桃山小学校区ではなく、京都小学校区在住の園児がたまたま男児が多かったというだけです。附属幼稚園在園児で京都小学校区在住者の数で桃山小学校の外部枠が変動します。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。