- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: トトロ (ID:93I5mDGh/Ew) 投稿日時:2009年 10月 15日 23:46
箕面の「とどろみの森学園」について教えて下さい。
公立で幼稚園、小学校、中学校一貫校だそうですが、そのメリット、デメリットはどんなものがありますか?
当方、発達障害児のため(アスペルガー)どのような対応をされているのか、校風、生徒数、教員数、父兄同士のお付き合い、地域の情報など、
ご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。
他県より転居を考えており、近く見学にも参りますが、その前に実際に通われている方のご意見もお伺いしたく存じます。宜しくお願い致します。
-
【6879256】 投稿者: 発車メロディー大好き人間 (ID:Hmsfjs1EPXs) 投稿日時:2022年 08月 05日 18:56
在校生、不登校です。とどろみの森学園に通うメリットとしては、1年生から9年生(中学3年生)が異学年交流できること、児童生徒数が多いので、友達がたくさんできることですね。デメリットは、児童生徒数が多く、賑やかな反面、学級崩壊を起こす恐れが高いこと、グラウンドが狭いこと、(校舎に多く使っている)、集団生活が苦手な人には向いていないこと(クラスの人数が多い)ですね。地域のかかわりなどはわかりません。発達障害の対応は、支援員が多数いるので安心です。以上です。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- [2021年(令和3年)度] ... 2022/08/14 19:25 来年(2021年)の受験日は、1月20日〜22日になるのでしょうか...
- うぇえっっっっrっt 2022/08/14 14:23 現在の城星の教頭は教員から成り上がってらっしゃる
- 熱心ですね 2022/08/14 11:55 城星の先生方はご自身の立場を練ってに守る方が多くて感心で...
- 【令和4年度生】大阪教... 2022/08/12 22:49 本日結果発表でしたね。合格された方、おめでとうございます...
- しょうがく社か伸芽会か… 2022/08/12 18:02 小学校受験を考えていますが、どこの幼児教室に通うか迷って...