最終更新:

185
Comment

【3311326】公立 小学1年生のクラスで唖然・・

投稿者: はじめまして。   (ID:sG0Xf7nlmYA) 投稿日時:2014年 03月 04日 21:23

地元の小学校へ通う女児の親です。

中学受験をさせる予定で、お勉強は自宅と塾で。と割りきって
学校には、友達と遊んで、集団の関わりを身につける社会勉強をしてくれるだけでいい・・
とたいした期待もせず、入学させました。

1学期の参観日に授業中の不真面目な一部のお子さんを見て唖然としました。

国語の時間に算数の教科書を出したままのお子さん
足を椅子の上に乗せて体育座りをするお子さん
キョロキョロして、私語でさわぐお子さん

その度に先生は「○○さん! 足!」とか「○○くん! しゃべらない!!」などの注意が入り
授業が、中断してしまいます。

「何?毎日こんな授業だったの??」と驚き、
知人のママさんに、公立小学校の1年生ってどこもこんな感じなのか、、、と尋ねたら、

「1年生って、落ち着かない子もいるよ、、2年生になったら「え~あの落ち着かなかった子が?!」と驚くほど
真面目になった男の子もいたよ。高学年で授業中落ち着かない子っていないし」

と聞いたので「そうなのね・・・2学期、3学期になったら落ち着いて雰囲気変わるよね」
と思っていたのですが、、

2学期も同じ。 3学期も同じ・・

先日は、子供の忘れ物を届けに教室の前の廊下で、授業が終わるのを、待っていました。
国語のテストの最中の様子だったのですが、テスト中にも関わらず、子供達が落ち着かないので
先生の
「やかましい!!」とか「うるさい!」、「テスト中でしょ!後ろを向かない!!」
「○○くん! 騒ぐなら廊下出てテストしなさい」 など厳しい大声が何度も響いていました。

お勉強は家庭と塾で。学校は社会勉強で。。と割りきっていたものの、あまりの環境の悪さに転校を考え始めています。

特に荒れたとウワサの学校では無いです。周りの住宅の雰囲気も普通で、土地柄が悪いとか聞かないので無いはずです。

今年の1年生がハズレ(言い方悪くてすみません)だっただけでしょうか?
1年生でこんなひどい授業って他にありますでしょうか?
皆様でしたら、転校を考えられますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 12 / 24

  1. 【3313459】 投稿者: 地元の小学校に見学に行ったら。  (ID:U1FOJAQrJEk) 投稿日時:2014年 03月 06日 17:42

    机と机の間の通り道に、なぜか各々の体操着袋や白衣の袋が落ちていて、先生はそれをまたいで歩いて授業してました…。
    他のクラスは自由時間かと思うような奔放ぶり。
    何組かの自由グループが学校をフラフラしてましたが、先生はいつもの事なので注意しないでそのままなのだそう。
    保護者が来る見学期間でそうなら、普段は一体どうなっているんだろう…⁇と不思議でした。
    選べる地域だったので、もう片方の学校にしました。
    今の学校にも教室に居られない子は居ますが、先生が声かけしてます。隣の学校なので環境は大差ないはずなのに、どうしてそんなに違いが出るのか今でも不思議ですね…。
    今は変わったかもしれませんが。

  2. 【3313972】 投稿者: 親の  (ID:J7qDiAJNhKI) 投稿日時:2014年 03月 07日 01:46

    就学までの躾がいかに大事か。

  3. 【3314038】 投稿者: よく考えたら  (ID:PmfeHX6ky7c) 投稿日時:2014年 03月 07日 07:02

    それくらい荒れてるほうが楽ですよ。

    遊びにいくだけだから、荒れてる位のほうが楽しいし、受験前に休んでも言い訳ができる。
    世の中には小さいうちから揉まれたほうが、免疫ができて強くなれる。

    いい事だらけです。

    物事はすべてプラスに転化するくらい強くならないとね。

    娘の小学校も似た感じでしたが、うまくプラスに転化して楽しみましたよ。

  4. 【3314043】 投稿者: よく考えたら  (ID:PmfeHX6ky7c) 投稿日時:2014年 03月 07日 07:09

    そうそう、私も学級委員や地区委員を率先してやったら喜ばれました。
    いい加減な学校なので、いい加減なお母さんも多く、受験で休みやすかったし、適当にさぼってやりました。
    ワイルドだろ?古い。笑

  5. 【3314062】 投稿者: !!  (ID:NsK/uS/De.E) 投稿日時:2014年 03月 07日 07:46

    締め切られた後なので、敢えて主さんのことは考えずに書きます。

    こちらを読んでいて、かなり衝撃を受けました。昔と比べて学校が
    酷くなっているとは聞いていましたが、周りはここまで酷くないので…

    わが家は娘を私学に通わせていますが、複数の私学や最寄りの公立校は
    もちろん、近隣の公立校も複数見て回りました。明らかに問題のある
    子どもは確かにいましたが、1クラス・1名しか見ませんでした。

    ただ、1例だけとはいえ確かなので「公立小は荒れていない」なんて
    無責任なことは言えません。

    ただ、その問題児の隣に常に座らされて面倒を見る羽目になっているのが
    知人のお子さんなので、やはり運・不運はあるのかもしれないと思います。

    そういった運の悪さを回避したくて私学に通わせた訳ではないのですが、
    私は少なくとも現実はしっかりと見たつもりです。ですから、仮に公立校に
    通うにしても、塾通いを含めた生活がどの程度のものかは理解していますし、
    私立校でも、運や巡り合わせによって常に望む状態になるとは思っていません。




    こちらのスレ、学校の酷さ比べのようになっていますが、現実を見ずに
    お子さんをその学校に通わせた親の姿勢に問題があるように思います。

    学校公開もしているでしょうし、幼稚園や保育園、地域の集まりで情報収集が
    出来るはず。その上で、その学校を回避する策はいくらでもあるはず。

    それを授業参観を見てビックリ…って、今まで何をされていたのでしょう??
    (もちろんイレギュラーな場合もあるでしょうが、複数名いるということは
     その学校では他学年も含めて常態化していると思いますので…)

    わたしは、もし最寄りの公立校が酷ければ、迷わずに私学を含む他校を探したと
    思います。家計は火の車ですが、わが家がその学校でふつうでいられない環境に
    娘を入れるなんて、絶対に無理です。
    仮に世間の大多数がそのレベルであっても、それに順応する必要を感じませんし、
    したくありません。

    そもそも、皆さんの仰るほど酷い環境に身を置いた場合、ちょっとした対処では
    何も変わらないと思います。「気の持ちようで…」というご意見もありましたが、
    ここまで大きなマイナスを背負うと、変にプラスに転じさせるとひねくれる気がします。
    順応性や強さといえば聞こえはいいのですが、達観や諦観、したたかさ…本来、親として
    こういったことを子供に求めたいのでしょうか?

    それもこれも、そのご家庭の教育方針なので、それ以上は言及しませんが…
    わが家は娘ということもあり、大きすぎるマイナスは避けたいと思っています。
    これが息子ならば、ちょっとは違うのかもしれません。




    それにしても、わたしも主人も公立校出身ですが、もう時代が違うのでしょうね。
    ふつうの尺度がかなり下がっていると思うようになりました。今更ですが、
    総中流時代は質実ともに終わったのでしょう。

  6. 【3314194】 投稿者: ↑  (ID:ocA/TLrHqLM) 投稿日時:2014年 03月 07日 09:18

    長いよ・・・
    言いたいからしょうがないんだろうけどネ!

  7. 【3314197】 投稿者: 楽しい楽しい遊園地  (ID:V033TpoxggE) 投稿日時:2014年 03月 07日 09:18

    !! 様

    そもそも、そこまで酷いとは誰も想像してませんよ。
    就学通知が来て説明会に行き校区の学校へ入学するのが普通一般です。
    学校参観は昔からありますが、今は昔と違い不審者対策として門扉は鍵まで閉められインターホンを押さなければ入れなくなっている学校で、誰でも学校見学ができる学校公開なるものがあることさえも、知人に在校生保護者がいないとわからないものです。

    また受験に費やす年数を考えますと、その間に学校の様子は変わります。
    悪くなる分には、1年でガラリと変わりますよ。
    例え見学して受験しないで大丈夫だわと思っていたら、いざ入学したらメチャメチャだったなんてこともよくあります。
    逆に中学でも、息子のクラスメイトに校区の中学が荒れていることで有名だからと卒業直後にわざわざ隣のうちの区に引っ越しをして来た子がいます。
    結果として大失敗だったようです。
    うちの学校は荒れていたのを教師の力で押さえ込んで改善したために今でも締め付けが厳しく、生徒は荒れるまではいかなくても反発し誤魔化しを覚えていき、先生の言葉にも耳を塞いでしまい進学実績はほとんどが下位または底辺校にしか行かない状態です。
    内部事情でもあり、本当に荒れている学校の話に隠れてしまい、入学するまで情報が入ってこなかったのです。
    逆に元の荒れているはずだった学校の方は、敢えてそれほど締め付けないため、生徒はちょっと自由にできるとあって素直で明るく進学実績もよくなっています。
    本当に皮肉なものです。

    潤沢な経済的余裕があるなら、初めから悩むこともなく私立へとなると思います。
    小学校も私立となると一般庶民にはまだまだ無理ですし、ちょっとくらい経済的余裕があってもやはり将来の教育費を考えたら心配で、小学校くらいなら地元公立でいいと考えるものだと思いますよ。
    まさかそこまで躾されていないとは思いませんもの。


    さて、うちもそうでしたが、受験には公立はちょうど良かったですよ。
    学力的に問題なく品行方正なら宿題をお断りしても欠席遅刻早退が少しくらい多くても成績に影響しませんでしたし、国立附属を受けるときの調査書に記入される内申は良かったです。
    公立は遊園地だから、厳しい受験勉強の合間の気分転換になります。
    テストの時もたった5分でできてしまい暇だから、余った時間でお絵描きやら読書をさせてくれました。
    お陰で絵画を習ってもいないのに、いつのまにやらデッサン力が付いていてこちらが驚いたほど(笑)
    結局は第一志望リベンジのために公立中を選んだとで、それはちょっと失敗したかもと思うこたもありますし、中2を前に進路指導が始まるとぐっと顔が締まったのでこれはこれで良かったとも思え、親としても振り子のように内心は揺れております。

    先生にもよりますが、ハッキリ物申す保護者の子供は、ぶつかるであろうお堅い教師が担任になるようなクラスには入れません。
    知人もそうでしたが、受験前年に教頭に物申すと翌年は穏やかな優しい教師が担任になり、受験には好都合でしたし、うちの今の中学も教師とトラブルと必ずその教師のクラスには二度とならないそうです。

    正に物は考えようです。
    どこにでも長所短所、メリットデメリット、楽なことときついことなどはあります。
    マイナス面をどのようにとらえてどう利用しどのような対策をとるのか。
    生きていく上で、必要な力だと思います。
    しかしながら、これもそれぞれの家庭の方針です。
    いかなる時も踏ん張り生きていくような力を重視するのか、身に纏う空気すら変わる穏やかな環境を重視するのか。
    それだけのことです。
    まぁ、初めて荒れて騒がしい光景をみたら、少なくとも一時的にはショックを受けるものです。
    その後どう考えるかは、親御さん次第です。

  8. 【3314255】 投稿者: ダメ小  (ID:afgbu7XazXc) 投稿日時:2014年 03月 07日 09:56

    まず親がだめ。私語が多く常に騒ついている。 子供をきちんと叱れない。野放しとのびのびの区別がつかない。

    先生がだめ。授業が退屈。臨機応変な対応ができず、官僚的。子供の扱いが雑。情報収集力に乏しく、達成目標が低い。

    子供。出る杭にならないためにとことん用心している。卑屈。親の価値観そのままに金持ち、優等生、美人に否定的。

    うちの方は、こういう風にドロップアウトして行く。

    保育園ー学童保育ー学童から外れるー通塾の以外は街で悪さーいじめー盗みー喫煙ーピカピカの中学生。これがたった数パーセントで学校が荒れます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す