最終更新:

59
Comment

【2322396】奈良学園登美が丘小について

投稿者: とみっこ   (ID:zjlPM9Nr0wA) 投稿日時:2011年 11月 10日 09:38

年小の男児がおります。
第一志望にと考えておりますが、今年の試験や学校の雰囲気、通われていた幼児教室などどのような事でもいいので教えていただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5366637】 投稿者: 普通  (ID:4p7QL1QaI5w) 投稿日時:2019年 03月 19日 22:40

    確かに幼小、小中の間なら普通ですよね。
    ただそれでも昨年から小中の間で出られる方も、これまでの倍くらいに増えていますが。
    そうではなくM3、つまり中1から中2で6人辞められてる、と。
    これはどの私立中学校でも、こんなものなんでしょうか。
    また小学校課程途中でも複数辞めていかれますが、これも私立小学校では普通なんでしょうか?
    純粋に疑問です。

  2. 【5367290】 投稿者: 幼稚園在園児です  (ID:8XxGTDLq7pc) 投稿日時:2019年 03月 20日 11:47

    幼稚園から小学校への外部流失も 例年ある程度はいましたが、
    今年の数は例年以上ですよ。
    お受験情報からの数字ですが、ここ数年の内部受験数は23.22.25と
    安定しているように思えますが、確か昨年の年長さん(現 小1)は40名
    割った人数でしたよ。一年前なので少し記憶に自信ありませんが。今年の年長さんは50名超えていますので 外部への比率が増大してますよ。それが、普通とは、思えないですよ。それと、今年の年長さんですが、外部の行先に有名私立がそこそこあるみたいなので、経済的理由だけでは、ないですよ

  3. 【5370317】 投稿者: 小学校在校生 保護者です。  (ID:N17iiDa/nSk) 投稿日時:2019年 03月 22日 16:22

    なんだか奈良学園小学校へのネガティブキャンペーン?が続いていますが、

    実際のところ、幼稚園から内部進学されるご家庭には、ご兄弟(姉妹)で
    奈良学園小学校に通われている方々が結構多いというのが保護者としての実感です。

    つまり、奈良学園小学校の実情を身をもってご存知の保護者の方々が、
    お二人目以降のお子様も同様にこちらに通わせておられることが、奈良学園小学校の魅力の一端を物語っているように感じます。

    たしかに、他校と比較して宣伝下手なところはあるように感じますが、
    学年あたり六十数名と生徒数に余裕があるため、
    とても手厚い対応をしていただいていると感じております。

    どのような環境であっても、誰からも不平不満が無い状況というのはなかなか難しいかもしれませんが、
    現在こちらの小学校に通わせている一保護者としては、心から満足しております。

  4. 【5370944】 投稿者: 在校生  (ID:ml.IpJCFhkQ) 投稿日時:2019年 03月 23日 00:21

    確かにご兄弟で通ってらおられる方はいらっしゃいますが上の子供さんで学校の実態を知った方は下の子供さんは他校有名私立小学校へ通わされてる方も多いように感じられます。毎年各学年何人も辞めて6年生で半分の生徒が外部受験するというのは普通ではないと思います。満足してらっしゃる方は良いですが現実を見ると結果は分かると感じます。

  5. 【5371922】 投稿者: 一休さん  (ID:N17iiDa/nSk) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:40

    娘がプライマリーの学年に通っております。
    正直、私立ゆえに、いじめについての取り組みはとても厳正ですし、
    SNS等のトラブルについても事前に防ぐための取り組みをされており、
    親としてはとても安心しております。

    おかげさまで娘も、楽しくそしてとても充実した学校生活を送っております。


    私共の学年約60名中、ご兄弟でこちらに通っておられるご家庭がおよそ20組ほどあります。
    ご兄弟の数は2人、3人などさまざまです。

    当然、兄弟間でも性格や個性が異なりますから、お子様のことを考えた上で
    別々の学校を選択されることはあると思います。
    当然、上のお子様が他校で下のお子様が奈良学園小学校の場合も含めてです。

    また、公立ならば転向と呼ぶところを私立ゆえに辞めると表現しておられる方がいらっしゃいますが、
    海外赴任を含めた親御さんのお仕事の関係などもありますし、
    これをいちいち、【普通】や【異常】と言うのもどうかなと感じます。

    別の中学に進学される方がいらっしゃる点は、近小や帝塚小など、
    近隣の私立小学校でも一般的な事象ではないでしょうか?
    幼稚園から小学校への進学についつては、
    この辺りの公立小学校の評判がもともと良い、という地域性もあるかと存じます。

    それに、転向されることで、その生徒さんにとってもプラスになるのであれば、
    それは異常でも何でも無いことではないでしょうか?
    結局、何事も最後は本人次第ですし・・・。
    学校や他人のせいにしたところで、社会に出ればそれは通用しないわけで。
    学校側にあれこれ注文をつけるより、いかにしてそのサービスを最大限活用して、子供が成長できるようにするかが親として大切だと考えます。

    小学校卒業を機に別の中学に進まれる方も、
    東大寺や西大和、星光、四天王寺などの最上位進学校へチャレンジされる方、
    公立中学も含めた、偏差値以外の部分に魅力を感じておられる方と千差万別です。

    学校としては12年一貫を掲げておられますが、
    小学校卒業時点で、併設中学以上の学力が付いた場合やその逆の場合などは、
    柔軟に進路を変更されるというお考えの保護者の方が私の身近には多いです。


    正直、私やその身近な親御さんの間では、
    何か【異常】だとか【普通じゃない】とかいうことは話題になっていないですね。
    担任も含めた先生方には感謝しかありません。

  6. 【5371931】 投稿者: 一休さん  (ID:mlge2iBqn8E) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:46

    【普通】って、人によって異なりますからね。

  7. 【5372190】 投稿者: 満足度  (ID:Qu8BEaTxp0U) 投稿日時:2019年 03月 23日 23:43

    Pの間は皆さん多少色々有りながらも、学校への満足度は概ね高いのです。
    M以降、カリキュラムに対してや、問題が起こった時の学校の対応や姿勢に思うところが出てくる、というパターンが非常に多かったように思います。
    外部進学もしやすい環境ではありませんし、あからさまに否定的な先生方もおられました。
    少なくとも私どもの学年では、内部進学された方でも大満足されてる方は少なく、どこかしら不安を持ちながら進学されていた印象です。
    来年度からカリキュラムも変わりますし、課題も以前よりは緩やかになって来ているのを見ると、漸く学校も危機感を持たれたのかも知れません。
    良い方向に変わることを期待していますが、時間はかかると思います。

  8. 【5374645】 投稿者: 自分次第だよ  (ID:cOaOiiqN1DU) 投稿日時:2019年 03月 26日 07:53

    カリキュラムに不満?

    うちは特にないですが、課題が多いと感じられていますか?
    他校と比較しても、実際はそうでもないですよ。
    うちは、上は他私立小学校を卒業、真ん中が新6年と下が新3年の在校生です。
    保護者にしてみると、課題は少ないよりは、多い方がありがたいですが、
    否定的な書き込みの方は、在校生の方なんですかね?
    文体から、おそらく1人の方が数回書いておられるような…。
    勉強もスポーツも、質もある程度は必要ですが、まずは圧倒的に量が大切です。
    根気強く量をこなすことで、学力は上がります。
    先生方はみなさん、とても親身になって下さっていますよ。
    長男が通っていた他校との比較です。
    小中高、一貫校の場合は、どこも外部進学を推進はしていませんし、そういう意味では、し易い環境ではないですよ。
    生徒数確保という、経営者の観点からすると当然ですね。
    ただ、優秀な生徒さんは、奈良学園小学校に限らず、帝塚山も近大も、他校を受験される方はいらっしゃいます。
    また、学業についていけない方や、学校の方針に合わない方は、他校へ行かれることを勧められます。これも共通のことだと思います。
    それは学校にとってだけでなく、本人にとってもその方が良いから。
    不安をもちながら、と言うのは個人的なことなのでしょうか?
    不安のない人生なんて、年を重ねれば無いのが当たり前じゃないですか?

    新年度からは夏休みも短くなり、英語やプログラミングにも、より一層力をいれていかれるとのことですから、楽しみですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す