- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: メロンパン (ID:KwAghJRNvnM) 投稿日時:2005年 09月 02日 17:37
池附受験を考えております。登下校は各自自由に行うのでしょうか?
近くの家の子供が集まって行うのでしょうか?駅から遠いので車で送り迎えされる方が多いと聞いたことがございますが本当でしょうか?立ち番があるようですが、
順番に回ってくるのでしょうか?
また、家庭訪問で先生が自宅に訪ねてくるようなことはあるのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
現在のページ: 2 / 2
-
【5409829】 投稿者: けやき坂 (ID:lzkyhwNJdKo) 投稿日時:2019年 04月 23日 14:19
池附6年生の母です。
保護者は朝の通学路の立ち当番と下校時の見守り当番があります。
年間で2回は確実に回ってきます。免除はないです。
役員活動も在学中に1回は必ず回ってきます。
部会によって活動内容は違いますが、それなりに学校に出向く回数は増えると思いますよ。
家庭訪問はないです。個人懇談が4月にあります。
4月は学校に出向く日が多いです。(どの学年も)
1年生は特に入学式から学校に出向く回数は多いです。
参観や学級懇談、PTA総会、出席率はいいです。
総会だけても400人以上出席しています。
保護者の参加率のよさに、公立から転入された先生方が
びっくりされるそうですよ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 西南学院小学校に通わ... 2019/12/15 23:42 西南学院小学校に通われているご家庭は、大変裕福な方やお医...
- 質問だらけで申し訳あ... 2019/12/15 17:40 1日目はペーパーと何をするのでしょうか? 2日目何をもっ...
- アサンプション(被昇天) 2019/12/14 20:52 時期尚早で恐れ入りますが、来年度開設の英語コース、および...
- 【H30度生】大阪教育... 2019/12/14 11:39 調査(第1日) 1月23日(火) 男子午前9時~ ...
- 開智望小学校 2019/12/13 02:40 茨城県つくばみらい市に新設予定とのこと、 茨城県私立学校...