最終更新:

28
Comment

【4621485】中学受験に森田修学館はあってる?

投稿者: ビーンズ   (ID:HNzdJpkRacw) 投稿日時:2017年 06月 24日 17:57

小学四年生の娘がいます。中学受験をする予定ですが、森田修学館にするか、又は全教研の中学受験コースにするか迷っています。娘は森田に行きたいようです。しかし、森田は6年生から受験コースに分かれるようですが、他塾は4年生からです。遅くないでしょうか?又、森田は難関公立高校向けと聞きましたので、中学受験する方としては路線が違うような気がして入塾させるのをためらっています。ひとりっ子で受験の経験はなく、情報不足です…。詳しい情報のあるかた教えていただけますでしょうか?どんな情報でも構いません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4689944】 投稿者: 英進館からの附設合格率  (ID:qW8.hMqRDa6) 投稿日時:2017年 09月 03日 11:54

    あとは「通わせていました」様が書かれている通り、塾のノウハウで合否が左右されるレベルで附設に合格すると、附設入学後に大変なことになります。

    脅している様ですが、附設の様な地方都市の進学校(灘レベルの生徒が他校に抜けずに入学する、入学時の上下差が激しい学校)でかつ、勉強に非常に力を入れている進学校では、よほど地頭が良くない限りは入学後も意識を高く持って勉強しないと大変なことになります。

    私は息子には「附設入学後はもっと大変だから、中学受験ごときで泣き言を言うな」と言っていました。それが良かったとは言いませんが、息子は附設でも真面目に勉強しています。

  2. 【4723108】 投稿者: 三年前の生徒です  (ID:ya64bdMgNi2) 投稿日時:2017年 10月 02日 00:14

    私の代は、付設には受験者15人のうち9人合格でした。

  3. 【4724730】 投稿者: 星  (ID:d0JP7WehaPw) 投稿日時:2017年 10月 03日 14:21

    15人中9人、すごいですね!毎年それくらい
    合格しているのでしょうか!?

    他の方のご意見や体験談も参考になりました。
    多少の塾との相性はあるかもしれませんが、
    本人次第ですね。

  4. 【4870656】 投稿者: おたすけします  (ID:D80w2OaC0/I) 投稿日時:2018年 02月 07日 11:03

    森田をお勧めします

  5. 【4870677】 投稿者: 合格率  (ID:D80w2OaC0/I) 投稿日時:2018年 02月 07日 11:13

    英進館も森田もだいたい5割うかって5割落ちますよ             森田は生徒が少ない分先生がたくさんサポートしてくれます

  6. 【4877274】 投稿者: 通りがかり  (ID:ssvzrGeNhLw) 投稿日時:2018年 02月 10日 14:44

    子供が森田に通っています。

    ここの英進館のスレを見た所、生徒数が多いため個別の質問が難しいとありました。
    他の塾の事はわからないのですが、森田には自習室があり、成績によっては先生からも自習室に通って勉強する事を進められます。
    そして、自習後にはその成果を先生に見せ、そこで成果のチェックに問題を出される事もあります。
    授業の合間の手の空いてる先生方で、もちろん別にお金はかかりません。
    これは先生方の面倒見の良さ、森田の良さではないかな?と思います。

    他の塾にも、大規模ならではのメリットもあると思いますが、九州をターゲットにした受験生であれば森田はお勧めだと思います。
    一人一人の事を大切にしてもらえます。

  7. 【4877387】 投稿者: 名無し  (ID:8.MXNwavSI2) 投稿日時:2018年 02月 10日 15:58

    森田塾に現在小学生と中学生の息子が通っています。
    全教研や明光義塾、公文、英進館に通わせた事があります。(転勤族で子供が多いので)
    森田塾は塾そのものが他の塾の最上位クラスです。
    先生方も東大卒などハイレベルでどの塾よりもしっかり学べると息子は満足してます。
    下の子は6年になってから入ったので、4年でもあるのか?わかりませんが入塾テストは難しいです。
    テストのない春季講習を受けて、反省テストの結果を見てから考えるのが良いかと思います。
    また、中学受験もしてないですのでその点は良くわかりませんが、高校受験だと通っている生徒は最低でも偏差値60以上、難関を狙うAクラスは偏差値70以上。また、息子は夏休み込みの6ヶ月間で偏差値6上げる事が出来ました。

  8. 【4878246】 投稿者: 終了組  (ID:p5U1uPo3GOw) 投稿日時:2018年 02月 11日 01:16

    スレ主様へ

    タイトルが中学受験にあってるかとなっているので、その点だけに特化すれば、森田より他のいわゆる大手の方が適しているのかなとは思います。

    中学受験のどこにターゲットを置くかにもよりますが、福岡という土地柄は高校受験においては何においても公立、それもできれば御三家という価値観が一般的とはいえるので、あえて中学受験させるならラサール中か附設中をできれば希望という考えの方も多いと思いますが、この点だけを考慮すれば、本年度の実績は

    ラサール中 久留米大附設中
    英進館 176名 163名
    森田修学館 3名 5名

    加えて福岡市内の難関を見ると

    大濠中 西南学院中
    英進館 309名 291名
    森田修学館 29名 31名
    ※いずれも現時点の発表で。

    ここまでは合格者の絶対数になりますが、あとは合格実績に座席者数の比率がどの程度なのかということになるでしょうが、両塾の比較をすると、計算の上では例えばラサール・附設受験の最難関クラスの両塾の在籍人数で森田が英進館の30〜50分の1、大濠や西南などの市内難関受験クラスで10分の1より少ない在籍者数なら、おおよそですが森田の方が合格率が良く、多ければ英進館の方が計算上は合格率はよくなります。
    ※本当は実受験者数同士で比較した方が正確でしょうが、中々そこまでどの塾も発表しないですし、在籍人数の正確な人数は分かりかねますが、おおよその参考にはなるかと思います。

    ちなみに英進館の附設ラサール受験を対象としたTZ〜灘クラスの人数は全教場で例年400名強程度と思いますが、附設ラサールとも例年の平均で5割強の合格率だったかと。全員が全員両校を受けてるわけではないですし、本年度はラサール附設の併願が可能だったので厳密ではないですが、他塾もおおよそ同じような条件でしょうし、森田修学館のみならず他塾との合格率の比較の参考にはなるかと思います

    ※上記人数の全員が全員両校を受けてるわけではない

    あとはよく言われる塾内の順位による立ち位置と合格ボーダーの見えやすさという意味では、英進館、日能研、全教研などの大手の方が中学受験においては一般的に「向いてる」といえるのではないのかなと思います。

    ただ、タイトルが中学受験に向いてるとの事だったのでこのような数字を書きましたが、高校受験ではまた全く違う条件になるでしょうし、森田修学館は昔から中学より高校受験に注力しているイメージはあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す