最終更新:

15
Comment

【2391210】京女を止めて、京教附属小学校から有名私立中学へ?

投稿者: ねね   (ID:PhQVg1la4Qo) 投稿日時:2012年 01月 20日 11:58

はじめまして。
現在、年中児の母です

来年小学校受験を控えて、小学校選びに迷いが出てきました

現在は、京都女子大付属を第一志望で頑張っているのですが、京女は入学後も
ダブルスクールは当然、、と聞きました。
4年生頃から塾へ行かせようと、思っていたのですが、1年生から本格的な塾へ行かれている子が多いとも聞きました。


金銭的な事を考慮すると、お月謝のかからない京教附属小へ入れて
中学受験へ向けて、小1から塾へ通わすのもOKかな・・?

と思ったりもしています。

(地元の公立は環境があまり良くなく考えていません)

○京都教育大学付属小学校から、中学受験で私立へ行かれる方って少ないでしょうか?

○また、学校の雰囲気から外部受験するのは、難しいでしょうか?
(周りのお子様が受験する雰囲気では無いと、やっぱり難しいかな~と心配です)

○教育大附属小は、授業のペースが公立より遅れている。、、との情報を聞きましたが本当でしょうか?



何かご存知の事がありましたら、宜しくお願い致します。

ちなみに中学は、洛南、洛星を志望しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2393753】 投稿者: 校区はどちら?  (ID:BOOfLVZSPMQ) 投稿日時:2012年 01月 22日 11:51

    京教をお考えのようですが、まず受験可能校区内なのかを確かめられましたか?校区はとても厳しく確認されます。

    通学時間が決まっており、自宅から学校まで徒歩時間・乗り換え時間も入れた、実際の朝の時刻表で時間内に収まるか計算されます、又徒歩距離も住宅地図とコンパスを使って正確に計算され、もし1分でもオーバーの場合受験資格は与えられません。

    京都小学校に通学可能ならば、受験勉強の価値はありますが、桃山小学校の通学範囲ならば、ハッキリ言って受験勉強は不要だと思います。
    募集人数が少なく(幼稚園からの欠員程度 多くても10名まで)ほとんど抽選のくじ運だけです。

    京教から、外部受験をすることは問題ないようですが、多くの同級生が上の中学へ上がるのであまり受験しなければと言う空気にはならないようです。

    しかし、京女男児は全員外部へ出ます。なので受験するのが普通という空気になるようです。
    そのために、京女を選んだという方も居られるようです。

  2. 【2393888】 投稿者: 通学区域  (ID:ngFS3Nl/AkY) 投稿日時:2012年 01月 22日 14:12

    京教小の通学区域ですが、通学時間に制限はありません。

    大まかですが、山科区、東山区、下京区の五条通りより北なら京都校、南は桃山校。
    右京区、西京区も京都校の区域内です。

    自宅から駅までの距離や時間、時刻表に照らし合わせて1分でもオーバーすると受験資格が無いのは、附属幼稚園ですよ。


    あと、桃山校は初めに抽選、その後に面接ですが何の対策もせずに合格できるような試験内容ではなかったと思いますよ。

  3. 【2394483】 投稿者: ねね  (ID:PhQVg1la4Qo) 投稿日時:2012年 01月 22日 22:57

    皆様、アドバイスありがとうございます

    我が家の場合、京都校が校区になります

    外部受験される方も、いらっしゃると知り、少しは気持ち楽になりましたが、
    中学受験をする雰囲気はやっぱり、京女と比べると薄くなるのは否めないと改めて実感致しました。

    京都女子大学附属小学校 さま
    詳しい内部情報をありがとうございます、放下時間が他校より早いんですね、通塾にも少しは時間的ゆとりが出来そうです。

    sakuraさま
    洛星中学に合格されたんですね!!おめでとうございます
    6年生になると塾は10時までが当たり前ですか・・・ 今から覚悟しておきます^^;

    春からの学校説明会に参加して、検討していきます。
    ありがとうございました。

  4. 【2396089】 投稿者: 現在  (ID:J2Wdhjf97JQ) 投稿日時:2012年 01月 24日 03:19

    京都教育小ですが、以前は上の方々が書いておられる通りでしたが、
    現在は小中一貫教育となり(2年目)名称も京都教育大学附属小中学校となりました。
    外部受験して他中学へ出ることのない前提での小(中)学校入学と
    なっています。

  5. 【5093878】 投稿者: こんにちは  (ID:4seukq3CFzo) 投稿日時:2018年 08月 24日 10:53

    京都教育大附属小中学校出身者ですが今は学校の決まりとして基本的に入学された方は中学校もそのまま上がるという約束になっています。でも外部に行くのも可能です。あくまで僕の経験上と同じ学年の人の話をすると小学校から塾に行ってた人はほとんどいません。その受けるってなった人は4年ぐらいから塾に通いだします。それも少数ですが…僕の場合は小1から公文式に通っていて英数は小6の時には高校の問題を解けるようになり中学でやめましたが相当その後の勉強が楽になりました。附属を受けるメリットは中学受験をしなくていいことで中学受験をされるなら公立でもいいんじゃないかと思います。僕は小中と附属に行って高校で外を受験しました。

  6. 【5093882】 投稿者: こんにちは  (ID:4seukq3CFzo) 投稿日時:2018年 08月 24日 10:57

    ちなみに附属が儒教が他より遅れているというのは教科書が公立と違います。小学校は塾に通っていないのでわからないですが中学校を思い返すとむしろ効率より進んでいました。公立は3学期ですが2学期だったのでそれも関係あると思います。

  7. 【5157400】 投稿者: みどり  (ID:XXNwYPUrq8Q) 投稿日時:2018年 10月 22日 05:42

    約10年前に京教(桃小)に通っていましたが、小学校では外部受験する人も多かったですよ。。。
    灘中、東大寺、洛星などに行く人もいました。
    過半数が附属中学に進学しますが、決してルール違反ではありませんでした。
    最近は違うのかもしれませんが(^_^;)

  8. 【5157404】 投稿者: みどり  (ID:XXNwYPUrq8Q) 投稿日時:2018年 10月 22日 05:51

    京教(京都)についての話だったぽいですね!
    すみません(^_^;)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す