最終更新:

15
Comment

【2344601】大阪教育大学附属池田小学校の学費について教えて下さい。

投稿者: ao-mio   (ID:dKoabADbnxk) 投稿日時:2011年 12月 01日 21:42

年中の息子がおり、大阪教育大学附属池田小学校に興味があり受験を考えております。
教育理念や環境について把握をしておりますが、学費がいくらかかるのかわかりません・・
国立小に通ってらっしゃる親御さんは
「国立って意外にお金がかかるのよ・・私立程ではないけど」とおっしゃっていたので
私立の学費もピンキリですよね?なかなか想定できなくて。

詳しく教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2344724】 投稿者: 国立  (ID:oRROhbjPYlY) 投稿日時:2011年 12月 01日 23:37

    学費、寄付金は大した額ではないのですが、公立よりは子供のお付き合いにお金がかかってしまいます。
    お稽古を複数されていたり低学年から塾に行っているのは当たり前で、周りがそうだと子供もいろいろ通いたいと言い出します。
    家は家のやり方でと思っていても、周りのお子さんたちの活躍を見ると親もいろいろさせたくなってくると思います。
    冬休みはみんなでスキー教室申し込もうよとか(二泊で六万くらい)、Aちゃんのバレエ発表会見にいこう(親子のチケット代とプレゼント必要、逆に自分の子の発表会の時はおみやげを渡す用意もいる)、夏休みキャンプしよう(レンタルでも移動費とかいろいろかかります)といったお誘いがあります。自分の子だけお金かかるからと断らせるのはむずかしいです。そうしたお付き合いが、子供にはいい刺激にはなっているのでうちは不満ありませんが。
    見た目派手でないご家庭でも、教育費はおしまないご家庭が多いです。
    PTA活動が盛んなので専業主婦が多いですし、奥さんが働かなくても、習い事、塾に十分いかせられるくらいの余裕は必要だと思います。
    堅実な保護者が多いので、派手なランチ会や誕生日会、親の服装(ブランド物)や車などは私立ほど気にしなくても大丈夫です。

  2. 【2344851】 投稿者: 学費  (ID:XbBhe5FH5tg) 投稿日時:2011年 12月 02日 07:16

    義務教育なので教育大小・中は公立並みです。
    小学校は給食費を入れても年間60000円程度、臨海や遠足も私立とちがい電車異動ですので安いですよ。こちらではない国立小ですが、母子家庭、生活保護、団地住まいの方もいます。私立小が少なかった時代(20年前)はすごいお金持ちもいらっしゃいましたが
    ここ数年は普通の家庭が多いですよ。

  3. 【2346177】 投稿者: 個別幼児教育  (ID:YVJNrdyFy9s) 投稿日時:2011年 12月 03日 15:09

    娘が池田付属に通っていますが1か月10000くらいです。

    私立よりかなり安いのではないでしょうか

    当方、宝塚で幼児教室をしています

    受験などで悩みがありましたらお気軽にご相談くださいね

  4. 【2352529】 投稿者: ・・・  (ID:DgaTA7z9qOU) 投稿日時:2011年 12月 09日 23:28

    ↑の方本当に保護者?附小の保護者は、「付属」なんて書きませんよ。
    ついでに営業ですか?

    学費は、学年によって違ってきます。
    9000円から1万4千円くらいまで。
    (積立金の額によって変わってきます)

    低学年は専業主婦が多いですが
    高学年になると働いている方のほうが多い印象です。
    スキーや、キャンプなどは低学年のうちだけですね。
    四年生にもなると、塾通いを本格化するお子さんが多いですので、
    時間を合わせて遊びに行くのも無理になるので、
    皆さんそろって遠慮なさいます。

  5. 【2356340】 投稿者: けやき坂  (ID:hm6l3nhKTE.) 投稿日時:2011年 12月 14日 12:05

    学費が授業料という意味なら義務教育ですから、無償ですね。給食費に諸積立にPTA会費が要りますが、これらは公立も一緒でしょう。附小特有のものとしては「教育後援会費」ぐらいかな?休眠組織だったのを国立大学法人化に伴い復活させたもの。要は、法人化で予算が削減されたため、教育後援会として会費を集め、余剰金(特に活発に活動してる訳ではないから、余剰金が発生します)で教材を購入して、学校に寄付してます。まぁ、事実上の寄付金ですね。


    それより、今期からいよいよ「抽選」が無くなるみたいですね。募集定員も減るみたい。新一年生から、ひとクラス35人学級に移行ですね。

    国立の小学校は、副校長のカラーが反映させるそうですが、二年目にして真田カラーでしょうか。

  6. 【2461557】 投稿者: 在校生の親です。  (ID:BhjejF/A.v.) 投稿日時:2012年 03月 08日 19:34

    全般的に公立と同等と考えていいと思います。

    給食費、学年費(キャンプ、修学旅行の積み立て)込みで1万~1万5千円/月です。
    ほかには、制服ほか、絵の具セット、水着等やたらと校章のついた学校指定の備品が多いので若干割高になります。
    後は交通費ぐらいでしょう。教育振興会高なんだか年1~2万の寄付(学校図書ほか備品に充当)を求められます。
    (強制ではありませんが、学校経由なのでほとんど皆さんが払ってます)
    お付き合いに費用が・・・という方もおられますが校区が広く付き合いはほどほどで問題ありません。
    塾に費用が・・・という意見もありますが塾なしの方も結構おられます。授業の進度は公立並みなので家庭学習で十分です)

  7. 【3863908】 投稿者: あー  (ID:VhEgu6MrVoM) 投稿日時:2015年 10月 01日 21:57

    俺は地方の普通の公立教育で、一応、東大までいったけど、国立小にいれる親には同情出来なかったな。
    中学入試は本人の意志もあるし、実利的な部分が大きいからわかるけど、小学校は本人の意志とは
    関係ないから、親の方も変なエリート意識で歪んでいるっぽい。
    そうでなかったら、この事件の犠牲者にもならなかったわけで、親が悪いわけじゃないが、なんともね。

    余談だが東大に家庭教師派遣求める親は変なの多い。
    家庭教師にもブランドを求めて、高校以下も有名校にこだわったり。
    子供はともかく、親の方は自業自得かなとも思うわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す