最終更新:

425
Comment

【1371290】国立附属小出身者の悲惨な進学先 約半数はトップ公立高に行けず。

投稿者: 国立小? 私立小?   (ID:iVb9T2BS7KU) 投稿日時:2009年 07月 19日 14:37

他のスレをみていると、
附属池田小出身者の進学先は
6分の1 灘など私立一貫校
3分の1 附属池田高校
2分の1 北野など公立トップ校にはほとんど進学できず
内申重視の公立トップ高進学に附属池田中出身者は明らかに不利ですね。
何か考慮されるのですか。
それを了解の上で、国立小を選択しているのですか。
中学進学実績のみをみれば、仁川、追手門などごく一部の私立ですが、池田小より実績はありますね。
結局は本人と塾次第だとは思いますが。
国立小、私立小と公立小の違いがよくわかりません。荒れてなければ、学習内容も簡単ですし、結果的には公立小でも大差ないような気がしますが。
荒れてる公立中を避けるのはよくわかるのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 7 / 54

  1. 【1379877】 投稿者: 地方国立附属  (ID:5YTLONe4vH2) 投稿日時:2009年 07月 27日 16:08

    男女様、 附属中保護者様


    私の母校は、他に国私立進学校がない地域にあったので、こういう結果になったのだろうと思いますが、
    男子は国立以上の進学校が複数選べるのに女子の進学先は少ない、
    という地域では、逆の現象も当然あるだろうと思います。


    要は、
    「男女共学の国立附属校である以上、内部進学者の男女比があまり偏るのは都合が悪い」
    「小規模の高校なのに、生徒間の学力差があまりに大きいのは都合が悪い」
    などの問題をすべて解決するような入試方法が存在しないため、
    結果的に一部の生徒は入学直後から授業についていけないことになってしまい、
    私の見た実例では、それがたまたま内部進学の女子の一部(といっても決して少なくないのですが)だった、
    ということです。


    どうして様


    >それから先生が生徒にそんなこと言うかな?


    よくお読みいただきたいのですが、私が先生方に質問したのは卒業後で、社会人になってからです。
    教師という立場で、生徒にこの件で本当のことは言えないかもしれないと思い、
    私も在学中に疑問をぶつけるのは遠慮しておりました。


    >内部生の書き込みと思えないんですが?
    >幼稚園から高校までは全国で七校、そのうち3校で考えても地方国立附属様の書き込みの内容の学校がありませんよ


    「そんな学校はない」と結論を出す前に、もう少しお調べになることをお勧めします。
    ただ、前にも書きましたように、学校を批判することが趣旨ではありませんので、
    具体的に申し上げることはできません。
    もしお分かりになっても、こちらには書き込まれないことを個人的には希望します。

  2. 【1379913】 投稿者: 男女  (ID:kCotfzmxZwI) 投稿日時:2009年 07月 27日 16:42

    ですから、貴方の母校の当時のことを誰も聞いてはいません。ここは関西版ですよ。ご自身の経験した一校のことをあたかも全ての国立に当てはまるような言い方をするのが問題です、と申し上げています。貴方はそのつもりはなくとも、国立附属生女子に落ちこぼれが多く存在するような印象を読んだ人に与えます。池附の保護者の方は現状の当該校の女子は優秀であるという現状をおっしゃっています。それが事実です。ご自分の意見の正当性を主張するように食い下がり余計な追記をする必要はありません。

  3. 【1380013】 投稿者: どうして  (ID:wZAy4BQk6Wk) 投稿日時:2009年 07月 27日 18:08

    学校は調べても分かりませんでした。
    すいません
    私は学校が知りたいのでなく地方国立附属様の書き込み内容に違和感を感じて書き込みしましたそれに、それだけ内部の事書いて学校は書かないでって言われてもね〜
    たった3校だし分かる人にはすぐ分かりますよね?

  4. 【1380072】 投稿者: どうして  (ID:wZAy4BQk6Wk) 投稿日時:2009年 07月 27日 18:45

    連続投稿してすいません
    私が書き込むと地方国立附属様が喜ぶので、もう書き込みません。
    地方国立附属様大きい魚が釣れるといいですね〜
    では、さようなら〜

  5. 【1380144】 投稿者: 結局  (ID:UEnfcT3FzW6) 投稿日時:2009年 07月 27日 19:42

    ほんとに近所で公立よりは・・・という方以外は
    私立より安いから「国立」
    これがすべてでしょう

  6. 【1380197】 投稿者: 私もわかる  (ID:UNzcQMQq/jA) 投稿日時:2009年 07月 27日 20:23

    地方国立附属さま
    同世代かどうかはわかりませんが、
    一学年の生徒数から考えて、私の通っていたところでも、妹が通っていたところでもないことが分かりました。
    でも、状況はどこも似たようなものだったんだということがよくわかりました。
    昔は関西の国立大附属中・高は、おそらく地域では抜群の偏差値でした。
    私の学校(男女同数)も妹の学校(男子が多い)も当時は男子の方がよくできましたが、
    今は女子の方がよくできると聞いています。
    当時、外部から抜群の偏差値をもつ子達が入学してきて、内部生は本当に大変でした。
    妹は外部生でしたが、ちょっと気を抜くとガクンと成績が落ちると嘆いていました。
    内部生、外部生の成績差の問題は、いまや国立だけの問題ではなくなってきていますね。
    関西では関関同立、みんな小学校を作っています(作る予定?)が、
    やはり中学入学組との学力差がでないように(これは保護者の願いでもあります。大学の学部選択に直結しますので)というところに
    力を注いでいるように思います。
    四天王寺も小学校ができ、洛南も小学校を作ろうとしていますね。
    詳しいことは存じ上げませんが・・・。


    実は、私も子どもの一人を私の母校の小学校に入れています。
    中学には男女関係なく半分くらいしか上がれません。
    男子の外部受験は多いです。
    うちの子が入学する前に独立法人化になりましたが、
    ちょっと感じがかわったかなと思います。
    大学から費用対効果をもとめられているというか・・・。
    ちょっと不安に感じています。

  7. 【1380514】 投稿者: 結局さまへ  (ID:2HgnYkMba3I) 投稿日時:2009年 07月 28日 01:30

    実力派の本物には、月謝も何も関係ないのですよ!お金をいくら出す事が出来ても、無理なのですから…。

  8. 【1381603】 投稿者: 結論  (ID:k3w40AaOZok) 投稿日時:2009年 07月 29日 00:48

    附属小の約3割が附属高へ進学
    附属高の約3割が東大、京大、医学部へ進学
    したがって
    附属小出身者の約1割が東大、京大、医学部へ進学
    公立小よりはもちろん多いが、意外と低い。
    優秀児にとって、まわりに優秀児童が多いのは環境的にはいいのだろうけど、3年も準備して入学する価値はなさそうかな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す