最終更新:

67
Comment

【661655】日能研と英進館の違いについて

投稿者: ふう子   (ID:M1y.zJhgmdQ) 投稿日時:2007年 06月 15日 09:26

現在小学4年の息子が日能研に通っています。
授業内容は面白くて楽しいというものの、テストでなかなか
点がとれません。
真面目な性格なので、毎日自分から勉強はしますし、
塾の宿題もやるのですが、結果に結びつきません。
この頃は学習内容も難しくなり、息子もなんとなく
やる気をなくしている気がします。
一つには、クラスのレベルわけがないのが原因かもと
考えたりしています。


そこで質問なのですが、同じ進学塾である英進館の4年生は
どうなのでしょうか?
テストによるレベル分けのクラス、予習シリーズを使った
予習型など、一般的なことは知っていますが、
一番知りたいのは、テストの回数と難易度です。
日能研のように、入試問題レベルのような問題が
4年生でも出されるのでしょうか?
また、授業で習ったことをしっかり家で勉強しても、
成果が出にくいようなテスト内容なのでしょうか?
AクラスからTZSクラスまで分かれていますが、
実施されるテストは、すべて同じ内容、レベルのものでしょうか?


6年生になれば、どこもかなり大変なことは分かっていますので、
4年生レベルでのお話で、お聞きしたいと思います。
ご存知の方がいらしたら、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2412541】 投稿者: 灘、附設  (ID:45HdxWiIUVI) 投稿日時:2012年 02月 04日 20:42

    もちろん、このような比の取り方は問題があります。ただ、他に方法が無いので・・・。

    英も日九も全も福岡県を中心に展開する塾であり、偏差値50前後で、合格者の多い西南や大濠の合格者で比を取りました。
    両中学とも灘や附設程には特殊な指導を必要とせず、指導の差は大きく影響しないでしょう。
    それと全教研は知りませんが、日能研と英進館の偏差値表で主要校の偏差値が大きく変わらないことから、母集団の平均的な学力も大きく変わらないことを前提としています。l

  2. 【2413065】 投稿者: スナフキン  (ID:vyj8R1PSCOg) 投稿日時:2012年 02月 05日 08:27

    残念ながら、灘ではバランス型は厳しいと思います。灘入試は算数で決まると言っても過言ではありません。受験者平均と合格者平均の差が他科目に比べ、極端に大きいからです。今年の算数は近年にない平易な問題だったため(それでも附設、ラ・サールよりは遥かに難問)、灘算数に慣れていない関東勢が躍進しましたね。合格最低点も60点前後上がりました。国語は算数と同じ200点配点ながら、あまり差がつきません。国語が少々苦手でも、何とか受験者平均がとれれば、算数得意な子なら合格、逆に算数が受験者平均だと、それを国語で挽回するのは困難。灘HPの入試結果を見ればすぐわかります。
    Eが算数重視というのは、結局どの学校(但し、西南と附属は問題が平易過ぎるため除外)でも、合格者平均と受験者平均の差が算数が一番大きいからではないでしょうか。個人的には国語は非常に重要だと考えていますが、あくまで中学入試に「合格」することだけ考えれば、算数重視というのは致し方ないと考えます。

  3. 【2413095】 投稿者: 終了組  (ID:Kw0TpDyZo1g) 投稿日時:2012年 02月 05日 08:57

    >灘や附設は英と日で塾生数に対する合格者数で大差なく

    塾生数で比較するのがおかしいのでは?
    比較するなら、

    合格者数/塾内から受験した生徒

    でしょう。「塾内から受験した生徒」は「受験を前提に育てた生徒」ですから。
    大事なのはその子たちがどのくらい育ったか…ではありませんか。

    塾生全体では「そもそもお呼びでない」(←うちもこのエリアにおりました)
    生徒数も含まれるので意味が無いです。

    比較できないのであれば、無理にしなければいいのです。
    憶測であれこれ言っても意味がありません。
    日能研には日能研の、英進館には英進館の良さがあります。(もちろん全教研にもその他の塾にも)

    どこの塾が優位かというのは、すでに超優秀で「土俵に上がった状態」なら
    考えるべきでしょうが、まだのびしろがたくさんある時点では、
    わが子の性格、学習スタイルに合う塾にすべきだと考えます。

  4. 【2414623】 投稿者: 日能研の半分は算数  (ID:OGEzTVl3/Zo) 投稿日時:2012年 02月 06日 10:23

    英進館、日能研の最上位クラスを経験した保護者です。

    地域や室長の裁量毎に異なるのかもしれませんが、日能研4年生前期の例では、1コマ70分(0.5コマ40分)として、標準クラスで算数2コマ、国語1コマ、理科0.5コマ、社会0.5コマで、上位クラスはこれに算数1コマ、国語0.5コマが加わります。

    上位クラスで210分/400分≒53%が算数、標準クラス140分/290分≒48%が算数です。

    実感として、英進館より算数重視と思いました。

    転塾のきっかけは、日能研の算数が基礎重視(英進館よりかなり易しい)で、基本的に少人数制なところでしょうか。(かなり悩みましたが、子供の意志を優先して決めました)

  5. 【2415093】 投稿者: 灘、附設  (ID:LtdRSPK87NM) 投稿日時:2012年 02月 06日 15:53

    >実感として、英進館より算数重視と思いました。

    4年生は知りませんが、5,6年生では英が数学重視で国語軽視、日がバランス型だったです。周囲の意見も一致していました。

    >残念ながら、灘ではバランス型は厳しいと思います。

    灘は算数で決まるということに異論はありません。ただ、国語の科目特性上、読解の自学は困難ですが、算数は解答・解説があれば自学でどんどん進みます。国語苦手な我が家にとっては日で国語は講義だけで自学では手をつけず、算数は講義以外のプリント(灘特プリントなど)をもらい、独学していくスタイルが合っていました。
    国語読解は勉強しなくてもできる人はできます。英はそういった子供に向いているのではないでしょうか。

  6. 【5451053】 投稿者: 偏差73  (ID:l4X3AEQrqYs) 投稿日時:2019年 05月 26日 21:31

    毎日復習が、大切です。寝る前に10分やるだけでだいぶちがいます。毎日勉強をちゃんとしているなら、ふつうにいい点数がとれますよ?

  7. 【5451056】 投稿者: 偏差73  (ID:l4X3AEQrqYs) 投稿日時:2019年 05月 26日 21:33

    毎日復習が、大切です。寝る前に10分やるだけでだいぶちがいます。毎日勉強をちゃんとしているなら、ふつうにいい点数がとれますよ?
    PS.英進館より日能研の方が子供が楽しく学べます。

  8. 【5494184】 投稿者: 関東で受験の息子  (ID:JYtEwKa4xl.) 投稿日時:2019年 07月 03日 19:08

    なぜそう思われますか?
    うちは、今、英◯◯に通っています。いわゆる灘、開成クラスに在籍しているのですが
    日々疲れきっています。日能◯に転塾しようか迷っているところです。
    何かしら情報をいただければありがたいです。
    息子が季節の講座に日、に通ったのですが物足りないとも言っております。通常講座はいかがですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す